#粘菌 新着一覧
幻のハナビラタケ発見!何もいない樹液バー。妻女山から茶臼山へ。粘菌と猛毒のドクツルタケ。希少なマスタケも発見(妻女山里山通信)
妻女山から陣場平への林道(実は農道)の倒木をログハウスのKさん達が処理してくれたので、撮影機材と山仕事の道具を積んで車で登ってみました。しかし、長野市の職員の方達を案内して徒歩で登った時...
真夏の雑木林で ~ ツチアケビの実、粘菌など
観察会で 出かけた雑木林で- やや不安定ながら、暑い日がつづきます。7/29 観察会で出会ったのは...
アゲハチョウの産卵。ヨツスジハナカミキリの交尾。粘菌のシロススホコリ。夏景色の北アルプスと千曲川(妻女山里山通信)
信州は16日(金)に梅雨明けしました。学生たちの集団や知り合いの方と邂逅。翌日の土曜日...
粘菌(変形菌)図鑑。妖しく奇妙で美麗なマクロの世界。ツノホコリ、キフシススホコリ、マメホコリ、クダホコリetc(妻女山里山通信)
粘菌は、アメーバのように動き回り微生物(バクテリア)を捕食する特性と、菌類のように静...
粘菌
ちょっと驚いた。切り倒された木に白い何かが生えていたのだが、わずか2日後、跡形もなくな...
雨後の粘菌
いつもの公園で粘菌探し。ムシムシジメジメは嫌だけど、粘菌日和です。上の写真2枚の粘菌が、同種なのかどうかわからないが、ウツボホコリ...
梅雨の森の宝石オオミドリシジミを探して妻女山山系へ。雨上がりの粘菌二種を発見。虫こぶも(妻女山里山通信)
今年の梅雨は信州には珍しくじとじとジメジメした陰性ですね。カラッとした梅雨晴れが少な...
ミドリヒョウモン、シオヤアブ、ムラサキシキブ、ヒヨドリバナ、イシクラゲ、クダホコリ(粘菌)、ニホンカモシカ。梅雨に生き生きの生物達(妻女山里山通信)
寒気が入っているため連日天気が非常に不安定で、長野市もあちこちで集中豪雨が起きていま...
粘菌・ルリホコリ
全く興味のない人には気付かれてない、粘菌ワールド。先日は庭に落ちてた落ち葉や枝にいたのだけど、改めて探したら、玄関前に巨大コロニーがいた!!...
粘菌
粘菌は変形菌とも言われる。菌となっているが、アメーバの仲間らしい。粘菌の名前は全て〜ホ...
お見それ致しました。
閲覧注意!虫とか菌類が苦手な人は見ない方が良いかも。お勝手のドアの下に付いてたものがす...