#茂林寺 新着一覧

ひもかわうどんと茂林寺
渡良瀬遊水池の帰りに、館林駅の近くでひもかわうどんを食べ分福茶釜の茂林寺に寄ってきました (撮影日:2

『日本遺産カード』
閲覧者の皆さん、こんにちは茂林寺にも立ち寄ったら日本遺産 カードの4枚目を頂いたんですよ...

『茂林寺にて』
閲覧者の皆さん、こんにちわ茂林寺にも立ち寄ったら菊まつりに合わせてタヌキさんが浴衣を着...

茂林寺のたぬき&菊花展
群馬県館林市にある、分福茶釜(文福茶釜)のたぬきで有名な「茂林寺」です。大相撲の11月...

ぶんぶく茶釜の茂林寺に行ってきた
お盆帰省中の子供達と激込み花山うどんを食べた後茂林寺に行きました 茂林寺1426年に開山された古いお寺です童話 「ぶ...

ぽんちゃん焼き @館林市
今日は暑かった。夫出張により、家にある物を片付けついでにいろいろ食べ尽くしていたのです...

館林「花」
群馬県館林市からの続きです。「花と緑のフェスティバル」が5月12日まで開催 され、館...

東武伊勢崎線全駅下車への道・第3回(その4)
1年前の昨日、輪島市などで震度6強の強い地震が発生しました。あの時は、元日に起きた能登半島地震の前震だとは思いもよりませんでした。最近、日本各地で中規模...

『 群馬県館林 茂林寺の桜』
閲覧者の皆さん、こんにちは群馬県の館林でも桜の花が咲いたということで4月の頭に見に行って...

茂林寺の枝垂れ桜
分福茶釜で知られる「茂林寺」の枝垂れ桜です。(館林市)参道にはタヌキの像が並びます。樹...

『缶ホルダー』
閲覧者の皆さん、こんにちは群馬県館林のきりかぶさんで買った『350ml用のアルミ缶ホルダー』...