#粘菌 新着一覧
![変形菌への扉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/96/6088eb8b2d7f4da3762fc0bf930be482.jpg)
変形菌への扉
さ変形菌という生き物をご存知でしょうか?きのこのように子実体を作り、胞子を飛ばします。しかし、その胞子は発芽した後、アメーバに変形、次第に大きく成長します。やがては菌糸を縦横無尽に伸ばし...
![雪がない北アルプス白馬三山。無冠雪最長記録を更新中? クリタケ城とハナイグチ。サンフジの秋(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/9a/97e7de20dceba8ee152671f01bb3709a.jpg)
雪がない北アルプス白馬三山。無冠雪最長記録を更新中? クリタケ城とハナイグチ。サンフジの秋(妻女山里山通信)
11月になるというのに富士山が無冠雪の記録を更新中とか。それよりも早いはずの北アルプス...
![緑地の秋はゆっくりと 2024.09.19](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/2f/84ba07761d37a97776c9d1058cb206a5.jpg)
緑地の秋はゆっくりと 2024.09.19
暑さの収まらない 9月の緑地で-↑ スダジイの実をかじったのは 誰でしょう。 この日は 八王子の緑地で自然観察...
![「金」よりも、【菌】こそ大切にしなければ生けないのです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/76/85e02402719259cd981f23d4e175d579.jpg)
「金」よりも、【菌】こそ大切にしなければ生けないのです。
今朝ふと「目指せ、金ピカ!」と浮かんできました。もとい。。。。「目指せ、菌ピカ!」の間...
![謎のねんきん生活を覗き見?!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/84/8495c119f3fc19c7eec4332d6eed915b.jpg)
謎のねんきん生活を覗き見?!
じめじめとした日が続きますが雨でバタフライガーデンの手入れも中々思ったように捗らずです...
![朝の植物たちとちょっと思ったこと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/25/ff5f4e83406c70e15a9e6a24dc6d5e0e.jpg)
朝の植物たちとちょっと思ったこと
今朝は少し写真を撮りましたまだ、街が起き出す前の、空気も澄んでいて、鳥たちの声が新鮮な...
単細胞生物 粘菌のすごさ
2024年2月27日(火)突然雪が降り出して少し積もった。すぐ融けましたが。ニュースでは東京で...
単細胞の粘菌とは?
2024年2月26日(月)2月も最終週だ。きのうは雨だったけど今日は曇りがちな晴れで散歩に行け...
![イイギリ(飯桐)の実・ノイバラ(野茨)の実・クビキリギス・オオミノムシ・日記・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/51/3c8c9dcacd736009a5c15094feca3945.jpg)
イイギリ(飯桐)の実・ノイバラ(野茨)の実・クビキリギス・オオミノムシ・日記・俳句鑑賞
▲イイギリ(飯桐) <イイギリ科イイギリ属>落葉高木。太い枝を車軸状に広げ、樹皮は灰白色...
![湿り気を求めて粘菌採取](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/65/0780c5a30b8275c901daa8d68273604c.jpg)
湿り気を求めて粘菌採取
直近の暑さ、雨の少なさからか私の行くフィールドではほとんど粘菌の変形体を見かけなくなっ...
![粘菌?! も色とりどり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/f9/dd590168af0e7fe00125170044140afb.jpg)
粘菌?! も色とりどり
晴れ。20時10分現在最低05時53分17.3℃、最高08時42分24.1℃。朝から暑いから夏日かと思ったら、...