#稚貝 新着一覧
![今日は冬物語](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/56/65d06bdcbeecd9d1469130472e5e183d.jpg)
今日は冬物語
午前中 ビオラを30ポット植え付けシンドイ。。。。。夕刻まで待って冬物語旨いホタテ稚貝の味噌汁備忘2023/11/09
![浜益産ほたて稚貝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/08/b3ae9e8aad65d9b188e31dc8153e9546.jpg)
浜益産ほたて稚貝
独自のルートにて、「ほたての稚貝」を、大量に入手(^^)その夜。妻が、ちゃちゃっと「ケチャップ焼き」を作ってくれた...
![牡蠣の種](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/bd/86f0bb9899760e636afba50ec95d602c.jpg)
牡蠣の種
柿の種ではありません。昨日ですが牡蠣の稚貝がついたホタテ貝の殻が来ました。みんなで協力...
![ブシャール結節](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/eb/e2c74b2cf939ab3573b4f2612b7fbec6.jpg)
ブシャール結節
昨日も今日も夜明けから牡蠣の種付けをしてました。種板を挟み込んだ連縄を牡蠣棚へと吊るし...
![稚貝の放流](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/37/04163631da09f0ef6ad2caf8fb2dbe8e.jpg)
稚貝の放流
知人から、稚貝の放流風景を送ってもらいました。この写真は稚貝を海にいれてるところかな❓これは、稚...
![あっさり稚貝の和風パスタ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/8e/4548b02769ea08de3da287c2f0e4ee6c.jpg)
あっさり稚貝の和風パスタ
★材料(2人分)・ほたての稚貝(ボイル)・・・80g・ほうれん草・・・40g・バター・・・6g・し...
![ヘイケボタル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/25/27aecf312f96f1452719ed3051687f52.jpg)
ヘイケボタル
ヘイケボタルの幼虫が1040匹届いたので1000匹程庭の川に放流しました池で稚貝を50個程取って...
![ホタテ炊き込みご飯 ~ベビー帆立の煮ものから始まる~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/3b/5380bc9594d40e4822d82546acb31c5a.jpg)
ホタテ炊き込みご飯 ~ベビー帆立の煮ものから始まる~
年間を通して楽しめるホタテ貝には三種の型があり、三年モノが刺身としても楽しめる立派なサ...
![ホタテの稚貝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/59/60ba0f7ef10c29373f72b3726d9c6b7a.jpg)
ホタテの稚貝
ホタテの稚貝を頂いたので、味噌汁にしてみる。ただホタテを茹でて味噌を溶かしただけ。ただ...
![カキノタネ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/c5/3590ce82efe7b2de4539bff4077d1be4.jpg)
カキノタネ
といっても柿の種ではありません。牡蠣の稚貝です。ホタテ貝の殻に牡蠣の稚貝が着いたものを...
![閑雲野鶴日記 2021年(令和3年)3月20日 土曜日 どんぶらこ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/95/bc40dd49f2cfa308145934ae1578f5fc.jpg)
閑雲野鶴日記 2021年(令和3年)3月20日 土曜日 どんぶらこ
今日は彼岸の中日。 午前中は、お墓参り。 午後は、『妄想最長片道切符の旅』計画。 そ...