#茶会 新着一覧
麗茶茶会2023を終えて
6月は茶会の月でした。8回の日程を終え、一息ついているところです。ご参加の皆さま、ありがとうございました!ここ数年は外部での茶会は開いていましたが、自宅での茶会は4年ぶり。前回から自宅での茶...
中国茶教室ベーシックコース受講者募集のお知らせ
中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」ではこのところ、初心者の方の問い合わせも増えてきまし...
第12回 京都 吉田山大茶会
楽しみにしていた 吉田山大茶会 大好きな武夷岩茶を買う日やっぱり高いので そうそう買え...
『セカンドハウスのお茶室で···』
セカンドハウス🏘のお茶室でお茶🍵を。-この手の伝統文化には疎いです。 日本文化は素晴らしいと思うし、できる人の事は尊...
☆「日々好日」薄茶を一服
きのうから開催されている「金沢百万石まつり」のイベントの一つとして市内の各地で茶会が催されている。その一つの旧中村邸の茶席に赴いた。床の間には「日々好日」の掛け軸が下がって...
20230500お出かけ
2023年5月10日(水) 神楽坂時代の友人ハム子さんが出品する国展を、六本木の国立新美術館へ観...
懇親茶会
5/28は、城崎温泉の西村屋ホテル「招月庭」(しょうげつてい)にて茶会。今回は卒業した青年...
春の鶴見茶会
豊岡市立「こうのとり郷公園」にて高校生による鶴見茶会へ行って来ました。眩しいくらいの日...
大社茶会のお菓子
三齊流さん 出雲坂根屋さんの 練り切り 銘 蘇我川 ( 銘の意味が分かりません ? ) 色もきれ...
20230505駒場茶会
5月⓪5.4(木)炉→風炉道具入替084 KJi 090 10:00~5月⓪ 5.5(金)駒場茶会 11時~16時会費 5000円初座 東大駒場 ルヴェソンヴ...
2023年6月の茶会@自宅サロンのお知らせ
自宅での台湾茶会のお知らせです。この2月に開催する予定でしたが、事情により延期しておりま...