#群生 新着一覧

清水山の森 カタクリの群生 7
清水山の森 カタクリの群生 2022年4月5日 (火) 13時30分 清水山の森は、東京23区唯一のカタクリの群生地です東京都は清水山の憩いの森として管理しています

清水山の森 小道の両側にカタクリが咲いています 6
清水山の森 小道の両側にカタクリが咲いています 2022年4月5日 (火) 13時30分 清水山の森...

清水山の森 カタクリの中の模様がきれいです 5
清水山の森 カタクリの中の模様がきれいです 2022年4月5日 (火) 13時30分 清水山の森は、東京...

清水山の森 カタクリ陽浴びて反り返っています 3
清水山の森 カタクリ陽浴びて反り返っています 2022年4月5日 (火) 13時30分 清水山の森は、...

アズマイチゲ~
ブロ友さんから、アズマイチゲが満開になってるよ~と教えて頂きました。去年ご一緒して頂き...

節分草群生地に行って来ました。
今日は、信州、戸倉にあります、春の妖精、節分草(セツブンソウ)を、見に行ってきました。節...

明暗
山から下りて来て次の目的地へと向かう昨年はもう少し早い時期で見頃だったので大丈夫だろう!! が・・・探せど探せど一輪の花も無し...

ポリゴナム
お散歩道を歩いていたら、何故か側溝の中にポリゴナムが群生しているのを発見。 この辺りのお庭で見た事があ...

【日本=黄金の国と呼ばれる理由】
写真は最近の散歩道での名も知らぬ植物群生。なんか、コメに似てタネをたくさん実らせ姿全体...

群生して咲くツリフネソウとキツリフネ
秋のフィールド散策中に、ツリフネソウとキツリフネが群生して咲いてるのに出遭った。ツリフ...

いったいどこまで大きくなるのか
レプチア・パークレクサ。鉢は5号で、もうじき鉢からはみ出すかも。とにかくよく仔を吹くので、来年はどうなるのか。...