#HIGASHIYA 新着一覧

2022・9・20 彼岸の入り。今宵はHIGASHIYAのおはぎと嘉兵衛の番茶。
今日は彼岸の入り。長野へ行くつもりだったのだけど、ちょいと胃腸が夏バテ気味のようで断念。未明にご厄介になった病院への支払いやらかかりつけの胃腸科やらに行って、夕飯の食材と彼岸の花とおはぎ...

2022・9・2 HIGASHIYAの重陽饅頭な夜
私の住んでるあたりの雨はよく降っていたけど夕方には止んだ。蒸し暑いというか蒸し涼しいと...

2022・8・27 今夏最後のHIGASHIYAの青竹水羊羹。に、なるんかな。。
今日は陽射しが戻ってきてまた一段と暑い暑い。キンキンに冷やしておいた水羊羹、HIGASHIYAさ...

2022・7・22 HIGASHIYAの土用餅な夜
今日の天気は目まぐるしい。朝は雨が降っていた。いろんな瓶に切り花を入れて遊んだ。昼頃か...

2022・7・9 タゴールの三日月とHIGASHIYAの夏苞な夜
今夏は初っ端にあんまりにも暑い一週間だったから今はそんなにあぢぢでもないのだけど、それ...

2022・7・3 今月のHIGASHIYAの節気餅は七夕餅
ヒガシヤさんは、都内に3店舗(青山・銀座・丸の内)展開する和菓子とお茶の店。月に1度、...

2022・6・30 HIGASHIYAの水無月で夏越
今日は長野から家へ。丸の内のKITTEにはヒマワリが咲いていた。それにしてもこの暑さ。どうに...

2022・6・13 HIGASHIYAのひと口羊羹と水菓子と杉林溪烏龍で一服
花瓶のクレマチスがぽんぽんとみっつ咲いた。切り花の蕾って開かないままのこともあるからな...

2022・6・9 昼飯はグランスタの近畿大学水産研究所はなれ。HIGASHIYAのアイス最中の季節。
今日は長野から家。長野は朝から快晴。東京駅での乗り換えついでの昼飯は、なんか魚な気分で、グランスタの近畿大学水産研究所はなれさん。せめて昼...

2022・5・19 昼飯は皇居東御苑で日本工業倶楽部の大人様ランチ
今日は長野から家へ。時間って不思議なものだ。焦ると余計に足らなくなるし、ゆとりを持たせると妙に順調にコトが運んで余る。今日はその妙に順調パターンで、東京駅に着いた時は、ちょうど日...

2022・5・12 昼飯はそら豆と目があっちゃったから日本工業倶楽部の弁当
今日は長野から家。旗を先頭にしたクラシック御一行様もいるけど、貸し自転車が人気だ。観光の楽しみ方が成熟してきたのかな。 ...