#本願寺 新着一覧
![願泉寺(貝塚御坊)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/74/72187dd71a81975d45e519cb7603bb2e.jpg)
願泉寺(貝塚御坊)
貝塚市周辺の見どころを冊子で見てみると、更に北の方に行くと良いみたいって事でそちら方面に行ってみることに。 甘味処って所も気になりますが…(^_^;) 今回訪問する所
![その11 2024年10月26日から1年間で何個菓子パンを食べるのか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/5a/5bc66cb142da348b802172aaac299ee7.jpg)
その11 2024年10月26日から1年間で何個菓子パンを食べるのか?
こんにちは。本願寺月光蟲です。さて。2024年10月26日から1年間で何個菓子パンを食べるのか?...
![築地から有楽町へ(5/17)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/6e/a6494e1a4444f1d039aa70309522dff1.jpg)
築地から有楽町へ(5/17)
5月17日の事で記事が前後してしまった 築地行ったので本願寺に立ち寄ったらイベントの準備中 いつ...
![親鸞聖人、西も東も報恩講](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/51/695ad10d797808d07a052f905a84a818.jpg)
親鸞聖人、西も東も報恩講
例年のことではありますが、この時期、京都検定という文字で頭がいっぱいになってきました。(...
![またまた原宿 そして財布の復元](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/e9/0fc5830e08cab0fb4fb3abf1b2a1f3eb.jpg)
またまた原宿 そして財布の復元
20230723タイトルは原宿なのに、見出し画像は海鮮丼になっている件について。この日記を読ん...
![慶讃法要の一場面を切りとる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/0d/6a133e37ac8fda565b3b78431eb69637.jpg)
慶讃法要の一場面を切りとる
宗祖親鸞聖人の御誕生850年、立教開宗800年の慶讃法要が東西の本願寺で執り行われている。法...
![火焔太鼓は「極楽浄土」の地響き念仏のよう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/5e/0a9df96a4dec6c84432d52e65435576d.jpg)
火焔太鼓は「極楽浄土」の地響き念仏のよう
堂内に設置されているモニターを撮影 親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年の慶讃法要が、京都...
![左方と右方の火焔太鼓が法要前に整う。 宗祖親鸞聖人の御誕生850年、立教開宗800年の慶讃法要がはじまる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/4f/d6ceb0d7306492bfa0a80939f533cb1e.jpg)
左方と右方の火焔太鼓が法要前に整う。 宗祖親鸞聖人の御誕生850年、立教開宗800年の慶讃法要がはじまる
宗祖親鸞聖人の御誕生850年、立教開宗800年の慶讃法要が東西の本願寺で行われる。それぞれの日程は少々異なるが、東本願寺はこの25日から第1期法要がはじまる。先日、京都駅での打
![衝撃! 三河本證寺VS山科本願寺 比較研究論](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/25/0708e29e5e2e27833fd183dd3c5c118a.jpg)
衝撃! 三河本證寺VS山科本願寺 比較研究論
衝撃! 三河本證寺VS山科本願寺 比較研究論◆対談者最近長谷川先生の城郭ビイスタ論が猛烈な支持を受けていると巷の噂で聞き及び驚いてます。...
![無理して、ここに止めなくても?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/62/9baeffe5fa335dad915a4f666daa216d.jpg)
無理して、ここに止めなくても?
皆さん、こんばんは🎵。今、帰りの特急「スーパーはくと」の車中でブログ記事をうっていますが、京都市内は人がたくさん行きかっていて、田舎のおじさんには別世界に来たよう...
![なぜ西本願寺と東本願寺があるのか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/fb/640c5ea66c8238a3d3c11540021795af.jpg)
なぜ西本願寺と東本願寺があるのか?
今日は節分! 昨日は、どこかの神社の節分祭に行こうかと、思っていたのですが、昨日からのニュースで、どこも大勢の人でにぎわっているとのことでした。...