最近いくら
若作りをしてるといっても老化が進んできたメアたんです
今まで道路を横断する時、縁石をぴょ~んと飛び越して横断してました。
ところが、ここ半年?くらいから、ぴょ~んが以前より上手くできず
前足だけ縁石を超えたところで車が来てしまい又引き戻したり・・・
数メートル先に歩けば信号つきの横断歩道があるのだけれど
おやつで誘導しても「嫌です
あたちは、ここから渡るんです」って頑固に拒否します
近道だからと、そういうコースを歩いてきたのが、もう習慣になって
あんよが弱っても、そこが良いらしい・・・
シニアは頑固です。歩くコースも自分で決めるしね。
ぴょ~んができなくなったら、自分から諦めて回り道するのでしょうか?

飛び越える瞬間って普通撮る時間はないけれど最近「どっこいしょ」って
こんなにゆっくりな感じなので写真も撮れます。
素早く渡ってくれなくては車が来て困るので最近は渡る前に、おやつを見せて
ぴょ~んさせてます(これって足には良くないけど回り道しないから、困ったもんだ・・・)

たまたま撮った写真。普通に歩いてて尻餅ついちゃった・・・
確実に老化はきてるのだけど、本犬「あたちは、
まだ若いんだってば~」ってね・・・
今日の写真は、夏の頃に撮ったものなので耳の治療中の写真です。
たまたま病院の明細書を見ていたら今年に入って1月から9月終わりまで32回の通院でした。
ほぼ毎週のようにメアたんと
ドライブしてたわけです。

こんな風に乗っていますよ。運転席の後ろのリヤシートを倒してラゲッジルームまでの
L字のスペースにいます。

もうラゲッジルームの後ろからジャンプしては乗れません
今はドアを開けて、メアたんスペースに「よっこらしょ」って乗り込みます。
低床なので、もうしばらくは自力で乗れるでしょうね。

車の中では時々おやつをちょうだい~って顔を出したり

ラゲッジルームで一人楽しく?
足舐めなんかしてたり
後ろから来る車を座ってみてたり
そうすると後ろのドライバーさん大抵ニコニコ笑ってたり、
手を振ってくれます
いきなり大きなワンコが、ぬっと顔を出すとびっくりするやら
可愛いみたいです。
私も自分の前の車にワンコが乗って、こっちを見てたら
ニコニコしちゃうわ~
こんな風に、いっつも一緒に乗っているメアたん。
たまに乗ってない時は車が広々としてるけど、寂しいな~
あの「ブヒブヒ」っていう鼻息が迷惑だけど、可愛いのよね。
大型犬を車に乗せてると、もう人一人乗せてる感覚です(金髪の外人さんのよう
)
まだまだ、これからも元気で、一緒に、お出かけしましょう~

今まで道路を横断する時、縁石をぴょ~んと飛び越して横断してました。
ところが、ここ半年?くらいから、ぴょ~んが以前より上手くできず
前足だけ縁石を超えたところで車が来てしまい又引き戻したり・・・
数メートル先に歩けば信号つきの横断歩道があるのだけれど
おやつで誘導しても「嫌です


近道だからと、そういうコースを歩いてきたのが、もう習慣になって
あんよが弱っても、そこが良いらしい・・・
シニアは頑固です。歩くコースも自分で決めるしね。
ぴょ~んができなくなったら、自分から諦めて回り道するのでしょうか?

飛び越える瞬間って普通撮る時間はないけれど最近「どっこいしょ」って
こんなにゆっくりな感じなので写真も撮れます。
素早く渡ってくれなくては車が来て困るので最近は渡る前に、おやつを見せて
ぴょ~んさせてます(これって足には良くないけど回り道しないから、困ったもんだ・・・)

たまたま撮った写真。普通に歩いてて尻餅ついちゃった・・・

確実に老化はきてるのだけど、本犬「あたちは、

今日の写真は、夏の頃に撮ったものなので耳の治療中の写真です。
たまたま病院の明細書を見ていたら今年に入って1月から9月終わりまで32回の通院でした。
ほぼ毎週のようにメアたんと


こんな風に乗っていますよ。運転席の後ろのリヤシートを倒してラゲッジルームまでの
L字のスペースにいます。

もうラゲッジルームの後ろからジャンプしては乗れません

今はドアを開けて、メアたんスペースに「よっこらしょ」って乗り込みます。
低床なので、もうしばらくは自力で乗れるでしょうね。


車の中では時々おやつをちょうだい~って顔を出したり

ラゲッジルームで一人楽しく?

後ろから来る車を座ってみてたり
そうすると後ろのドライバーさん大抵ニコニコ笑ってたり、

いきなり大きなワンコが、ぬっと顔を出すとびっくりするやら

私も自分の前の車にワンコが乗って、こっちを見てたら

こんな風に、いっつも一緒に乗っているメアたん。
たまに乗ってない時は車が広々としてるけど、寂しいな~
あの「ブヒブヒ」っていう鼻息が迷惑だけど、可愛いのよね。
大型犬を車に乗せてると、もう人一人乗せてる感覚です(金髪の外人さんのよう

まだまだ、これからも元気で、一緒に、お出かけしましょう~
