#甲斐駒ヶ岳 新着一覧
![北沢ベースで甲斐駒ヶ岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/3c/8fb7e3dcd34d39d0ee92c4cc6f63c50f.jpg)
北沢ベースで甲斐駒ヶ岳
今年の夏も三年連続北沢峠へ。予約不要・安いテント泊費・広い駐車場・テント場の快適性とくればここしかない。数日前から準備をし6回分の食材を調達。日程は天気予報とにらめっこし7/18~7/20に決定。■7
![「甲斐駒ヶ岳」・山歩の思い出74](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/55/3c86c6001fc181f7423892e70c1896af.png)
「甲斐駒ヶ岳」・山歩の思い出74
元気保持山歩-新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りですFacebook Instagram ...
![月に照らされて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/8b/682ef9bcee1236049fa9242532d7726c.jpg)
月に照らされて
2024年6月20日 <父>6月18日の日中は雨でしたが、夜は快晴になりました。24時...
![20240610の天気@八ヶ岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/19/81f5dbe688dee78d723fde2c4b42a076.jpg)
20240610の天気@八ヶ岳
早朝まで降っていた雨は止み、青空が出始めました。湧き立つ雲の隙間から甲斐駒ヶ岳の山頂が...
![桜風景2024 眞原桜並木 +α](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/29/e99baad52212befb04a930f30151b1c8.jpg)
桜風景2024 眞原桜並木 +α
毎年 定番としている山梨県の桜の名所ツーリング今年は 4月4日に わに塚の桜を見に行きま...
![雲間から見えた山々](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/42/e7f264dc319170beeb15d0bba14b1d79.jpg)
雲間から見えた山々
2024年4月8日 <母>前回須玉に行った時の写真です。中央は雲の隙間から見える甲斐駒ケ岳...
![描いた様な山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/fa/72fbf7c0b4a7df5b108dbe6c65f49d1f.jpg)
描いた様な山
2024年3月22日 <母>一昨日アップした場所から少し北上して行った所で撮った写真です。山が随分近づいて来ました。...
![溜池の春](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/94/264bee48c2674fae22a012fa12d437f8.jpg)
溜池の春
2024年3月17日 <母>一昨日アップした田んぼの後に溜池へ。1周廻っても2~3分、...
![田んぼで見つけたアート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/6a/45cff892a37811a3e664aa15a3c5d16b.jpg)
田んぼで見つけたアート
2024年3月15日 <母>今日は須玉からどこか撮影に行きたいと出かけました。途中立ち寄った所で、ふと見ると田んぼの畔の水が凍っていました。...
![夜明けの山並み・須玉にて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/42/202cde27cf1c8c112e47ecf9821eaf26.jpg)
夜明けの山並み・須玉にて
2024年3月5日 <母>2月27日6時5分、少し早く起きてベランダから外を見ると、月明かりで、山々が照らされていました。...
![20240220の天気@八ヶ岳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/fa/aae180e6ef1c4c56b44a926e2606de77.jpg)
20240220の天気@八ヶ岳
先程までは雲の中にいるようでしたが、甲斐駒ヶ岳が姿を見せてくれました。北杜市三分一湧水...