![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2a/283bca3f2a8bf979c606bcd82b263ec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/71/3fbe34f3bd3d6a1562ee0ae211c05532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/78ef99539539f8ed0d424359e04cc803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/52278b605b5c03445ce6dfaa8b26e8f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/870a94c3f6559a2c92088ab68bebb6fa.jpg)
GW2日目は海岸清掃
昨年より漂流物が少なかったのと
参加者が20人と多かったせいか
予定時間より1時間近く早く終了
赤いフラッグの場所に集めたゴミを
ボートに積み込み
クボタのトラクター?で堤防近くまでひき道路まであげる
市の清掃課が持っていってくれる
棄てる人がいれば拾うひとあり
なんとペットボトルの多いことか。。
灯油タンクは砂に埋まって
まるで宝探しのように
砂を掻き分け掘り起こす
土には戻らないのになぁー
便利と引き換えの代償
ペットボトルを良く買う自分自身
をも反省する。
細かいプラスチックの破片やビン、かんゴミも拾い限られた区間だはあるがキレイになった
お楽しみのBBQ
焼そば、スパゲッティ、🍙、サンドイッチ、じゃがバター、フルーツ
Dutchオーブンで焼いたお肉🎵
食べ過ぎたけど美味しく楽しい海岸清掃だった。
帰省してた娘夫婦も参加
お婿さんの鼻の頭が日焼けで赤くなっていたのは笑えた
キレイな砂浜が夏のシーズンまで
保たれますように~