#雁 新着一覧

カリガネ
2023.01.21(土)冬季に観察される雁にカリガネがいる雁は一般的には、白鳥より小さくてカモより大きいマガン、ハクガン、コクガン、ハイイロガン、シジュウカラガン、サカツラガ

関東で唯一雁の越冬地から
今日は、野鳥保護の活動を続けている観察小屋へ。2004年からだから活動をはじめて18年に。...

小学生の野鳥観察会
国指定の天然記念物オオヒシクイ(雁の仲間)の保護活動をしています。 オオヒシクイが越冬する近辺の4校の小学校が、毎...

南へ…南へ…
暴風雪警報が出される前日、南へ…南へ…と旅立つ雁御一行様先頭が入れ替わる様子隊列を整えV字暴風雪がやってくることを解っているんですねぇ

小学校3年生の観察会
毎年、オオヒシクイがやって来ると、近隣の小学校から観察会の要請を受けて、観察小屋で2時間あまりの授業を行っています。...

オオヒシクイ?雁の仲間です
国の天然記念物に指定された雁の仲間オオヒシクイが、はるばるカムチャッカ半島から3000キロの旅をして、今年も霞ヶ浦に近い稲波干拓に渡って来ました。...

今季もコハクチョウやカモ類、雁類の到来
10/10(月・祝)の午後、小雨の中、買い物ついでに鶴の舞橋のある津軽富士見湖パークを...

雁類の北帰行①マガン
今年もようやく田んぼの雪が溶けて、ハクチョウや雁類の北帰行が始まっています。 先日車で通ると、あちらこち...

今朝も大収穫
昨日から、「明日の朝は絶対に散歩に行こう」と心決めていた。昨日の朝は雑用に追われまくり...

電動キックボードの外出事情は?
先日、久し振りに電動キックボードを駆って根津の或る場所まで出掛けてきました。ワイズオフ...

北帰行
空から悲し気な鳴き声が降ってきました見上げると雁の北帰行が始まったようです春近しだといいなぁ...