貫之集 661
ひとりねは わびしきものと こりよとや たびなるよしも ゆきのふるらむひとり寝は わびしきものと こりよとや 旅なる夜しも 雪の降るらむ ひとり寝はわびしいものだから懲りよととで
貫之集 656
いつとてか わがこひざらむ ちはやぶる あさまのやまの けぶりたゆともいつとてか わが恋ひざらむ ちはやぶる 浅間の山の 煙たゆとも...
貫之集 652
てるつきも かげみなそこに うつりけり にたるものなき こひもするかな照る月も 影水底に うつりけり 似たるものなき 恋もするかな...
貫之集 651
ぬきみだる なみだもしばし とまるやと たまのをばかり あふよしもかなぬき乱る 涙もしばし とまるやと 玉の緒ばかり あふよしもがな...
貫之集 647
ひとりして よをしつくせば たかさごの まつのときはも かひなかりけりひとりして 世をし尽くせば 高砂の 松の常盤も かひなかりけり...
貫之集 631
ふるあめに いでてもぬれぬ わがそでの かげにゐながら ひちまさるかな降る雨に 出でてもぬれぬ わが袖の 陰にゐながら ひちまさるかな...
貫之集 623
うつつには あふことかたし たまのをの よるはたえずも ゆめにみえなむうつつには 逢ふことかたし 玉の緒の 夜は絶えずも 夢に見えなむ...
貫之集 617
いろもなき こころをひとに そめしより うつろはむとは おもはざりしを色もなき 心を人に そめしより うつろはむとは 思はざりしを...
貫之集 606
いろならば うつるばかりも そめてまし おもふこころを しるひとのなき色ならば うつるばかりも そめてまし 思ふ心を 知る人のなき...
貫之集 596
おほぞらは くもらざりけり かみなづき しぐれごこちは われのみぞする大空は くもらざりけり 神無月 しぐれごこちは われのみぞする...
貫之集 589
あきはわが こころのつまに あらねども ものなげかしき ころにもあるかな秋はわが 心のつまに あらねども ものなげかしき ころにもあるかな...