新築のマイホームにカーテンが付きました。これだけで、殺風景だった部屋が急に色付き、住まいに変わって行きます。カーテンというのは、大きな力を持っているんだなーと思います。カーテンならこんな色、シェードにする、ブラインドにする、いろいろな夢が広がります。
好みに合って、部屋へのフィット感もある、そういうものを選びたいものです。そんなことを考えますと、カーテンを選ぶのは、内覧会で部屋の様子、外の景色、陽射し、こういう全体の様子もよく見て、最終的に決めるのが良いと思います。カーテンは一度付けたら、まず、余程のことがない限り、変えませんので・・・
家を見させて頂く仕事をしてますが、カーテン、そして、どのような照明や食器棚を選ぶのか、ここにその人の趣味が出てくるように思えます。家族の中心となるリビング、この場所を、趣味の良いカーテンやシェード、素敵な灯りで飾りたいものです。また、大事な家族のための食器を並べておく食器棚、これだ!というものを選びたいものです。
中でも、リビングのカーテン、これだけは妥協はして欲しくないと思います。マイホームに初めて吊るしたカーテン、ちょっと高くても、気に入ったものであれば、音楽を聴きながら、コーヒーを飲みながら、そこにいるだけで、気持ちが和むことになるでしょう。なんと言っても世界に一つのマイホームですから・・・(32)
最新の画像[もっと見る]
-
内覧会、家が100点になるまで見届けて! 4週間前
-
濡れてる!どうして? 4週間前
-
バスタオルも干せます! 1ヶ月前
-
家の断熱、先ず窓から! 1ヶ月前
-
マンション内覧会、何をどう見れば? 1ヶ月前
-
このマンションは100年の耐久性!何を根拠に? 1ヶ月前
-
隣のブロック塀が気になる! 1ヶ月前
-
新築のアフターサービス点検、何を言えば? 1ヶ月前
-
キッチンがオープンではない! 1ヶ月前
-
フロアコーティングは不要です! 1ヶ月前