きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

生活圏内のメタセコイア並木 2

2024年12月02日 21時50分39秒 | ちょっと、お出かけ
『 於・ 安城デンパーク 』

この燃えるような色を見たくて、今年は3回目の訪問。
と、言っても、わざわざ出向いたのは今回が初めてです。
なんと!! 寄り道しなければ片道30分でした。








さすがに、目を惹く華やかさですから見物客も多数。
ワンチャンと散歩のご夫婦、小さな我が子をおめかしさせて記念撮影のママさん。
若い男性は立派なカメラを手に持ち、構えています。


早朝からの用事を済ませ、昼食は移動中の車内にてピーナッツバターのコッペパン1つ…。
急いで独りデンパークへ走り、念願の光景に出逢えました。


☆ おまけの写真

帰ろうとして車のトランクのドアーを開けた時…。
目線上に、メタセコイアのてっぺんの野鳥が飛び込んで来ました。
すぐ後を追うように、もう一羽が下の枝に留まりました。

慌てて望遠レンズに変えたものの、、、
私のレンズでは無理です、分かっているけどカシャ!

仲良しつがいですから、ジョウビタキではないと思われます。
ズームして見ると目の下に白いラインが見えます。
ホオジロでしょうか…???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返り咲き

2024年12月01日 23時32分08秒 | 庭にて (猫の額)
『 エゴノキの花 』

秋が深まっても暖かい日が続いたせいでしょうか。
ちょっと前から、落ち葉に混ざって白い花が落ちているのを見かけるようになりました。

ほぼ枯れ木立状態のエゴノキを見あげると、あちこちに開花の姿が…。
お花を見るとうれしくもありますが、、、寒そうであります。




庭の落ち葉の最盛期は、一日に何度も掃除をします。
最近、落ち葉は少なくなって来たものの、毎朝の落ち葉掃除は欠かせません。



今まではホウキで集めていました。
が、昨日の記事の新城市道の駅で丁度良いサイズの熊手を見つけました。
今までも探していたのですが、帯に短しタスキに長し…

探している時には見つからず、ひょんなことで見つかることもあるんですねぇ。
帰宅して、すぐ落ち葉を集めてみると、なかなか良い感じであります^^



今朝はジョウビタキが、エゴノキの小枝で休んでいました。
今まで庭に現れるのは雌雄どちらかでした。
今季は、ビタキ君もビタキちゃんも可愛いさえずりを聴かせてくれています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の棚田

2024年11月30日 22時48分37秒 | ちょっと、お出かけ
『 石垣の棚田』

一見、マチュピチュに見えませんか?

ここは愛知県新城市、有名な「四谷の千枚田」です。
ずーと前から、一度は見てみたいと思っていました。

↑ 中腹の棚田

↑ 鞍掛山と稲刈り後の千枚田全貌

11月28日(木)
新城市方面へ紅葉狩りがてら、友達3人でお買い物に出かけました。
私はこの地域に疎いため、地元生まれの心強い女性がナビを務めます。

後部座席のナビさんが一言「千枚田に近いから寄ってみようか?」。
「え?!本当に近いのですか? 是非とも寄らせてください!」。

千枚田の前の駐車場に車を置いて1人走りました。
ほんの数分のカメラタイム、、、。
来年の5月の晴れた日、再びカメラを持って訪れたい場所です。

住 所:愛知県新城市四谷230
駐車場:20台


鳳来寺参道
本命のお買い物の前に寄り道しました。

鳳来寺表参道の入り口です。
両側の構造物は木戸跡、門前町に出入りする人を監視する見張り所でした。


↑うさぎの石碑と道標
石段まで900m歩いて、1425段の石段を登りきると、本堂と東照宮にたどり着きます。

江戸時代、この門前町には60の宿屋が軒を連ね2軒の芝居小屋が建っていました。
びっくりするほどの賑わいだったのですねぇ。

一昨年、石段を登らず東照宮から鳳来寺山に登りました。
いつか季節の良い頃に、表参道の石段も登ってみたいものですが…。

ギャラリー工房「羅針盤」
お庭のヒイラギの白い花が満開、素晴らしい芳香を放っていて、離れがたくなり、、、
店内に入るのが、連れの2人から一足も二足も遅れをとりました。



10月~12月クリスマス期間です。
友達が入手した案内はがきを見て出かけました。
地元のものづくり職人さんの作品、革・陶芸・木工・毛糸・布・アクセサリーなどが所狭しと並んでいます。
この日は、育てた羊の毛を刈り、洗って染めて紡いで毛糸にして作品を作る、こだわりの作家さんのベレー帽を購入。


セイダカアワダチソウ染め、グリーンがかったグレーです。

駐車場からお店までの道には、自然の植物がいっぱい。


リンドウの蕾?
たぶん、竜胆(リンドウ)と思います。
間違えていたらごめんなさい。


冬苺の赤い実
カンイチゴとも呼ばれています。
食用になり、たくさん生っていたらジャムにしたいです。

☆ 道の駅
2か所の道の駅に寄りました。
1、「道の駅 したら」
旧豊橋鉄道田口線駅跡地に道の駅ができました。
野菜・お菓子・ソーセージなどを購入。
展示の車両です。

2、「道の駅なぐら」
高原野菜を買いました。

走る道路脇には、もみじの紅葉が本番を見せ素晴らしい光景です。
早朝から12時間に及ぶお出かけでしたが、疲れ知らずで帰宅。
楽しい1日に感謝。

☆おまけの写真
急に寒くなってきました。
前回記事の「大吟醸 空」の酒粕を甘酒に作りました。
少量のアルコール分が残っていますので夕方以降飲用しています。

酒粕(バラ粕)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の行楽 その2 ’24

2024年11月26日 11時51分40秒 | ちょっと、お出かけ
『  サンふじ  』

名前の頭に「サン」が付いている りんご は、袋をかけずに太陽の光をさんさんと浴びて育ちました。
撮影地:長野県松川町大島

11月22日(金)・・・日付の誤りを訂正しました。
第一の目的は駒ヶ根高原での新そばと紅葉狩りとソフトクリーム。
第二の目的は松川町でのりんご狩り。
第一の目的を済ませ、駒ケ根高原からの帰路は中央道沿いの15号線を走り松川町へ。



中景に見える橋梁は中央道、こちらは15号線の橋の上からの眺望。
青い空が見えるものの、太陽の光は届かず景色もどんよりして見えます。






松川町内、たくさんのりんご農園さんが軒を並べています。

過去に、美味しい「秋映」を買った農園を探しましたが見つからず。
あっちへウロウロこっちへウロウロして、やっと見つけた農園さん。
たどり着いた時刻は午後4時、農園の営業は終わっていました。

が、店主さんには満面のニコニコ顔で歓待してもらえたのです。
もちろんこの時刻ですから、畑でのりんご狩りは無理。
ご本宅の敷地内、特別大きな木箱が3個並んでいます。



その大きな木箱の中には、選別前の大中小のりんごが積まれています。
悩みながらも、アバウトな私は大中小3㎏を狩りました。
几帳面な友達は全て中玉揃え。見習わなければ、、、


試食の蜜の入った大玉のサンふじ、ジューシーこの上なく美味であります^^
友達と2人でペロッとたいらげてしまいました。





帰りしな撮影許可をいただき、畑の中に足を踏み入れ数枚カシャ!
農園さんの松本ナンバーの車も入れてカシャ!

久しぶりに大好きな木生りのりんごの写真を撮れました。
しかも、これほどのたわわな実りを目にし写したのは初めてです。

帰路の道程
りんご農園さんを後にしてからの帰路は県道153線。
県境の交差点を過ぎて右側にカーブ、当然スピードは落とします。

すると、道路の左側の暗部に何か動く物体を発見!
ライトを遠目にすると、目が白く光り立派な角が見えるんです。

なんと!! 若そうな牡鹿の姿が浮かび上がりました~!
クラクションを鳴らし急ブレーキ!!

反対車線へ飛び出すほどハンドルを切り事なきを得ました。
残念ながら写真はありません。

☆おまけの写真
帰宅後、蜜入りりんごを1個。昨日も、また1個。
やみつきになりそうな美味しさです^^
最近、りんごのスターカット切りを知りました。
皮は剥かないで全部輪切りにします。
種が気になる時は、さらに半分にして種の部分だけをカット。



今朝は、従来通りに普通に皮を剥きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の行楽 その1 ’24

2024年11月24日 18時27分01秒 | ちょっと、お出かけ
『  駒ケ根高原の紅葉  』

11月22日(金)地元:晴☀ 南信州:くもり☁
兼ねてから、「新蕎麦を食べに行こう~」と、友達と約束していた日。
秋のお出かけは天気予報をさほど気にしませんが、、、
出かけた先は厚い雲の曇天でした。

午前8時半拙宅集合出発、そして153号線を走りました。
まず最初の立ち寄り先は「ほうらいせん吟醸」工房。

彼女は予約販売のみの「大吟醸空」大瓶を購入。
私はミニサイズの空と酒粕(バラ粕)2kを購入。

少しの休憩後、駒ケ根高原を目指してひた走ります。
時間短縮に、中央道の飯田松川インターから駒ヶ根インターチェンジへ。
それでも、目的のお蕎麦屋さんには12時30分到着。

☆新蕎麦


お店の駐車場は満車、一末の不安を感じながら玄関へ足を進めると…。
なんと!お蕎麦は売り切れて営業終了の看板が・・
「苔清庵」さんは、11時30分オープン売り切れ次第クローズです。

到着は、オープン時間に遅れる事1時間でした。
平日でも新蕎麦の時期は遅くとも11時30分、もしくは11時に並ばなければならない?
読みが甘いと悔いました。

第2候補のいつもの「丸富」さんへ電話確認、営業中との返事が有り移動。
この日のランチライムは午後1時になりました。

ざるの十割新蕎麦と優しい味付けの温野菜の盛り合わせを注文。
美味しく完食、2人のお腹は大満足^^
コラージュはお料理と店内とお店の庭先です。

☆紅葉狩り 於:駒ケ根高原

ここは、光前寺の駐車場。
晴れていれば、中央アルプスの千畳敷カールが見える場所です。
が、今日はぶ厚い雲の中。





時折り晴れ間がのぞきました。
やはり、紅葉狩りは太陽が見えていないと…。


以上の紅葉は、木曽駒ヶ岳ロープウェイ乗り場界隈の紅葉です。



気温は一桁なれど「すずらんハウス」にて、いつものソフトクリームを購入。
今回は季節限定のりんごミックス、めちゃんこ美味でした^^
隣接の道の駅にて根菜類を購入。大根、蕪、つくねいも等


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする