#金勝寺 新着一覧
![菩提寺山(甲西富士・龍王山)~辰年の最後は龍王山~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/aa/9dffa63326fc291b3031853e00164d0d.jpg)
菩提寺山(甲西富士・龍王山)~辰年の最後は龍王山~
今年も数だけはそこそこ山に登ったなぁ~。と年の瀬に2024年登った山を思い出してみますが、低い山ばかりなんですよね。当方が山登りに行くのは3月から6月頃の春のシーズンと、9月から12月前半までの秋
![岩の山「金勝山」に登る!-竜王山~後天狗岩~天狗岩~国見岩を巡る!-](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/b2/002d20ef9bfe03c051f73bdc0b23bab9.jpg)
岩の山「金勝山」に登る!-竜王山~後天狗岩~天狗岩~国見岩を巡る!-
年に何度か登るお気に入りの山が幾つかあるのですが、金勝山もその中のひとつになります。...
![栗東市の竜王山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/fd/18ec3fff5bfd84b0871267118b8b7713.jpg)
栗東市の竜王山
2024年9月16日(月)YAMAPにリンク 今日は滋賀の複数の山でSOTA運用をしようと思っていたが、...
![金勝寺 蓮と紫陽花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/ce/f581b8993c3182472f05d4809fae19bb.jpg)
金勝寺 蓮と紫陽花
金勝寺境内の紫陽花と蓮の花。こじんまりとしたお寺ですが、紫陽花と蓮の花で彩られ華やかな...
![菩提寺山(甲西富士)と廃少菩提寺の石仏・石塔](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/bc/9d76e405b006444bc7670296a489fd27.jpg)
菩提寺山(甲西富士)と廃少菩提寺の石仏・石塔
湖南市の「菩提寺山」は、別名「甲西富士」と呼ばれており、富士の名はその山容からという...
![栗東歴史民俗悪物館「栗東の神・仏」と金勝寺~良弁僧正1250年御遠忌記念~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/e9/6ba28f42bc95a53844a626be73b60428.jpg)
栗東歴史民俗悪物館「栗東の神・仏」と金勝寺~良弁僧正1250年御遠忌記念~
滋賀県の南部の旧栗太郡一帯は良弁が開いたという「金勝寺」を中心に金勝寺宗教圏が栄え、...
![金勝(こんぜ)でお散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/71/ea402b96d68555a4e605a033264085a9.jpg)
金勝(こんぜ)でお散歩
仕事の日の朝は窓の外を見ているワンコ休みの日は、窓辺に座りながらもこっちを見張ってる心...
![金勝寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/db/c8666016bebf287072b04f59ae48ab9f.jpg)
金勝寺
滋賀県栗東市に標高約500mの金勝寺がある。金勝寺には寒いところに生える苔であるフロウソウ...
![栗東 秋の金勝寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/36/d2a673ff85872246043e099876e9b9f2.jpg)
栗東 秋の金勝寺
奈良時代に良弁僧正が開基。参道を登っていくとまず仁王門、両脇には木造仁王像が迎えてくれ...
![「浄厳院-現代美術展」~仏像編~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/ab/c0250b5f1b0ce03b8de0717e6bd386db.jpg)
「浄厳院-現代美術展」~仏像編~
近江八幡市安土町にある「金勝山 浄厳院」は、織田信長の命により行われた浄土宗と法華宗の...
![金勝山の狛坂磨崖仏を目指せ!②~狛坂磨崖仏~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/4e/23ef92f80a2ac73f721ba4030c5ba4f2.jpg)
金勝山の狛坂磨崖仏を目指せ!②~狛坂磨崖仏~
白洲正子さんは著書「かくれ里」の中で「狛坂磨崖仏」のことを『摩崖仏は、聞きしに優る傑...