#本坊 新着一覧
大徳寺本坊伽藍特別公開
大徳寺本坊伽藍の特別公開が、4/25(木)~6/2(日)の日程で開催されている。一昨日のテレビで経蔵初公開と聞いて、公開初日の昨日、行ってみた。大徳寺通沿いの駐車場に挟まれた総門から入る。天気
南禅寺 方丈
前回のぶログからの続きです。『南禅寺』の塔頭のひとつ、『最勝院高徳庵』をお参りした後は...
奈良・寅のお寺 信貴山 ④「赤門→聖徳太子御像→榧の木→本坊」
③「大寅→劔鎧護法堂(けんがいごほうどう)」の続きです。劔鎧護法堂から赤門前の大寅へ戻っ...
安倍文殊院(あべもんじゅいん) 本坊 懸魚
安倍文殊院(あべもんじゅいん) 本坊 懸魚 所在地 奈良県桜井市阿部645 撮影月 2023年6月...
光前寺 苔の古道
朝から風が強く吹くことがあり、洗濯物が絡まってしまうので今日も部屋干しです。曇ったり、...
室生寺 本坊 玄関 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
室生寺(むろうじ) 本坊(ほんぼう) 玄関(げんかん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ) 所在地 奈良県宇陀市室生78 撮影月 2023年6月...
室生寺 本坊 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
室生寺(むろうじ) 本坊(ほんぼう) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ) 所在地 奈良県宇陀市室生78 撮影月 2023年6月...
牛臥寺(ごふくじ)~Ⅰ~ in 長野県松本市内田
松本市内田、鉢伏山(1,929メートル)の西側中腹に位置する真言宗智山派寺院。「金峯山:牛臥...
鈴立山 若松寺<別称:若松観音>(山形県天童市大字山元)
訪問日 令和3年6月7日鈴立山 若松寺(じゃくしょうじ)<別称:若松観音>重要文化財の観音...
信貴山 朝護孫子寺 その1(奈良県生駒郡平群町大字信貴山)
この日は朝から強い雨が降り続いていた。昨日の鞍馬寺の疲れもあり、写真の整理をしながら道...
<若狭おばまの寺> 霊応山 神宮寺(福井県小浜市神宮寺)
名所旧跡を訪ねる旅「若狭おばまの寺 その2」 昨日報告した明通寺同様、神宮寺にも過去に...
- 前へ
- 1
- 次へ