#耕作放棄地 新着一覧
ラジコンヘリ🚁の空中防除に思うこと。 100年して原野に戻る。
25年くらい前までは、有無を言わさず耕地の田圃は、有人ヘリ🚁の全面散布。2008年10月に東大農学部にて、使用禁止となった水銀の殺虫剤の使用が確認された。私が子供の頃は、水銀殺虫剤は確
疲れた〜
今日、父と最期のお別れをしました。兄が私に丸投げで顔も出さなかったので、初めての喪主を...
畑を開墾する⁉️
今日もお疲れ様でしたブログへのご訪問ありがとうございます💖昔は田舎では豊かさの象徴だった土地今では場合によってはかなり厄介も...
農園の水事情
コブトー農園は山の中にあります。しかも、尾根の上を開拓した畑なので、当然、水はありません。...
アスパラ畝の草取りとオカワカメの支柱立て直し
昨日は朝からずっと畑で作業をしていました。まずはアスパラ畝の草取りです。昨年の10月25日...
少子高齢化社会の落とし子
少子高齢化社会を反映してか、所有者不明の土地が増えているとのことだ。所有者不明土地と...
水墨画「猫柳」
本画仙 色紙 早春の河原や湿地によく見られる猫柳。里山に春を告げる風物詩のようなも...
ぼちぼち畑に出ております
小さい畑の草刈り。クローバーの勢いがすごくて追いつきません(˘・_・˘)下の田んぼとの境も草刈りしなきゃ。父も...
令和5年2月20日 農作業風景
にんにく畑に籾殻散布作業です。水田の土から畑の土へ変える作業です。手仕事で体力勝負です。毎日、健康で働けることに感謝です。...
令和5年2月18日 農作業風景
籾殻をにんにく畑に運搬作業です。本日もとても寒い日です。雨具を着て寒さ対策です。にんに...
令和5年2月18日 農作業風景
籾殻回収作業作業です。復元農地のにんにく畑に散布して、土壌改善です。にんにく畑の畝間の...