#甲斐駒ヶ岳 新着一覧

夜明けの山並み・須玉にて
2024年3月5日 <母>2月27日6時5分、少し早く起きてベランダから外を見ると、月明かりで、山々が照らされていました。 堂々たる甲斐駒ヶ岳。 右

20240220の天気@八ヶ岳
先程までは雲の中にいるようでしたが、甲斐駒ヶ岳が姿を見せてくれました。北杜市三分一湧水...

富士山と南アルプス
富士山と南アルプス ある日の富士山と南アルプス(赤石岳、荒川岳、塩見岳、広河内岳...

夕方の飛行機
2023年2月3日 <母>前回須玉に行った時なので、2週間程前の写真になりますが、雲がきれいな夕方でした。...

田舎都会からの便り2024年1月28日
元気保持散策-新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りですFacebook Instagram ...

甲斐駒ケ岳・日本百名山34座目
元気保持山歩- 新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りですFacebook Instagram ...

津金学校の飛行機雲
2024年1月24日 <父>1月19日、清里高原に行く途中で立ち寄った津金の三代校舎ふれあ...

お正月の夜空
2024年1月3日 <母>1月1日の深夜から2日にかけてベランダから夜空を眺めていまし...

2023年最後の夕空
2024年1月2日 <母>去年、と言っても5日程前、冬の厳しい寒さも無い、穏やかな夕暮れでした。甲斐駒ヶ岳の左、家のほぼ正面に太陽が沈んで行きました。...

A HAPPY NEW YEAR 2024
2024年1月1日 <父>明けましておめでとうございます。今年も須玉日記をどうぞよろし...

山と雲の不思議
富士見町からの甲斐駒ヶ岳高根町からの甲斐駒ヶ岳南アルプスとつるし雲ミューからの朝焼け雲...