先日、TVのCMで、
『エプソン社製プロジェクター無償点検のお願い』
というものを目にしたので、お問い合わせをしてみた。
コールセンターに電話をして確認したところ、設置場所にもよるとのこと。
油煙が多いところで、天吊り金具などとの接続部分が劣化し、ビス穴が割れて落下する。ということらしい。
我が家も天吊り&LDKでの設置の為、対象となるらしい。
そこで、無償点検。お願いしました。
コールセンターのお姉さんが
『設置してある下は、脚立は置けますでしょうか?』
と聞かれたので、当日はプロジェクターの下、あけて準備。
こんな感じでついております。
そして、どこぞの業者さんがこられ、チェックして…
なんだけど、普通にスーツにカバンをもってこられて、業者は業者でも営業さん??という感じ。
しまいには、「脚立、あります??」ときたもんだ。
なかったらどうするつもりだったんだろう。コールセンターのお姉さん。そこはしっかりとして。
我が家にある脚立は2段ほどの小さいもので、最上段に乗っても本体の上側を見ることはできない。(その人も背が高いわけではなかったし…)
そんなのでどんな対策するの??と思ってみてたら、ワイヤーとカナビラを取り出し、本体に付け始め…
わかります?
天吊り金具にワイヤーをひっかけ(ピンク矢印)、本体とカラビナでつないで(赤矢印)終了。
万が一落ちても、本体直撃はまぬかれ、ぶらーんとするだけです。との説明(苦笑)
もう少しまともな対策するのかと思ってた。
しかも、「油煙、大丈夫ですね。」と言われたけど、上から見てないのにわかるわけないでしょ?
見えるところは私が掃除してるからきれいなのであって、上っ側は油でべっとりだよ(そこまでひどくないかも)
まぁ、まだ設置して短いのでこれから気を付けて掃除していこう。
落ちることはないと思うけれど、もしも…の為に備えあれば憂いなしで。
でも、思いのほか油煙の広がりに驚きで、しっかりと油煙対策をしないとなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます