#駿河湾 新着一覧
![伊豆西海岸](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/3c/3e1707120a3e9153307608dc070c37c5.jpg)
伊豆西海岸
昨日のブログの続きです。つまり昨年の話。爪木崎からの帰り道は、一泊しつつ伊豆半島の西海岸を行くことにしました。須崎から下りすぐに見えたのが柿崎の入り江です。ちなみにこの日はかなりの強風で...
![【巨大地震フラグ】1/29「新月」。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/6a/e4afb67d742c6a6d57e2ee8211414c5f.jpg)
【巨大地震フラグ】1/29「新月」。
明日1/29(水)旧正月「新月」です。2025年1月の天文現象カレンダー - アストロアーツ大きな...
![沼津港・深海水族館 ① ~駿河湾のDEEPなアドベンチャー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/77/df770b686de7767205896f3ec3615cc4.jpg)
沼津港・深海水族館 ① ~駿河湾のDEEPなアドベンチャー
沼津港・深海水族館 ① ~駿河湾のDEEPなアドベンチャー 世界で唯一の深海に特化した水族...
![Mt. Fuji and Suruga Bay☆山梨県上空より](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/a5/81c201a5432774cb0a8741110ab21c62.jpg)
Mt. Fuji and Suruga Bay☆山梨県上空より
富士山と駿河湾☆謹賀新年☆ご多幸をお祈り申し上げます今年もよろしくお願いします
![海から見る富士山(駿河湾フェリー 船上より)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/68/bef1dd695bc8ead3aa8dfcdccb426160.jpg)
海から見る富士山(駿河湾フェリー 船上より)
(駿河湾フェリー:清水港~土肥港)(フェリー乗船口)
![田貫湖から富士山展望の長者ヶ岳(1,335.8m)登山(1)【登山口~途中の富士山展望地点】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/d1/c1dce267631404f5ea628cd14a4bb325.jpg)
田貫湖から富士山展望の長者ヶ岳(1,335.8m)登山(1)【登山口~途中の富士山展望地点】
本日(12月7日)、静岡県富士宮市にある長者ヶ岳に田貫湖から上りました。Tさん、Sさんと一緒...
![菰釣山1379m 2024.12](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/8c/844bf6718d25b377f55305cc8e07fd66.jpg)
菰釣山1379m 2024.12
2024.12.6(金)富士山の雪景色が見たく、道志川沿いの菰釣山(コモツルシヤマ)に出かける。落合橋9.20→広場...
![東海大学海洋科学博物館 1F 駿河湾のいきもの FILE:11](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/7f/7b3478a09d73c69c47da31bc04e50866.jpg)
東海大学海洋科学博物館 1F 駿河湾のいきもの FILE:11
東海大学海洋科学博物館の水族館部門で、最も水槽数の多い駿河湾の生き物エリアも、ラストと...
![東海大学海洋科学博物館 1F 駿河湾のいきもの FILE:10](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/32/55bdc872730a3e541d4fdca69b31cf7c.jpg)
東海大学海洋科学博物館 1F 駿河湾のいきもの FILE:10
駿河湾の生き物エリア西側の区画、中間地点に位置する19番目の水槽から。18番と並んで設置さ...
![東海大学海洋科学博物館 1F 駿河湾のいきもの FILE:9](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/13/86b58b150c9ae5aed8cca6bfc1b6e4f7.jpg)
東海大学海洋科学博物館 1F 駿河湾のいきもの FILE:9
どんどん行こう駿河湾の生き物エリア、16~18番目の水槽。16番目の水槽は、ニシキベラや、オ...
![東海大学海洋科学博物館 1F 駿河湾のいきもの FILE:8](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/45/55da99645b341397e331f5a0b2eb6d2b.jpg)
東海大学海洋科学博物館 1F 駿河湾のいきもの FILE:8
駿河湾の生き物エリア後半、13番目の水槽から15番目の水槽へ。13番目の水槽は、ネンブツダイ...