#自然との共生 新着一覧
【再掲】センス・オブ・ワンダーを探して
拙ブログは、四季の変化や自然観察などを主なテーマとしていますが、この記事は拙ブログを始めた頃の10年前に書いたブログ記事ですが、読み返してみて改めて自然との共存・共生の大切さを感じるので再...
映画 グリーン 森を追われたオランウータン №380
かなり衝撃的なドキュメンタリーである。一切のナレーション無しでインドネシアのスマトラ...
ふと、「昆虫食」について思う。
ふと、「昆虫食」について思う。- とりとめのない話になりますが、先日、たまった新聞のスク...
かわいそうなことをした
パンジーの青い色が気に入ってちょっと弱ってるなとは思ったけど買ったのです。(画像は下のイ...
老人の主張
悩足りんの馬鹿が、日本のリーダーを務める第二次世界大戦の盗人の遺族マイケルグリーンとかいうばかは、日本総理大臣は馬鹿にしかさせないといったというが、((...
度を過ぎない
新年を迎えました。謹賀新年。大雪の中で新年を迎えた地方もあります。ただ、大阪北部では大...
ラ コリーナ近江八幡
お休みをいただいた祝日。良い天気、ドライブ日和。なので、久しぶりにZ4を走らせます。緊急...
海からのお便り(^^)/
こんにちは!昨晩の嵐はすごかったですね~雷もすごくて、消防車がたくさん出動していました...
呼吸
川を見る目が変わったなぁ。土中環境という本を読んでいて私たちは環境に負荷ばかりをかけて...
stay at 'home' 、'home'に草地があれば・・
stay at 'home''home'に草地🌿があれば、全然 自粛じゃない😀そんな変革、必要なんじゃん?
胸が痛みます。。
市のHP画像 息子の住む町にも大きな川が流れています。...