#登り窯 新着一覧
![備前焼まつり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/c9/42d8382587caeab5bafabb49fc6e254d.jpg)
備前焼まつり
家の用事があったのでちょっとお出かけしてました。用事が思ったより早く終わったので、帰りにちょっと寄り道。3年ぶりに開催されている備前焼まつりに寄ってみました。駐車場はいつもと同じ所。歩
![晩酌の友 545 何焼きでしょう?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/e9/70db5954526392244f25916413bbdeac.jpg)
晩酌の友 545 何焼きでしょう?
さて、何焼きでしょう?答えは・・・・・・吉野桃李 萩焼焼き〆ぐい呑登り窯のサマ手前で3回...
![登り窯 窯焚き体験](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/db/4eef359c16659639fd754864fe82dbbb.jpg)
登り窯 窯焚き体験
窯詰め作品窯詰め「窯焚きメモ」温度計①窯の前方に差し込む。温度計②25日 14時に火を付ける...
![かにを食べに北陸へ。1日目①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/42/d97d73ec9f446f4f046fa641dbe53324.jpg)
かにを食べに北陸へ。1日目①
北陸新幹線は全席指定のかがやき🚄金沢まで大宮から2時間10分弱冬の日本海側の天気は『弁...
![昨年は窯入れがありました!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/a7/2d2628130716542aa50cb289ef4c7392.jpg)
昨年は窯入れがありました!
一昨年は、とうとたちがねえねたちが作った作品も一緒に岡山県の備前まで持っていってくれた...
![干支トラ焼けました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/b5/3c7d799e8c5a318183df93cee2a02111.jpg)
干支トラ焼けました
干支トラ焼けました。トラ柄、模様と言えば1番に連想するのが、トラロープ。私だけでしょうか...
![登り窯『炎』窯焚き体験が無事終了/次回のお知らせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/28/5ca074343c4ca9071a9e67f763a3432c.jpg)
登り窯『炎』窯焚き体験が無事終了/次回のお知らせ
2021年10月30日、31日の土日に、登り窯を焚きました。YouTube動画をご覧ください。...
![登り窯に癒されませんか?/深山焼「登り窯復活プロジェクト」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/97/5947ce20da2c0692f38ae8b9a3bd25a4.jpg)
登り窯に癒されませんか?/深山焼「登り窯復活プロジェクト」
深山焼の登り窯、今回は新たな試みの窯焚きになります。全国的に希少になった登り窯による焼...
![九谷焼窯跡展示館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/9b/ffa625b6bfb74a4e0cb34de2c7a882cc.jpg)
九谷焼窯跡展示館
2019年秋の富山からの続き。加賀温泉で途中下車。駅前でまたカーシェアを借りて15分ほ...
![小野田へ初吟行で~す!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/15/56959e2b7f249ab1c3a0bd8ce11ee930.jpg)
小野田へ初吟行で~す!
今月ももうあと少しで終り…そうです、〝1月往ぬる2月逃げる3月去る〟といわれる駆け足の月ですものね。でも、去年に比べると随分ゆっくりしたひと月に感じまし...
![備前焼](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/8b/0051d79cbe2542e78f63affedfa7bac6.jpg)
備前焼
実は・・・この写真、2015年2月の記事!ずっとブログの下書きに残っていたみたいです!(