一般社団法人不動産総合研究所(corporation compliance)

朝日新聞よ「福島原発事故をプロメテウスの 罠」とは、言い過ぎだろう。

NHK、受信料7億3700万支払え!是は(拒否権がない)ヤクザの領域だな。

2012年07月29日 | 松山・道後
支払い求めホテル3社を提訴



テレビの設置台数に応じた受信契約を結ばなかったなどとして、


NHKは27日、東京都と大分県のホテル事業者3社に対し、


契約の締結や受信料の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。


支払い請求額の合計は約7億3700万円に上る。







勝手に電波を流して押しつけといて、

見てるか見てないかもわからんような

番組の金を5億円払えって言ってんだぜ…。

理不尽だと思わんか。






カプセルホテルって、カプセル数分の受信契約してるの?

すげえ数になると思うが

アンテナ1つあればテレビは何台でも良い訳じゃなかったのか…



暑い!イチローがヤンキースに移籍は(ストーカー川崎)が原因ってか

2012年07月26日 | 松山・道後
鏡面仕上げのボディに、オーラが漂う究極のLFA。

レクサス・オブ・ブリスベーンは、「世界に1台のLFA」と説明している。









こちらは、純金製だぜ!(俺はこっちが欲しい)

首相官邸への反原発デモ「あじさい革命」に、糞食らえ!

2012年07月21日 | 日本を崩壊させる政治家たち
「これだけ官邸前に市民が集まるのは、40年ぶりです。

長い闘いになる。再稼働されても、諦めずに頑張りましょう」

ミュージシャンの坂本龍一氏(写真中央)はマイクを持って、こう訴えた。






3月以来、毎週金曜夜の恒例になった首相官邸への反原発デモが7月6日も行われ、小雨が降る中、主催者発表で15万人(警視庁発表で約2万人)の大群衆が官邸の周囲を埋め尽くした。チュニジアのジャスミン革命になぞらえて「あじさい革命」と呼ばれる官邸前デモに参加したのは、若者のカップルや子供連れ、高齢者など様々。「再稼働反対」など、思い思いのプラカードを掲げ、抗議の声をあげながら歩く。500人動員された警察官と一部で小競り合いも起き、永田町一帯は騒然とした雰囲気に包まれた。








学校、未だにいじめと認識せず。
悪役顔で性格も悪そうな校長








大津いじめ、自殺生徒が親類の店から大金(読売新聞) - goo ニュース










永田町のユダたち「原口・真紀子・黄川田徹・階猛」

2012年07月04日 | 日本を崩壊させる政治家たち
日本のコーラから発ガン性物質検出…カリフォルニア州で売ってるコーラの18倍





コカコーラから発ガン性物質検出(2012年7月3日)

「NPO法人 食品と暮らしの安全」の協力団体であるアメリカの公益科学センター(CSPI)は、

6月26日、日本を含む世界各国で含まれているコカコーラには

発ガン性物4-メチルイミダゾール(4-MI)が含まれていると発表した。






「不人気とはいえ、小沢氏は筋を通した。

離党しなかった議員は信念がなく、

『次の選挙で当選しやすいかどうか』という処世術だけで行動をした面がある。



『裏切り者』『日和見』といったレッテルを貼られ、

次の選挙は小沢新党よりも厳しくなることもあり得る。

有権者は『民主党は嘘をついて政権を握った』と怒りを抱えており、

次期衆院選で鉄槌を食らわせたいと考えている」





“わが国の将来像” を破壊した(糞政治家)たち!

2012年07月04日 | 日本を崩壊させる政治家たち
露首相、国後島訪問「一寸たりとも渡さない」(読売新聞) - goo ニュース







国民のための政治が国民を向いていない

“小沢政局”に関する混乱の中で、もう1つ明確に見えたことがある。

それは、わが国の政治が国民の方を向いていないことだ。


 
消費税率の引き上げは、国民生活に大きな影響を与える重大案件だ。

それにもかかわらず、政府は国民に対して十分な説明をしていないのが実情だろう。

政府は、国民に向かって案件の重要性や必要性の説明をしていない。




当然のことだが、国の政治は国民のためにある。国民1人1人が、実際に政治のプロセスに参加することができないから、代表者を選んで政治の運営を任せている。今回の消費税率の引き上げ法案に関しても、国民にその必要性を説明し世論を形成することで、民主党内のコンセンサスをつくるのが本来の姿だろう。



民主党政権に限らず、わが国の政治は我々の日常生活の場とは違ったところで行なわれている感覚が強かった。

政治家諸氏がいったん選挙で当選してしまうと、どうしても国民が住む世界から遊離してしまう傾向があった。

 それでは、いつになっても政治そのものが国民のものにならない。

それでは、本来の意味での民主主義が根付かない。

今回の“小沢政局”は、政治家も国民ももう一度、わが国の政治のあり方を考え直す良いチャンスかもしれない。










売れない芸人より「尾も白い」犬のお尻の穴に現れたイエス・キリスト?

2012年07月01日 | 松山・道後
「これが1番長く眺めた犬のケツの穴か? 

見たところすべてのパグは、ケツの穴にイエス・キリストを持っているようだな。

これはまぎれもなく奇跡だ」





ということでお食事中以外のみなさんは、

ぜひ自分の目でそのイエス・キリストをご確認して頂きたい。

それにしてもこんな形で、

世界に自分の肛門写真が拡散されている犬の気持ちを考えると、少し切なくなってくる。


Zenback

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/protect194&nsid=114466135209994393%3A%3A114466196950133916&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>