#高杉晋作 新着一覧

三日目午後は萩散策
思っていたミッションはほぼクリアできたが、午後からレンタカーを返す17時まで丸々空いてしまった。せっかくなので、『萩・津和野連続殺人事件』のもう一方、萩へ行けばコンプリートになるか、と言う...

京都探訪(京都霊山護国神社、粟田神社、三条京阪周辺)
2023年10月6日またも京都周辺を探訪してきました。快晴で探索するにはちょうど良いので、京阪電車で祇園四条から三条界隈を歩いてきました。...
吉田拓郎『「うの」ひと夏by高杉』
猛暑が続く。一体この暑さ、いつまで続くのか。昨日の私のブログに、拓友さんからコメントを...

明日に向けて(2350)京都の隠れた歴史散歩➀ 京都護国神社を訪ねる~「維新」のデタラメを暴く~にご参加を(7月29日土曜日)
守田です(20230724 23:30)● 守田敏也がご案内します!今週末29日土曜日午前10時半集合で、表...

晋作の眠る池で静かに咲く花菖蒲・・・山口県下関市東行庵
山口県下関市の木屋川(こやがわ)を少し山手に沿って少し行くと、明治維新で大事な役割をし...

おもしろき こともなき世を おもしろく・・・志士・高杉晋作の遺訓が、いつも勇気をあたえてくれます
吉田松陰の松下村塾に学んだ高杉晋作(1839~1867)。明治維新の志士たちの中で一番好きな人...

萩博物館
先週末、萩市に行ってきました。久々に萩博物館に行き、徳川家康の小袖とジュリアさんが弟さ...

萩、仙崎、津和野に旅して その3 萩市西側と北側
長い旅行記事になり見てくださってる方々にはつまらないと思いますが最近はアルバムを作らな...

明治から令和まで維新の縛りは続いています。現在は日本維新の会、きな臭い感じがします!
はじめのことばあらゆる歴史は、それらが当代の証拠によって支持されない限りロマンである...

松下村塾はスーパー町内会塾
萩城下武家屋敷萩市街図山口県萩市は毛利藩の城下町だった。ずいぶん前に読んだが松下村塾の...

Open my heart, close your eyes
開くも自由 閉じるも自在絢爛豪華な平安時代 興したのは菅原道真 遣唐使をやめたから今で...