#離任式 新着一覧
![いらっしゃいませ100円硬貨](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/e5/fcbf77193c6d6ab18c4340a9c7454338.jpg)
いらっしゃいませ100円硬貨
武蔵野観音霊場巡りをしているが、夏場は暑くて、とても行く気になれない。「写経はためておかなくちゃ」 涼しくなった頃に出かけるつもりで、週に2枚は書いている。「100円玉も用意しないとね」 御
![✧離任式✧ 先生方今までお世話になりました!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/13/a73499fbb1b5e80ec166891e615cb22a.jpg)
✧離任式✧ 先生方今までお世話になりました!!
5時間目にお世話になった先生方を送る 離任式 を挙行しました。今年は、8人の先生方に代表...
![「特別な週末のやすみ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/2b/474530d9b6b89ea75fae975067dae604.jpg)
「特別な週末のやすみ」
昨日は離任式でした。 いろんな思いの中で、この日を迎えました。樋田小学校では1年間の日...
![TIME誌でお勉強 frictionless payment](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/63/21321b879d561be6b03efb42907351f5.jpg)
TIME誌でお勉強 frictionless payment
昨日は薄寒くてカイロを背中に貼ったのに、今日は最高気温20℃@松山今夜の高1ニュースリスニン...
![「学校の片付け」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/53/8b7a214304a1c9c1853b2c0d2f77a19f.jpg)
「学校の片付け」
わずか1年間の勤務校の生活でした。しかし、片づけていくと、荷物が多いです。そもそも荷物...
![離退任式でした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/bf/ad719c3da30226c610a89a62955a2496.jpg)
離退任式でした
ケパさん算数専科の学年3クラス受け持った一年が終わり、昨日は離任式でした。花束を頂き、子...
![初めての卒業式&修了式。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/45/36c553455bd1192aaf5aaa4c482a7695.jpg)
初めての卒業式&修了式。
さて、先日、無事に卒業式が終わりました。音響担当で、国歌、校歌、卒業証書授与の間のBG...
![ありがとう!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/f1/191ed391b248cc1fa468252613bc759f.jpg)
ありがとう!
毎年訪れる寂しい時・・。離任式です。見つめる視線が、痛い・・。 ♬風がささやく~ 花が...
【教育界】教職員の定期人事異動情報が公開される時期に少し違いがある件(例:岐阜県未発表←→鹿児島県発表)
定期人事異動の時期になりました。岐阜県の公務員の人事異動は、例えば、岐阜新聞さんのページで見ることができます。ただし、本日...
![離任式](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/20/45c0b01f5a57787dd2223d2f543acf1c.jpg)
離任式
4月28日(金)6時間目 2~6年生が体育館に集まり、離任式が行われました。 ここ数年は一部リモート形式で...
![令和5年度の始まり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/66/2a595a0d77ce83a9cc051e66345d552d.jpg)
令和5年度の始まり
今日から新しい先生方を迎え、まだ子どもたちの姿はないものの、令和5年度が始まりました。ですが、忘れてはいけないのが...