#正法眼蔵 新着一覧
懐奘禅師による『正法眼蔵』「嗣書」巻の書写について
今日は懐奘禅師忌である。-備忘録的に記事にしておきたい。現在、道元禅師の『正法眼蔵』「嗣書」巻には「草案本」「修訂本」の2系統があると知られている。ほとんどの内容は一緒だが、例えば個人的に...
8月11日 今日は「山の日」(令和5年度版)
8月11日、今日は「山の日」である。-8月11日、今日は「山の日」である。この日は、2014年に制...
道元禅師の直弟子達が語る三学論(2)
道元禅師の直弟子達が語る三学論について。-以前、【道元禅師の直弟子達が語る三学論】という...
道元禅師の直弟子達が語る三学論
道元禅師の直弟子達が語る三学論について。-三学とは、戒定慧学のことである。曹洞宗では一般...
「還吾安居来」の話
『正法眼蔵』中の或る表現について。-「還吾安居来」は、当方が用いてしまった個人的表現だが...
今日は解夏の日(令和5年度版)
今日は解夏の日である。-今日7月15日は解夏である。いわゆる、夏安居の解制である。そこで、...
道元禅師の説法に見える「かけ算」
道元禅師の説法に見える「かけ算」について。-なんとも凄い話だが、インド人は二桁×二桁の暗...
今日は南無の日(令和5年度版)
今日は南無の日である。-ただの語呂合わせである。7月6日を「な」「む」として、「南無の日」...
褊衫・裙子か直裰か?
禅僧の衣服について。-まずは、以下の一節を学んでみたい。 堂頭和尚慈誨して曰く、上古の禅...
『正法眼蔵』の売り文句
『正法眼蔵』の売り文句について。-流石に令和の時代まで来ると、周囲でも用いている人は多く...
今日は時の記念日(令和5年度版)
今日は時の記念日である。-今日、6月10日は「時の記念日」とされる。『日本書紀』の記述から...