#栗きんとん 新着一覧

栗粉餅
昨日、止水板の撤去に店内を通って行ったら、恵那福堂が出店しているのを見つけた。お!恵那福堂!止水板撤去が終わって戻るときに横目でチェックしたら、バラ売りの栗きんとんがあった💖今日明けだか...

栗きんとん
日本列島をゆっくり迷走していた台風10号は、熱帯低気圧になったらしい。とはいえ、大雨には...

2024・8・26 恵那川上屋の栗きんとんな台風を待つ夜
今日の明け方の気温はたぶん25度を下回ったんじゃないかな?涼しい朝をむかえたのであるけ...

桜井甘精堂のひとくち栗かの子と最新詐欺電話
◆◇◆◇◆5月14日(火) ♪桜井甘精堂のひとくち栗かの子♪★さんからいただきましたのよ第一段!桜井甘精堂の栗かの子~、初いただきます♪と思って缶詰開けたら、あらびっくり...

ホッケの開き@我が家
岩岡のヒラキでお買い物。洗剤など日用の消耗品はだいたいコチラで購入しています。安さには...

豊田市足助に行きました(重要伝統的建造物群保存地区)
gooブログ初心者の私、4回目の投稿でやっと作成方法がわかりかけてきました。2023年秋 豊田...

1月3日は、、、
3日のお雑煮丸餅、白味噌仕立て、エビの甘煮を入れましたよおせちの残り物をいろいろワンプレーきんとんは、餡は残ってるから自家製甘露煮を足すよおっきな栗だね...

おせち料理
Osechi Ryori: Rich in Flavor, Rich in History - Rafu ShimpoOsechi ryori is said to date...

謹賀新年2024
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。新しい年が皆様にとって素...

今年もあと2時間
2023年12月31日(日)☂→☀→☁娘一家はパパとママがお正月の休みに入った29日にパパの実家九州に帰省しました。タヌキと私は29日夕方東京に帰宅しました。28日はマ...

お年越しと元旦の準備で大忙し
今日は今年の最終日大晦日です。比内地鶏ガラです。我が家で一番大きな36cmの鍋に比内地鶏の...