お買い物に行った先のフラワーショップで
お手頃価格で売られていた 芍薬
お花も綺麗ですが良い香りがして
とてもリラックス効果があります~
このところ お花 を飾っていなかったので
花を 一輪 飾っただけで部屋の雰囲気が変わりました
今日は娘が通う小学校の運動会でした。
朝から雨が降ったりと肌寒かったですが
無事に全競技を終わらせることが出来ました
娘は今年は「花笠音頭」を踊りましたが
横を見たり笠が裏返っていなかったりと
踊りを覚えていないのかカナ~リ危うい踊りでした
それでも楽しかったと話してくれたので良かったです
写真はお弁当です。
今年は 「クマいなり寿司」がメインです
っていうか、
これでショボイお弁当を誤魔化してます
昨年から親子一緒にお弁当を食べることになったのですが
もし途中で雨が降ってきた時に別々に食べる事になったら困るので
娘の分は別のお弁当に入れて準備をして持たせました。
曇り空でしたが なんとか天気は保ってくれたので
お弁当は一緒に食べることが出来ました。
唐突ですが、最近
「このまま人生終わるのかな~」なんて
たまに考えちゃう時があります
そんな時 目にした1冊の本、
「ほしいものは なんですか?」
本の内容は簡単に言うと
30代独身の女の人の考えと
40代既婚・子供あり の女のひと考え、
人それぞれ考え方も羨ましい感も違うけど
けっきょくは「隣の芝生は青い」みたいな感じです。
わかってるけど他人が羨ましく感じてしまう時が
私にも最近よくあるので、
そんな時は子供が寝た後に1人で晩酌~
のつもりが気づいたら一緒に寝てた
なんて事が多い・・・疲れてるのかなぁ
娘と一緒に使えるニベアの日焼け止めを玄関に置いて
出掛ける時にササッと塗っています。
つい塗り忘れて出掛ける時に気づいても
部屋に戻って塗るのは面倒くさい~
ってことで玄関に置いています。
で、その隣には消毒用ジェルが・・・
消毒も紫外線も1年中気を付けないとね
夕飯作るの面倒臭い~~~と思いつつ、
とりあえず お肉を解凍していたので
小麦粉→卵→パン粉→揚げる
・・・とんかつ 作りましたよ
揚げるだけなのでラクっちゃーラクなんだけど
面倒くさかったわりには頑張った頑張ったと
自分で自分を褒めてみた
ちなみにキャベツは千切りができないので
ミョーに太いけど気にしな~い
たまに買う雑誌「Mart」
今回の6月号は ロコモコのような ドンブリ・ランチが
作り方など沢山紹介されているので
私も作りたいなと思い買いました
他には「コストコの食材ベスト10」や
無印のカゴ使用で「ゆる収納」など
読み応えた~っぷり
あとはネイルの塗り方やキャミソールの着こなし方、
羨ましい~と思う生活スタイルを読んだりして、
気持ちだけ優雅(?)になってみたり。
Martはそんな雑誌かなぁ
セブンイレブンで対象商品を2個買うと貰える
「きのやまさん」
でも対象商品が
・きのこの山
・たけのこの里
・きのこの山 つぶつぶイチゴ の3種類・・・
まぁ「きのやまさん」だから そうなんだけど、
選択肢が少なすぎだから
でも ついつい買って手にいれたくなってしまい購入~
娘の好きなカラー「水色」にしました
秋冬はソフィーナボーテで揃えていましたが
今回は以前にも使用していた
春夏用にアクアレーベルで揃えました
・化粧水は しっとり
・乳液 は さっぱり
・シミ対策美容液
を買い揃えました
「m-トラネキサム酸」配合でメラニン育成を抑えて
未来のシミを未然に防げるんですって~
CMの 観月ありさ さんの笑顔にも惹かれてしまったし
使い続けてみようかな
ちょっと前の話なのですが4月28日に
雲母の狂犬病予防接種に行ってきました。
病院はGW連休前ってこともって混み混み
待ち時間は数時間と長かったけど
他の人と情報交換したりして
楽しく過ごしてました雲母は動物病院の先生が大好きなようで
自分の順番じゃなくても
診察室へ行こうとするので
抱っこしたり引っ張ったりして大変ですよ~
それでも注射のあとは疲れるのか
帰って来てから こーんな へそ天 姿で寝ていました
なんか毎年この時期になると同じ内容の
「OZ plus わたしの説明書」、
つい買ってしまうんですよね
自称 完璧主義なので
しっかりキッチリこなさないと気が済まないタイプで
自分でも嫌な性格だなぁ~とは思っています
それでも意外に自分の事って分かっていないもので
「あ~そうかも」なんて事が書いてあったりするし、
そんな時は どうやり過ごしたら良いかなど
書いてあるのでフムフムと読んでいます