一般社団法人不動産総合研究所(corporation compliance)

朝日新聞よ「福島原発事故をプロメテウスの 罠」とは、言い過ぎだろう。

「嘘」と「反則」が罷り通る教育現場なり。

2013年09月18日 | 松山・道後
浜松日体高校男子バレー部の体罰の様子です。

この体罰のせいで知り合いの子が心に大きな傷を負っています。

また、この動画の時だけでなく頻繁に体罰が行われているようです。









浜松日体高校バレー部顧問山内先生




日刊スポーツ 8月21日(水)16時57分配信

<全国高校野球選手権:延岡学園2-0花巻東>◇21日◇準決勝


【高校野球】正義は勝つ!延岡学園が花巻東倒す 

サイン盗み&反則カット打法の千葉(3年)は反省無し「自分が出塁すると盛り上がる」




この試合では得意のカット打法ができなかった。


試合後「自分のやりたかったことができなくて悔しいです。


実は19日の準々決勝の後、

大会本部と審判部からカット打法について花巻東サイドに通達があった。

「高校野球特別規則に『バントの定義』という項目があります。ご理解ください」。





花巻東&浜松日体
純粋な子供たちに[暴力の恐怖]と[勝てば官軍負ければ賊軍]反則を教える
教師は何様なんだ。

暫く北朝鮮に行って「逆の恐怖」を受けてこい






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浜松日体の体罰 (体罰は必然的)
2013-09-18 07:16:55
みのもんた次男のように"日常的"な体罰

暴力は犯罪ですからね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。