#漆器 新着一覧
母の日プレゼントに 入れ子の器 本物の漆 TOMATO畑
2023/5/2 開店のご挨拶 本日は晴れ 営業中。今日は洗濯物がよく乾きそうな日。え?もちろん干してきました!トマト畑の拭き漆の入れ子の器。子供用なので小振りですが、お母様世代や断捨離世代の方に

春からお弁当生活 拭き漆 小判型 お弁当箱
拭き漆の小判型弁当箱。 おひつと一緒で漆器は湿度調整が得意。湯気水滴でご飯ふやけません。 そし...

晩酌の友 554 師匠と弟子
主役は宮城県 金の井酒造 綿屋 特別純米酒 幸之助院殿友は 藤嵜一正甲斐幸太郎 藤...

黒漆木皿にメダカを描いてみた
先回のメダカ紋古染付煎茶碗は、メダカの絵付けがポイントでした。複数のメダカを器に描いて...

春っぽい
営業中。津軽塗・木村正人の葉っぱの小皿。和紙に漆を含ませた、これも漆器。てんとう虫は裏側で傾斜をつける足代わり。見えないところで遊ぶ木村さん。...

ぽかぽか陽気の京都散策
京都国立近代美術館へ行く前に娘と待ち合わせてランチを食べることにした。以前からめぼしを...

漆器スープカップ作りに挑戦してみました
金継ぎの道具を探していた時に、作業途中の木工品がいくつか出てきました。当時、陶磁器や掛...

琉球漆器漆絵龍図木鉢
先回と同じような箱に入っています。表に、「御木鉢」とだけ書かれています。径 30.2㎝、高 5...

琉球漆器山水楼閣人物図箔絵丸盆(5枚)
今回も古箱に入った品です。 出てきたのは、琉球漆器の丸盆5枚です。 径 24.6㎝、高 2.5㎝。江戸時代後期。豚血...

中国寄木角盆
まだ花器がいくつかあったはずなのですが、見つかりません(^^;気分を変えて、漆器・木製品の...

職人仕事の美しさに元気をもらったひと時~津軽塗 木村正人
営業中。久し振りの雨続き、人類滅亡で、わたくしの確定申告のまとめ作業がはかどって仕方ない。...