タンチョウヅルを作って貰い
少し熱を冷ましている間に
飴細工を作る おじさんと
少し話していた娘。
タンチョウヅルとヘビを
受け取っているので
娘が2個頼んじゃったのかと思って
慌てて料金を支払おうとしたら
飴細工初日で初めてのお客様と言う事で
おまけ を作ってくれたそうな
なので遠慮無く頂いちゃいました
良かったね~娘さん
車で30分と少し掛かる
実演販売されると言うので
自由に形を変えて
とても興味があるようで
タンチョウヅル・・・・・
鶴を選んでいました
娘は気に入っていました
割れないよう割れないよう
私は出来上がっていた干支の辰を
娘が敷いてあるラグにココアを溢して
黙っていたので
洗濯する羽目に
ついでに床の拭き掃除&ワックス掛けを
することにしました
何も敷いていない方が掃除がラクなのですが
娘が色々溢すし垂らすので
まだまだ欠かせないラグ。
雲母も夏の暑い時期になると
ヨダレを垂らすので
やっぱり欠かせないラグ
洗濯して乾かして・・・
はい、敷いて完了~
お掃除がラクになるのは
まだまだ先のようです。
気になった縦型の窓、
網戸を外し窓も90度開けて両面拭き掃除して
網戸も拭き拭きして完了~
私、比較的
暖かい時期に掃除をしています
寒いのが苦手と言う事もあるのですが
夏場は暑さで汚れが取れやすいので
擦るのも軽くで済むので
掃除して綺麗になると・・・雨が降るのです
リビングの天井に届くくらいの
大きなウンベラータを置くのが夢
今家にいるのは60cmくらいの
小さめのウンベラータ。
縦に伸ばしたいのに
何でか伸びず
わさわさ葉が横に出てて形も微妙・・・
なので思い切ってカットカットカットー
カットした物で枝のある部分は
勿体ないので水につけて根を出して
増やそうと思います
今は まだ元気な葉が付いていますが
少し経つと落ちるそうで・・・
棒になってしまうらしい
でも頑張って根を出すぞー
あと、本体のウンベラータが縦に伸びますように
夏はグングン伸びる成長期なので。
セブンプレミアムで発見
新発売の洗濯洗剤容器が
なんと真っ白
ちょっと角ばっているけど
これも満足な容器~~~
お店で匂いも確かめて
使えそうだったので購入~
中身そのままでテープをピリピリと
取り外して真っ白に~
マスキングテープに洗剤と記入して
出来上がり
とりあえず使ってみて
汚れ落ちが良かったら
詰め替えも買ってみようかなぁ
いつもは アタックNEO or ビーズNEO を
使っています
洗濯洗剤に限らず洗剤は
カラフルな物が多い。
わかりやすくて
今まで気にもしていなかったのですが
春ごろから急にコダワリが出てきて
白色に揃えたくなったので、
とりあえず洗濯洗剤容器から
交換し始めてみました。
本当は ケアベール という柔軟剤の容器で
シールを剥がすとキャップから本体まで真っ白
洗剤&漂白剤&柔軟剤と わかるように
マスキングテープを貼って出来上がり
満足なり
追伸
3本使い切るのは
本当時間掛かったぁ