散策
その日の出来事を気ままに・・・




ドクターイエローとのお別れの日が近付いてきましたね

私のドクターイエローとの思いでの写真をまとめてみました。

沢山楽しませて貰いました。 (人''▽`)ありがとう☆

銀世界の伊吹山を背景に

 

 

 

 

 

真っ白な銀世界

 

大垣のひまわり畑

凄い人で撮影する場所に困りました

 

 

三箇牧の黄色く実った稲穂と

横の塀が途切れてドクターが見える場所を自転車で探しました。

(新幹線の線路はほとんど防音のためか窓半分上しか見えません)

 

 

 

 

ここでは ”幸せ呼ぶドクター” でした。

田圃の持ち主の御主人が稲刈り機械を持ってこられて、

撮影のお許しの言葉をかけたら

「何時もドクターの姿は見れても写真に撮れないので」

とご夫婦でドクターの通るまで稲刈り中止

帰りには逆に喜ばれて、幸せに浸りました。



コメント ( 8 ) | Trackback ( )




作品展を見てぶらぶらしていると目に入ったのが

興味心身で階段を降りること

そこは昭和にタイムスリップ

懐かしさが

新しさと懐かしさとが入り混じる、そこは風情溢れる昭和の街。

こどもの頃に見た、近所の情景があざやかによみがえる

今回は昭和漂うレトロな食堂街「滝見小路」をご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイハツ・ミゼット 我が家(子供の頃)配達に使っていました。  懐かしい~~

 

 

 

 

 

懐かしいポンプ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ赤な郵便ポスト 田舎に行けばまだあるかな❓

 

 

 

懐かしいテレビ

昭和の町で懐かしさ一杯なのに、若者ばかり

2025/01/11 撮影



コメント ( 14 ) | Trackback ( )




宇宙からの贈り物

スマホでこのイベントがあるのを知り、

梅田スカイビルタワーで見てきました。

展示販売会用カタログの写真をお借りしました。

綺麗なブルーで吸い込まれそうで、感動の作品ばかり

展示品はすべて販売品 凄く高価 いい目の保養してきました。

 

梅田スカイビルと言えば ”空中庭園” ですが今回はパスしました。

中自然の森から撮影

 

 

すぐ近くに「中自然の森」が 逆流滝有り さらさら流れる小川 紅葉も綺麗に紅葉

 

 

逆流滝 下から上に吹き上げてます 写真では見づらいですね

 

 

 

小川や池などの水辺が広がり都心とは思えないほど自然にあふれた景色を楽しむことができました。

この奥にスカイビル

 

 

 

紅葉とコラボ

街の真ん中に広い公園 (現代の鎮守の森) に吃驚

 

 

スカイビルの近くでもう1つ発見  それは次回に・・・・

 

駅に帰り 心安らぎますね

 

階段が滝に成ってます

2027/01/11 撮影



コメント ( 6 ) | Trackback ( )




今年初めて朝からしっかり降った雨の日

京都駅のイルミネーション撮影に

幸いにこの時間になると雨も上がり

駅構内をあちこち歩きお正月気分のイルミネーション撮影が出来ました。

 

京都駅 上から見た景色

 

 

 

 

階段に映し出されたイルミネーション

 

 

 

 

 

 

 

 

雨も上がり夕日が

 

 

 

 

 

 

京都タワー 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に今年の巳

2025/01/06  撮影



コメント ( 10 ) | Trackback ( )




近くの氏神様の阿久刀(あくと)神社へ 1日2日はお客様で

3日になりお天気も良く、でも風が強くて少し寒かった

流石に参拝客はボツボツ

桜が見事に満開でしたよ 桜の名前は

”コブク桜” 花1輪につき2~3個のサクランボが成るという特性を持ち、

これを子宝に恵まれたものとして「子福桜」と名付けられた。と書かれてました。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2025/01/03  撮影


コメント ( 8 ) | Trackback ( )




2025年 年賀

大阪港の夕日

巳の切り絵

京都タワー

巻き込む(蛇のように)位楽しい一年にしましょう

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




毎週月曜日の13:30から町内の公民館で

高槻ますます元気体操

高槻市が高齢者の介護予防を目的に作成した健康体操です

ばっちり基本編(ストレッチ体操・筋力強化体操・お口の体操・ウォーキング)

チャレンジ編(膝痛予防体操・腰痛予防体操・ますます元気タオル体操・脳力アップ体操)

1時間半 2回休憩時間 水分補給の為

椅子座っての体操ですがこれがなかなか体に効きます

終わると体が軽くなっています

 

年に1回の忘年会でした。

12~3時まで 和気あいあいとおしゃべり

 

 

 

 

 

 

会費1000円 お寿司も美味しかったです

後に冷たい珈琲ゼリー コーヒーも 至れり尽くせりで楽しいひと時

 

 

 

 

お世話してくださった方々(人''▽`)ありがとう☆

楽しいひと時を有難う



コメント ( 12 ) | Trackback ( )




朝は冷え込み家の中の暖かいところで、昼過ぎに外に出てみると

風もなく寒さも余り感じないので散歩に出てみました。

 

川岸を散歩しているとシラサギが随分目立ちます

1羽が飛び立つと続いて飛び立ち同じ場所に行きます

群れになって行動しますから1カ所に沢山の白鷺 随分数が増えました。

2時頃ですが鳥達のお食事時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/12/21  撮影



コメント ( 8 ) | Trackback ( )




今朝はよく冷えました。

9:30分 の予約で歯医者さんへ 山の方を見ると

白くなっています

今年初めて見る風景 道理で寒いわけです

 

 

2日ほど前に散歩で

シラサギの巣かな 随分沢山のシラサギが

 

 



コメント ( 10 ) | Trackback ( )




宝厳院を出て近くに美味しい食事所

築210年の茅葺き屋根のお食事所へ やはりこの時期凄い人

15組待ち 諦めました。 

 

 

パン屋へ ここも並んでる 残念

 

 

ぼちぼち嵐山に向かい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡月橋を渡って 凄い人 帰りで12:30頃

 

 

嵐山 綺麗に紅葉

 

 

阪急嵐山へ 帰路に

2024/12/05  撮影



コメント ( 10 ) | Trackback ( )




 

お茶席へ

 

 

この景色を見ての一服 リラックスでき ほっとしました。

 

 

 

 

お茶席でしか見れない景色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ち紅葉も絵になりますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「宝厳院垣」に戻ってきました。

 

 

 

一旦外に出て紅葉並木へ

 

竹と紅葉

 

 

宝厳院から出て 次は嵐山界隈へ             2024/12/05 撮影



コメント ( 12 ) | Trackback ( )




大本山天龍寺塔頭  まずは受付で  茅葺の屋根と紅葉

綺麗な紅葉ばかり沢山有ります

獅子の庭を歩いた順番にアップしていきます

 

 

「宝厳院垣」と言われ独特な垣根

 

 

「宝厳院垣」

 

 

 

獅子吼の庭へ

「獅子吼」とは「仏が説法する」の意味であり庭園内を散策し、

鳥の声、風の音を聴く事によって、人生の心理、正道を肌で感じ、心が大変癒する庭です

ホームページよりお借りしました

 

 

ドウダンツツジ 綺麗です

  

 

お茶室

 

 

 

 

獅子岩

 

 

 

 

書院

 

 

竹林と紅葉も良いですね

 

 

 

 

豊丸垣

 

 

お茶室で一服頂いてから次回へ  少し待ってね

2024/12/05 撮影



コメント ( 12 ) | Trackback ( )




烏丸通り沿いに並ぶイチョウの大木が美しい「東本願寺」

アオサギ君も見物 

 

 

緑地と東本願寺前の京都市道をあわせて市民緑地となり、通称を「お東さん広場」
市道部分は閉鎖されて石畳風の舗装に変更さ、

京都らしい風情を感じられる空間へと生まれ変わりました。

お東さん広場では、毎月1回「東本願寺前 お東さんフリーマーケット」と

「お東さん・手づくり門前市」などが開催されてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

阿弥陀堂門

 

鐘楼と銀杏

 

黄金色に光輝く

 

 

 

 

 

 

 

 

雌株にはイチョウの実である銀杏 ビッシリ落ちてました。 臭いも強烈

 

 

 

 

 

 

 

 

同朋会館

戦後、荒れ果てていた東本願寺をきれいにしようと、

全国のご門徒が、お米や味噌、野菜などを携えて寄り合い集ったことが、

真宗本廟奉仕のはじまりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間が無くなり大急ぎの散策 2024/12/03 撮影



コメント ( 10 ) | Trackback ( )




御影堂門から黄金色に染まる正面の銀杏(天然記念物)が

 

 

樹齢推定約380年  西本願寺には「水吹き銀杏」「逆さ銀杏」と呼ばれる大銀杏の木が御影堂前に

地上2、3メートルのところから水平方向や斜め上に向かって縦横に枝を張り巡らせる様子から ”逆さ銀杏”

1636年に植えられたそうで、1788年の天明の大火や1864年の大火のときには、

木から水を吹き出して、大火の前に立ちはだかったことから「水吹き銀杏」とも呼ばれます

 

 

黄金色に染まる銀杏

 

 

 

 

あふれんばかりの生命力にあふれた逆さ銀杏

 

幹回り手を繋ぐには何人かな

 

 

 

 

 

目隠塀から見える大銀杏

 

 

 

鐘楼と銀杏

 

 

 

 

 

唐門(国宝) 

 

 

左側の壁

 

 

右側の壁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日が暮れるのを忘れて見とれてしまうほどの美しさから「日暮門(ひぐらしもん)」の別名

 

 

経蔵(きょうぞう)前の銀杏  ここは黄色くなるのが少し遅れてますね

 

 

 

 

小さく見えるのが大銀杏

 

 

本願寺伝道院 重文

1895(明治28)年4月に設立された真宗信徒生命保険株式会社の社屋として、

東京帝国大学教授伊東忠太(いとうちゅうた)の設計

様々な使用を経た後に「浄土真宗本願寺派布教研究所」となり、

その後、「本願寺伝道院」となり僧侶の教化育成の道場

2024/12/03  撮影



コメント ( 10 ) | Trackback ( )




南丹市最古の寺院として知られています

【西光寺では平安時代後期に真言宗の僧・文覚上人(遠藤盛遠)が得度し、

その後文覚上人が京都高雄山(たかおやま)・神護寺(じんごじ)を再興したことから神護寺の末寺になり、

紅葉の名所とされる標高約428メートルの高雄山からモミジが移植されたとも言われています。

モミジの中には樹齢200年を越えるものもあるそうです】

以上西光寺の見どころからお借りしました

 

紅葉には少し早かったですが

竜宮門形式の鐘楼門(山門)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さく鐘楼門の屋根が見えます

2024/11/24 撮影

 

 

 

紅葉シーズンの南丹市など丹波地方の名物といえば、「丹波霧」です

残念この日は出会えませんでしたが以前撮影した画像

2018/11/18  霧の中

 



コメント ( 16 ) | Trackback ( )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧