#明治時代 新着一覧
【受贈】 岡本健一郎「知事交代記録にみる明治期長崎県の諸問題」(長崎歴史文化博物館『研究紀要』第7号、2013年)
岡本健一郎さんより標記論文の抜刷を1冊、広島大学大学院時代指導教員の先生の古希祝いの会に同席した際、私にも贈ってくださりました。ありがとうございます。長崎歴史文化博物館所蔵の長崎県庁関係...
明治時代の学び舎にて。
明治時代の学び舎にて。
5月の雨、青い実と古い学び舎。
5月の雨、青い実と古い学び舎。今回の旅はビジネスホテルでの宿泊。気楽にのんびりと過ごし...
豹変お勝ちゃん
LINEスタンプの「豹変お勝ちゃん」です。豹変(ひょうへん)が、難しかったなーと思いました。...
実はすごい明治の浮世絵!名教師・国芳が育てた芳幾と芳年の仕事術
実はすごい明治の浮世絵!名教師・国芳が育てた芳幾と芳年の仕事術 - Plenty of quality 実はすごい明治の浮世絵...
どうする家康 涙なしには見られない 氏真回。ヒストリアと合わせて見れば、氏真のことが良くわかるかもしれません。
どうする家康 第12回 氏真涙なしでは見れない回でした。実際はどうだったのかは❓ですが。今回の家康のド...
彼岸会のお話し 其一(令和5年度春彼岸1)
彼岸会のお話しである。-例年、春秋一週間ずつの法会となる「彼岸会」については、強い興味も...
桃の節句の昨日は妻のお供で小樽へお雛さま見学に行ってきました!
江戸時代とかレトロで趣のある雛人形がいっぱいありました。ついでにお酒、おつまみ、甘いも...
「第一官律名義弁」其九(釈雲照律師『緇門正儀』を学ぶ・9)
釈雲照律師『緇門正儀』を学ぶ連載記事。-ということで、ここ数回、釈雲照律師『緇門正儀』の...
海を越えて
明日は、2023年初めてのいやしの集いです。ミニライブは、Tree of Life です。Noah 輝美さん...
【本日20時開催】「 果ての島の物語 玉置半右衛門と欲望の渡り鳥たち」ヒストリンクオンライン講座
本日20時より「果ての島の物語 玉置半右衛門と欲望の渡り鳥たち」と題した歴史講座をオン...