#淡竹 新着一覧

淡竹と水フキ
はるなの農産物直売所で買って来た淡竹(150円)と水フキ(200円)。この細長いたけのこは見たことはありましたが初めて買いました。名前は淡竹(はちく)でした。売り場に「縦半

ハチクが盛り今年は表年か
ハチクが盛りになってきました。孟宗竹のタケノコが終わるとほどなくハチクが出てきます。5月20日...

讃州めんめで淡竹うどんと天ぷら@高松
淡竹うどん-破竹がいっぱい!鶏肉とお揚げも入ってます。麺もおいしい。讃州めんめは太刀魚や...

淡竹@我が家
三木市吉川町の黒滝に行ったときに「山田錦の館」の直売所で買った淡竹。帰ってすぐ茹でてい...

子持ちカレイの煮付け@我が家
前日、三木市吉川町の「山田錦の館」の直売所で買った淡竹は帰ってからすぐ茹でておきました...
[淡竹]食生活について語ろう
・淡竹 はちく イネ科、中国原産。孟宗竹の筍より少し遅れ、5~6月上旬頃に旬で真竹に似...

黒滝@三木市吉川町
先々週の土曜日、三木市吉川町の黒滝に行ってきました。予定していたわけではなく、あまりにお天気がよいのでウチにいたらもったいない、じゃ、どこに?車に乗る直前に決めました。...

ラッキーたけのこ
今朝は5時半から里山に入って来たよ、本日の作業は残っているタケノコを倒す作業をやりながら...

淡竹の筍
毎年恒例の「がん健診受診票」が送られてきました。一年があっという間に経ちました。「アッ...

南方熊楠
一回だけ名前が出るのかと思っていたら今日の朝ドラにも続けて出て来た「南方熊楠」の名前当...
[竹、竹の子の日] 食生活について語ろう
・竹、竹の子7月7日は、食関連の日が5件ほどあります。 赤シソの日乾麺の日竹、竹の子の日冷やし中華の日カルピスの日七夕の日ということ...