今日も考えすぎ。

私的ツイッターまとめブログ。
公開することもないですが。

7月29日(水)のつぶやき

2015-07-30 00:57:49 | twitter

「????育児」って言葉が、抵抗感を与えるのはわかる気がする。
ママが自分にストレスにならなくて、お子さんのこと考えてのことだったら、どんな育児でも良いのではなかろうか。
私は自分の育児が正しいからあなたもそうすべき、ってのは好きでないのでそうしません( ̄^ ̄)ゞ


@izamayu あまり有名な印象持たなかったけど、市内はお祭りムードになりそうですわw


なるほど。ちょっと調べてみた。酒鬼薔薇聖斗と名乗ってた人が母親に生後一ヶ月で便器で排泄させられて、それが異常な行為であり、のちの事件につながっているかも、って考えている人もいるのね。


まあ、紙おむつが使える環境で、わざわざおむつしないとか、布おむつ使うとかそゆことやらなくても子育てには支障はないわけだし、そんなのがストレスになって赤ちゃんを不快にする、または暴力ふるっちゃうなら当然やめた方がいいと思うわ@omura9


8/5東串良町防災教育シンポジウム -東串良での地震・津波避難を考える-
bousai.kagoshima-u.ac.jp/1673/

子どもたちが,なぜ実践的防災教育を受けているのか?をPTAや地域の方々に知っていただきたいと思っています.

ぺる 赤児ぴったんこ中さんがリツイート | 4 RT

@snowizola @izamayu 私、女子体育大学出身(^^;; 部活はモダンダンス部ってのに入ってて、男子ほどひどくはなかったなー。寮だったけど、挨拶しまくらなきゃだったし、上下関係厳しかった…


@snowizola @izamayu これしかやれることがなくって…もっと勉強すればよかったー!気を抜くともうヤバイお年頃ですからマイペースに鍛えようと思ってますぅ!


ネット上に投稿した写真は簡単に転載できることを改めて実感。最近の「デモで孫が死んだ」と使われた写真は他人の写真の無断転用だったらしいが、その他にも多数で公開吊るし上げみたいにされてる写真も目にすると、写真投稿はやめとこうと思ったです…。