#燕 新着一覧

2024/07/01
朝は強風の中雨がぱらつき、日中ほぼ雨の文月スタート、月曜日。通勤時は、それほど雨の被害を被らずに済みました。駅に残る燕の兄弟。月初ということで会議が多い中、サクッと終わらせることができま...
「観察」は時間を忘れる
先日、近くの私鉄の駅前のバス停から、家の傍のバス停までバスに乗ることにした。時刻表の...

ツバメがすくすくと
ツバメの子がすくすくと育っています。親ツバメが餌を獲って来るのを見ているとトンボが多い...

燕の巣
店先の燕の巣。日に日にヒナが大きくなってます。親燕はエサの虫をとってはヒナに与えてます...

夏至夕空とツバメの子
今日は二十四節気のひとつ『夏至』です。今日は一年のうちで一番日の出ている時間が長く、暑...

山の記憶~里の花、山の花~
皆さん、こんばんは。2024年6月11日、火曜日。 快晴。東京は今日も快晴でした!関東地方の梅雨入りは例年に無く遅...
J2第19節 エスパルス対藤枝MYFC
4月6日のブログに少し書きましたが、この時、ツバメの巣の修復の気配がありました。ただ、...

8日、京都府立植物園からの夏だより
8日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。 今週は昆虫...

燕の雛 小さな子から順番に
今年も歯医者さんの玄関口に雛の声がしますお帰りなさい。燕さん最近はお客さんのご迷惑にな...

旭サナックカレンダー6月作品
旭サナックカレンダー2024年6月「紫陽花ロード」赤青紫花いっぱい紫陽花の道はお気に入り。蛙...

ツバメの飛行訓練
ツバメの雛鳥が飛ぶ練習をしています🪽時々お休み🥰もうすぐ巣立ちかな世の中は厳しいことばかりだけど翼をいっぱいに広げて大空を飛ぶのは気持ち...