#甲賀市 新着一覧

瀧樹神社の雪割一華 その3 (Nikon Z9・AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR)
瀧樹神社での雪割一華の撮影会は願ってもない好天に恵まれて、天候によっては開いていない日もある雪割一華ですが、この日は集合時間の10半にはすでに一面に淡い青紫の春の妖精が咲き誇っ

瀧樹神社の雪割一華 その2 (Nikon Z9・NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR)
今日も暖かい日になりましたが、昨日は30度を超えて真夏日になった所があったとのことで驚きました。この状況なら夏はどれほどの猛暑になるのか?今から考えるだけで恐怖を感じます。

瀧樹神社の雪割一華 その1(Nikon Z6Ⅲ・NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)
23日の日曜日、今年も錫杖さん夫婦との出会いの地、土山の瀧樹神社へ雪割一華の撮影に出かけました。錫杖さん夫婦と初めてここで出会ったのは、2015年3月20日でした。早いもの
甲賀は「こうか」と読む
地名は難しい。 これはよく感じることです。何せ、神奈川県川崎市高津区にある二子は、公...

おはぎのブログが更新されました!
⭐湖国の醍醐味 ☆ 滋賀で最初の「道の駅」リニューアル!https://web-rakugo.jugem.jp/?eid=492

2月22日は何の日?
2月22日は「ニャン、ニャン、ニャン」の語呂合わせでネコの日・・・ではなくて、地元 甲賀で...

忍者の里の飛び出し坊や(6)
ドライバーに子供の飛び出し注意を喚起するための飛び出し人形は昭和40年に滋賀県八日市市(...

結城神社→田村神社→椿大神社に参拝
今日はまず津市の結城神社に参拝。次に滋賀県甲賀市の田村神社に参拝。4日だから空いていた。最後に鈴鹿市の椿大神社に参...

今度は甲賀の忍者屋敷に行ってきました
こんばんは今日は寒くなりました以前伊賀の忍者屋敷に行ったのでこちら伊賀上野城 忍者屋敷 ...

滋賀紅葉巡り・油日神社
11月24日この日 最後に行ったのは、油日神社こちらも初めての参拝。鳥居楼門 とても立派...

滋賀紅葉巡り・櫟野寺(らくやじ)
11月24日4つ目の寺院は 初めて参拝する櫟野寺難しい漢字「らくやじ」と読むみたいです。山門...