#扁額 新着一覧
篆書が面白い!!
越生町の龍穏寺で篆書(てんしょ)文字を目にして以来、その魅力にとりつかれてしまった。漢字のようで漢字ではないような、象形文字的な雰囲気がたまらない。何と読むのか調べるのは、暗号解読のよう...
刻字 (立体書道の魅力)二人展
刻字というジャンルはあまり知られていませんが、大きくは書道の分野です。 先ず文字を書き...
少林寺 扁額
少林寺 扁額
扁額に書いてある文字が読めない
今年、橋名板に書かれていた川の名前が草書で書かれてたので読めなかったことがあった。橋...
唐門扁額に小石川後楽園の由来
東京都心に小石川後楽園 池にビルの影(写真1) 池に蛇・カワセミを見撮(注1) 池に我あ...
四天王寺の西門は極楽の東門
今日は朝から台風7号の進路をテレビの予報を見ながら過ごす。時々雨が降ったり止んだりしたが...
水戸の扁額(2)
はじめの2つは、弘道館、偕楽園をつくった、9代・徳川斉昭の書のようです。3つめは、扁額とはいえないかもしれませんが、斉昭の歌を水戸徳川家13代・徳川圀順が書いた額のようです。...
大崎八幡宮 (宮城県仙台市) の扁額
意匠は古くも新しい-少し前になりますが仙台にある大崎八幡宮に参拝する機会がありました。3...
神戸・須磨寺⑦宝物館「青葉の笛・弁慶の釣鐘・鰐口・扁額・鬼面・馬盥の額」
「大阪府の高齢者の行動制限してください。」と言われますが下記のような投稿があり、私も同...
安部元総理の書
山口市菜香亭つづき~、百畳の大広間には総理大臣9人を含む29枚の書があります。左から山口...
安部元総理の書
山口市菜香亭つづき~、百畳の大広間には総理大臣9人を含む29枚の書があります。左から山...