本山すみ子 ガラスと心のうつろいと・・・

好きなことをして、美味しい物を食べて、時々旅行・・・etc.
楽しく暮らそう!

古の奈良へ・Ⅲ

2012-02-26 | 小さな旅日記

23日、きょうは一人です。しかも雨模様

まずは、あこがれの松伯美術館へ

大好きな上村松園の絵がたくさん見られると心弾ませていたのですが

公募作品展開催中で、上村母子の作品は6点しか展示されていませんでした。

インターネットで公募展中と書いてあったけど、まさか6点だけとは思わなかった 本当にガッカリ ・・・・

気を取り直して、橿原市の今井町へ

ここは、中世戦国時代からの街並みが残ることで、世界的にも注目されているそうです

120223_142701

街の西側に建つ旧家 「 今西家 」 は、50年ほど前に一度解体修理したとのことですが、どっしりとした太い柱と梁、高い天井・からくり戸など歴史の重みを感じます。

町の人たちが一丸となり街並みを保存し、誇りに思っている事が伝わって来ます。

こういう街の中で生活していくことに、とっても不自由を感じていると思うけれど

( 重要文化財に指定されている家では、洗濯物や布団なども、なるべく人目に触れないように工夫しているそうです。)

旅行者の私には、大切に守って下さい とお願いするしかないです。

きょうは、一日中 の予想でしたが・・・・

行いの良い私?は、またしてもほとんど傘を差さずに済みました

コメント

古の奈良へ・Ⅱ

2012-02-26 | 小さな旅日記

21日、寝屋川市に住む元同僚Uさんが泊まり掛けで来てくれました。

Uさん、今ではすっかり仏像好き!秘仏公開などを狙って、あちこち見て廻っているそうです。

奈良や京都が近いと日帰りで楽しめるから良いですね~

電車を乗り継ぎ、まずは長谷寺へ

古い街並みが残る参道を通って、久し振りの長谷の回廊 ( 写真は、春かな?)

Photo

なだらかな時を感じる回廊、やっぱり良いなぁ~心が落ち着きます。

ちょうど昼時、ホラ貝で「パオ~パオ~」と時を告げてる・・・・。

その方向を覗いてみると若いお坊さんたちが、ちょっと恥ずかしそうに練習中

頑張れ~

にゅう麺と胡麻豆腐のお昼を食べて、桜井の安倍文殊院へ

『 3人寄れば文殊の知恵 』 の文殊さま。

仏師 ・ 快慶作 : 獅子に乗った高さ7メートルの姿は、すらりとした印象で綺麗なお顔です。

「 ボケ封じのご祈祷 」 もして貰えるそうですが・・・・ いつか行かなくちゃ~

そして、陰陽師・安倍清明ゆかりの地でもあるそうです。

翌日は奈良町辺りを散策し、奈良ホテルのレストランで昼食を!!という訳にもいかないので、ティールームで だけしてきました

Dsc01611

織りの風呂敷専門店で、風呂敷購入 自分への唯一のお土産です

お昼ご飯に選んだ「吉野の葛うどん」と「ぷるぷる葛餅」も美味しかった

鹿せんべいを買わない私たちには、鹿も知らん顔 ・・・・。

安心して公園内を歩き、お水取りの準備真っ最中の二月堂へ

お水取りも正倉院展も、行ってみたいと思うけど人混みがね~~

コメント