#義仲 新着一覧
![時代がそうさせるの、、。 鎌倉時代〜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/09/a66a6b36952d8e77a3cb411126b06bae.jpg)
時代がそうさせるの、、。 鎌倉時代〜
着々と鎌倉での政治体制づくりに励んでいたやり手の頼朝だが、幕府を開くまでの間に、いとこや弟などを、自分では手を下さず、誰かに頼んでやっつけています。これはいかがなものだろうかねえ、、。「...
![義仲](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/f0/847715e0a52c1c1577e5e5fe8c18f319.jpg)
義仲
国産黒紅葉玉サバさま☆彡ご来店(*´▽`*)ノ~♪くろくて透明鱗「義仲」て別名がついてまして(本名?)社長が「きそのよしなか」の事かなぁ?って言ってたの...
鎌倉殿の13人 第16回「伝説の幕開け」~義経、義仲・景時よりすぐれた軍略家であることを示す!
いくさ神・八幡大菩薩の化身・源義経(菅田将暉)、いよいよ始動である。 木曽義仲(青木...
再考 中原以忠からの系 中原兼遠につながる
前々回に、アバウトな年代を割り出したが、その後「五代の孫」の意味が、五代目のそのまた孫...
1198年 中原兼経 内舎人は? そして【押小路家譜】
1198年にまだ生きていて、内舎人であった【中原兼経】本当にこの人物が【中原兼遠】の父親だろうか?...
![中原以忠 と 橘以忠 検証(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/d6/708422152d34e28444fa0b3199db4898.jpg)
中原以忠 と 橘以忠 検証(1)
中原以忠と橘以忠のことは、まだはっきりとはわからないので、検証をしてみようと思う。 【中原兼遠が中...
![中原以忠の周辺 私的発見!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/44/edf53a7b969e2bb1428055d782e7bd29.jpg)
中原以忠の周辺 私的発見!!
ドキドキするような、私的発見。 源義仲を匿い育てた「中原兼遠」の先祖は「中原以忠」の系とあった。其の以忠を調べていて、以下の系図に当たった。http:...
![大江氏と木曽 web上の情報を集めてみた。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/f5/5121188bb91ffd9046f8bc727a2c5deb.jpg)
大江氏と木曽 web上の情報を集めてみた。
木曽川の対岸には江戸時代、この木曽地方を支配していた[山村家の代官下屋敷]があります。縁...
![大江兼遠(=中原兼遠) 義仲を匿い育てた人物なのだろうか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/03/b2f04c1cf6715b6ac78d01b7c6629c14.jpg)
大江兼遠(=中原兼遠) 義仲を匿い育てた人物なのだろうか?
他にも掘ってみると…1199年に蹴鞠をしている大江兼遠を見つけた。 99歳で蹴鞠もないだろう…と思われ...
![中原兼遠は大江姓も持っていた? 卜部性も??](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/0a/3a0b09273105591f193bfe9f625d5aaf.jpg)
中原兼遠は大江姓も持っていた? 卜部性も??
改めて調べてみると、面白いことが出てくる。1155年に義仲を預かったと思われる中原兼遠だが...
本日の大河、あの坂東武者メンバーの名前が知りたかった!
あの密談、私がわかったのは三浦義澄と義村だけでした。NHK担当者様 下に人物の名前を出して...