Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

面倒くさがり屋さんは損しているかも

2024-07-01 13:43:58 | 日記・エッセイ・コラム
他人事ではありませんが、面倒を嫌う人ほど金銭的に損していると思います。
某本屋さんにて。店員さんが応募用紙を渡そうとしたら「そういうのは面倒なので」と断っている女性のお客さんを見かけました。年配の人ほど「面倒」と言葉にする人が多いと感じます。
前の記事でも触れましたが、老人ホームに住んでいる伯父は自分で髭を剃るのを面倒くさがり、月2回も床屋さんに剃ってもらっています。床屋さんは1回につき3,080円。仮に自分で髭剃りをしていたら1~2ヶ月で1回で済みそうですし、年間で万単位の節約になります。それに伯父は10枚近く持っていたクレジットカードのポイントは利用したことがなさそうで、母と私が気付いた範囲でもかなり失効していました。ポイント利用にカタログ等を取り寄せるのが面倒だったのかもしれません。マンションに住んでいた時、コンビニで有料のビニール袋を毎回貰っていたようで、何十枚も出てきたそうです。掃除機は本体にゴミが溜まるとゴミパックを取り替えず、本体ごと買い替えていたらしいです。また、中のゴミを捨てなかったため、お掃除ロボットを壊してしまったことがあります。掃除は殆どしなかったようで、キッチンなどが汚れた時にわざわざリフォームしたと聞きました。ホント、あのままマンションに住んでいたら、貯蓄がゼロになっていたかもしれません。
チャージの面倒が要らないオートチャージは便利そうですが、しっかり管理しないと金銭感覚が麻痺しそうです。やはり伯父のWAON一体型のイオンカードはオートチャージに設定されていました。私もPayPayで最初のうちは銀行口座からチャージしていましたが、無駄遣いが怖いのとお金の管理が大変になったので、多少不便でもコンビニのATMからチャージしています。
月に何回も行くならポイントカードやアプリを活用するとか、電子チラシやセールなどの割引の日をチェックするとかすると、積み重ねていくと出ていくお金がだいぶ違うと思います。まめにチェックすると、スマホアプリにはけっこうクーポンも配布されているし、ポイントも3倍とか5倍とか付くこともあります。面倒だからってお買い物に行く前に情報を
見ないままにしておくと、損しているかもしれません。母はお買い物アプリを面倒だと思ってあまり入れたがらないのですが、カードを忘れたり探すのが面倒だったりしますし、アプリを使う方がカードよりずっと便利です。
3ヶ月ほど前にソフトバンクからUQモバイルへ携帯会社を変更しましたが、月々の料金がウン千円下がったのにはびっくり。某家電量販店で変更手続きに3時間くらいかかりましたが、面倒がらずに変更して良かったです。それ以降、何の不便なく使えています。格安携帯に変更しない理由の1つが「面倒くさいから」だそうですが、長い目で見ると、見積もりだけでもすることをお勧めです。
「面倒」といっても、ちょっとした手間で便利になったり金銭的にお得をしたりするのですけれどね。お得になるのならアプリやサービスなどどんどん活用したいものです。

スマホに「シルバーモード」を導入してもいいかも

2024-06-25 14:57:40 | デジタル・インターネット
現在のスマホの契約には18歳未満だとアプリの制限や親の承諾などが必須だと聞きますが、高齢者になるとそういうものはありません。
特に高齢者の場合、「お試しのつもりが定期購入になっていた」とか、子どもを騙る電話やSMSによる不審メールによるトラブルなどが後を絶たないと聞きます。私だけでなく母のスマホにも不審な電話番号からの着歴が残っている場合が多く、「見覚えのない電話番号には出ない、もしくは折り返し電話をしない」と母にも伝えてあります。
もっと心配なのが老人ホームに住む伯父のこと。マンションに住んでいた時、かなりの頻度で通販で買い物していたそうです。しかもしっかりとした目的のないまま買うことが多かったらしく、通販で買ったお布団など、段ボールに入ったままの商品が幾つもあったそうです。今の老人ホームでは基本的にクレジットカードや銀行の通帳を部屋においてはいけないため気軽に買い物ができないのでまだいいですが、もしあのままマンションに住み続けていたらお金が底をついてしまっていたかもしれません。そうでなくても自分での髭剃りが面倒なのか月に2回も床屋さんにお願いしてもらっているそうですし、ちょっと前には1万円近くも本を買ったようです。数か月前に新聞広告にくっついていた葉書で彼は買い物をしたのですが、その通販会社から月に何度も郵便物が来ているそうで、ホームの人が本人に直接それらを渡さないで、母宛てに纏めて送っています。そんな伯父は「らくらくスマートフォン」を持っているのですが、変な電話に応答しなければいいなと思っています。そのスマホを使って買い物されては困るし、アダルトサイトや架空請求でウン万円払わされる可能性もあるし、Wi-Fi環境でなくて良かったかもしれません。
ある本には、実家へ戻ってみると通販で健康食品や高級品をたくさん買ってしまっている親とか、投資に騙されて何千万も財産を失った話とか、若い人のようにオンライン対戦ゲームに何時間も費やすパターンが紹介されていました。高齢者にとってもスマホは便利なものですが、逆に使い方によってはホント怖いですね。
本当はスマホを持たせないのがいちばんなのでしょうが、各手続きなどスマホからしかできないことも多くなり、そういうわけにはいきません。スマホだけでなく、最近のTVなどもインターネットに繋ぐことが当たり前になっています。SNSやゲームにはまってしまう18歳未満の子どもも多いのは事実ですけれど、やはり高齢者にも仮に「シルバーモード」等、機能を制限できる設定ができればいいなと思っています。

レジでの支払いが複雑に

2024-06-24 14:01:36 | 日記・エッセイ・コラム
自宅近くのミスドへ時々行くのですが、今回はそのお話を。といってもドーナツそのものではなく、レジでの支払いについてです。
そこのミスドは半セルフレジで、支払いとかポイントカードの読み込みなどは専用の支払い機を使ってお客さん自身が行うのですが、それがまた複雑なのです。お店の人も「ミスドのアプリ、楽天ポイントカード、dポイントカードをお持ちでないでしょうか?」など確認が大変そう。楽天ポイントカードとdポイントカードはポイントを使うかどうかタッチ画面で選ばないといけないし、支払い方法も現金やPayPayなど複数あるのでまた画面に向かってタッチ。支払いが終わると終了ボタンをタッチし、最後にレシートが機械から出るのです。
結局、前回ミスドへ行った時はミスドのアプリやPayPayなど、スマホアプリを含めて計5種類も出しました。スマホ決済のためお財布は1度も出さずに済みましたけれど、何だか面倒でした。
数十年前は現金以外せいぜいお店独自のスタンプカードやポイントカードしかなかったと記憶していますが、キャッシュレスがだんだん浸透して便利になったように思えつつ、何だか出すものが増えて却って複雑になり時間がかかっていると感じます。
特にそういうものに慣れていない高齢者は大変そう。複雑な支払いに慣れている世代も何れは高齢者になるわけですが、それも何十年後の話。「ポイントカード? はて?」と感じている人も少なくないと思います。某高級スーパーで働く妹によると、ポイントの使い方を知らなそうなお客さんがいて、「この人あれだけポイントを貯めていていつポイントを使うんだろう?」と内心思ったそうです。
いっそのことポイントが1種類にならないかなと思うのですが、各店舗で運営方法が異なるので難しいのでしょうね。

半導体ビジネスの覇者

2024-06-16 14:19:49 | 本-その他
図書館から借りた『半導体ビジネスの覇者』を読了。なかなか読み応えのある1冊でした。
本書では台湾の半導体製造会社、TSMCについて取り上げています。九州にも工場を造る予定の同社は半導体製造会社としてはトップを走っている会社で、Appleなどの大企業に半導体を提供しています。スマホやパソコン、自動車などあちこちで半導体は使われていて、これからも発展が目覚ましいとされていますし、TSMCもどんどん成長をし続けることでしょう。
半導体のシェアのトップですし、TSMCは独禁法違反に当たらないのかと疑問に思いましたが、取引会社のために委託製造しているので違反にはならないそうです。
ところでこんな文章があったので、引用します。

「挫折しても、志を失わず努力し続ければ、道は拓けていくものだ。」

やはり努力は裏切らないのでしょう。私は翻訳者を目指していますが、諦めないで勉強を続けていきたいです。


とうとうエアコンの出番ですね

2024-06-14 15:21:59 | 日記・エッセイ・コラム
とうとうYuki地域も暑くなり、最近になってようやくリビングのエアコンをつけました。
キッチンで火を使うことが多いので、リビングはけっこう蒸し暑い。しかもリビングの近くにあるお風呂の換気扇は故障していて、使わない時はドアを開けておかないととてつもなく暑い。お風呂から出るとすぐに汗をかいてしまいます。
さて、先日、母の部屋のエアコンを新しくしました。伯父から譲ってもらった古いエアコンは今のマンションに引っ越してきた16年前に取り付けられ、つけるとガンガンに風が当たって寒いらしいのです。猛暑だった昨年は、母の部屋の直接隣にあるリビングのエアコンをつけっぱなしにして部屋のドアを開けて寝たそうです。今年も暑いらしいので、新しいエアコンに切り替えることにしたといいます。
電器屋さんが来たのは正午ちょっと前で、外は30℃と真夏の暑さ。しかもエアコン本体も室外機も重たいでしょうに1人でやってきました。
エアコンの取り付け工事は1時半過ぎに終わりました。いつもは11時半頃お昼を食べている私は既にお腹が鳴っていたのですが、一生懸命作業に取り組む電器屋さんのことを考えると、声を出してそのことを言えませんでした。
それにしても電器屋さんはお疲れ様でした。急に暑くなったからか鼻血まで出たそうです。まぁ、あれだけ暑かったので、こういうのに慣れている電器屋さんも辛かったでしょうね。作業中は水分を取らなかったようで、熱中症を気にして母が麦茶を差し入れました。
驚いたのはスマホがリモコン代わりになること。リモコンに表示されてあるQRコードを読み取ると、専用アプリがインストールできるそうです。自宅に戻る時に遠隔操作でアプリから電源をONにすれば、帰ってきた頃にはちょうどいい温度になるので便利ですね。
エアコンを上手に利用して、自宅でも起こる可能性がある熱中症にはくれぐれも気を付けたいものです。

サーバーダウンで大変な思い

2024-06-11 13:41:12 | デジタル・インターネット
4週間に1度の通院日。今回は待っている患者さんはそんなに多くなく、診察も早く終わって、早く帰れそうと思っていました。
しかし、いつまで経っても会計の順番が回ってこない。そんな矢先、受付の人から「会計でお待ちの皆さん、サーバーがダウンしているので、暫くお待ちください」と声がかかりました。結局会計までに1時間ほど待ちましたが、完全には直らず、処方箋だけ受け取って病院を出ました。今回の支払いと領収書は次回の分と纏めてということになりました。待っている間は本を読んでいましたが、さすがに1時間は疲れました。
デジタル化は効率をアップさせたり人件費を削減させたりといいことずくめですが、いざ故障などでおかしくなると大変ですね。先日も通信障害のためPayPayで支払うことができなくて、大変な思いをしたばかりです。サーバーダウンなどが起こらないように万全に対策しておくのってなかなか難しいのでしょう。

古いKindle Fireを買い取ってもらったら

2024-06-08 14:34:01 | デジタル・インターネット
新しくPixel Tabletを買ったので、古いKindle Fireを買い取ってもらうことにしました。
まずは切手やブランド品なども扱う某買い取り屋さんへ。WebでFireを買い取ってもらえると書いてあったので持って行ったのですが、5年前で古いのとあまり出回らないとの理由で買い取り不可でした。店員さんからブックオフなら買い取ってもらえるかもしれないと話があり、そちらへ行ってみることにしました。
ブックオフでFireを渡すと、査定に20分かかると言われ、「出直してきます」と言って一度自宅に戻りました。昼食後にお店へ戻ると既に査定は終わっていて、買い取り金額は1,000円。古本で買い取り金額5円だったことがあったので、10円でも100円でもいいやという感じだったのですが、意外と高額だったのでびっくり。
ただ怖かったのが、初期化したはずなのに、Fireに私のAmazonアカウントが残っていたこと。お店の人がチェックしてくれて良かったですが、気付かなかったら誰かに私のアカウントで買い物されてしまうかもしれなかったところでした。まぁ、無事に端末からアカウントの削除ができて良かったです。個人情報を守るためにも、データ削除はきちんとしないといけませんね。
お金を受け取った後、タブレット売り場などを見ていましたが、iPadだけでなくFireも置いてありました。Fireは扱っていないだろうという思い込みがあったのですが、キッズモデルもありましたし、案外需要があるようですね。中には疵などのある訳あり品もあって、気にならなければかなり安く買えます。スマホも自宅Wi-Fiだけで使うなら、携帯会社と契約せずにブックオフで格安で買うのもありかもしれません。

後悔しない時間の使い方

2024-06-07 13:53:59 | 本-その他
Kindle本『後悔しない時間の使い方』を読了。
本書は期待以上に良書でした。特に「時間がない」が口癖の人や、スマホで時間を浪費している人は読んでほしいです。本書は所謂小手先の「時間術」とは異なるので、誤解されませんように。
たしかに時間は有限ですし、自分がいつ死ぬかは誰にも分かりません。だから、時間は大切に使いたいもの。死ぬ間際になって「もっと家族や友人を大切にすれば良かった」とか「もっと自分の好きなことをしたかった」などと後悔したくないですよね。
特に若い人で「タイパ」を重視し、何時間もスマホで動画を早送りして見ながらTVを見たり音楽を聴いたりする人がいるそうですが、本当にそれは自分がやりたかったことでしょうか? そういうのって友達や知人の話題に無理に合わせてやっているだけで、単なる時間の無駄遣いにしか思えません。本当にやりたいことなら、わざわざ動画を早送りにせずにじっくり作品を楽しむでしょう。私だったら、読書したり英語の勉強をしたり、心からやりたいことを時間に充てたいです。
それに、「時間がない」が口癖になっている人ほど、何時間もTVやSNSに時間を費やしているとか。たとえば1日3時間スマホを見ているとしたら、1週間で21時間、1ヶ月で90時間で、相当な時間ですよね。そんな時間があったら、趣味にでも充てられそうです。別にTVやスマホが悪いとは言いませんが、それらを3時間から1時間に短縮するだけでも違うと思います。
私も他人事ではなく、時間の使い方は上手くない方だと思います。休憩時間が長すぎるなど怠け癖がついてしまい、どうしても勉強に割く時間が短くなる傾向に。将来の自分のためにももうちょっと英語や和書を読んだり勉強したりする時間を作りたいです。


Pixel Tabletを買いました

2024-05-31 13:58:13 | デジタル・インターネット
約5年ぶりにタブレットを買い替えました。今まで使ってきたタブレットの操作が最近もさもさしていて遅く、そろそろ替え時だったのです。
過去2台はAmazonの「Fire」タブレットでしたが、今回はGoogleの「Pixel Tablet」にしてみました。Amazonで注文したのですが、正規のサイトよりは15%くらい安く買えました。



カバーは純正のものもありますが、手帳型が良かったので、違うのにしました。別売の純正スタンドがカバーを装着したまま使えるように穴が開いています。純正スタンドを使うと充電の他、Amazonの画面付きスピーカー「Echo Show」のように使えるとのこと。しっかり「G」のロゴが光っていますね。



付属品は「スタートガイド」とデータ引継ぎ用のケーブルのみでシンプル。



なお、今回はデータの引継ぎはないので、ケーブルは使いませんでした。それを使ってPixelスマホからのデータのコピーができるようです。充電ケーブルは同梱されていませんが、スマホ用の充電器(Type-C)でOKです。

まずは「スタートガイド」に従って設定開始。そこに載っていた手順は…、

1. 電源ボタンを数秒間長押しします
2. 画面に表示される手順に沿って、設定を行います

以上! チャンチャン♪

…て、たったそれだけです…。取り敢えずWi-Fi接続設定やGoogleアカウントのログイン、PINコード入力など、画面どおりに従ったら、上手く行きました。スマホの初期設定と殆ど変わりません。
Fireタブレットと比べてみると、画面は綺麗ですし、操作もスイスイ。やはりちょっぴりお高いタブレットは違いますね。ちなみに待ち受け画像は、『「大漢和辞典」の百年(池澤正晃著)』の見返し画像を撮ったものです。



Pixel Tabletにした大きな理由は、やはり使えるアプリを増やしたかったからです。FireですとAmazon仕様ですので、どうしても使えるアプリが限られてしまうのです。これから英語のリスニングアプリなどを入れることになるでしょうし、それだと使えないですからね。日経電子版や英字新聞、YouTubeなどの動画はスマホの画面だと小さすぎるし、タブレットの大きさがちょうどいいのです。
せっかくタブレットにウン万円支払ったのですから、これからどんどん活用していきたいです。

やはり復習は大事

2024-05-30 14:18:58 | Amelia・翻訳トライアル
最近、Amelia定例トライアルの復習を始めました。
それまでは訳例と講評をざっと見る程度でして、結局やりっぱなしに近かったです。けれどもそれだけだとなかなか頭に入らないし、やはり訳例と自分の訳をきちんと読み比べることが大事であることを知りました。Wordの校正機能を使って誤訳などを訂正し、コメントも書き加えています。チェックにけっこう時間はかかりますが、その分理解が深まったように思います。やはり翻訳は奥が深いし難しいですね。まぁ、それだけやりがいがあるから楽しいのですが。
復習が大事って学校のテストにも似ていますね。学生時代は点数ばかり目に行って、間違ったところをきちんとチェックするなんて殆どやらなかった気がします。もし復習をしていたら成績はアップしていたでしょうに。
Amelia会員になって20年になりますが、全然進歩していないような。大体復習をきちんとしないなど、定例トライアルを十分活用していなかったのが悪かったです。せっかく年会費も応募料も払っているのだから元を取らないと。