#耐病ひかり 新着一覧
![カブの成長](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/72/0be09570275056a50ef02087d77e6a0c.jpg)
カブの成長
9月27日に播種して1週間ほど前にも見ていただいたのですが<耐病ひかり>が成長してきました。タマネギ用穴あきマルチを使っています。133ホールあるので各ホール1株にしようか
![タマネギ用の畝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/db/1b2126fd97bbbceb8ddaa951ac9287e8.jpg)
タマネギ用の畝
昨日仮に畝立てしましたが今日仕上げてタマネギ用6列マルチを敷きました。昨日20m畝を2本...
![日野菜カブ・小カブ・チンゲン菜・ビタミン菜 タネまき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/15/786ded3c8672031d918a6da7a520ec8f.jpg)
日野菜カブ・小カブ・チンゲン菜・ビタミン菜 タネまき
2022/10/01いろいろタネまきしました。 播いたのはコレ ↓ 日野菜カブ・小カブ「耐病ひかり」 チンゲン菜・ビタミン菜&n
![カブの発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/6c/1cb2304098cf6ea6c086f1039c96c2cd.jpg)
カブの発芽
3日前の9月27日に播種したカブ<耐病ひかり>が発芽してきました。タマネギ用穴あきマルチ1...
![カブの播種](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/74/01b536af21163a7e61586e72a714409e.jpg)
カブの播種
お隣から貰ったニンジンとカブを播種しました。楽しみです。4日前に播種したダイコン2ホール...
![午後から菜園仕事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/b0/955cc5590c1f32a5892c9b8d3f7e2a42.jpg)
午後から菜園仕事
昨日の記事がパソコンで眠っていましたが、これから先は今日のものです。 つれあいが午後から出かけたので、柿の収穫は...
![ニンジン・小カブ・葉物 タネまき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/df/df0cb5c64050649bcae6a7644fedbcfc.jpg)
ニンジン・小カブ・葉物 タネまき
2022/03/24ニンジン・小カブ・葉物野菜のタネまきをしました。 *ニンジンすでに穴なしマルチが張ってあったので、カセットバーナ...
![ニンジンの片付け、小カブ・サトイモの収穫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/48/a8f62ccfc1671dea603055bb2206d8f8.jpg)
ニンジンの片付け、小カブ・サトイモの収穫
2022/02/015寒気の影響で、まだまだ寒い日が続いていますが… ニンジンは気温が上昇してくるとトウ立ちし、花が咲いてきます。遅くと...
![小カブを綺麗に穫り尽くす](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/8d/695f5e355421ae8cc62f75ef270c529a.jpg)
小カブを綺麗に穫り尽くす
小カブを未だ穫っています、まだまだ十分に旨い。今年の小カブはバラツキが少なく、無駄なも...
![今、小カブが旨い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/0f/caa180f5a356aac5ee382b7a95120ac6.jpg)
今、小カブが旨い
今、小カブが一段と美味しくなっています。今年は気温の高い日が多いですが、12月も下旬と...
![小カブが穫り頃になってきた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/5f/954a604800e3201789887cd532985bad.jpg)
小カブが穫り頃になってきた
小カブが穫り頃になってきました。品種は「耐病ひかり」。安定して生育し揃いがよく、長期の...