![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/07cc52f47b5c5b15a79cb49a0c7de012.jpg)
エピパンをつくりました。
この本を参考にしました。
塩を抜かした材料を全部こねます。まとまってきたら、
塊にして塩を上において放置すること5分。こうしてグルテンが一休みするので
こねやすくなります。
こねては休み、こねては休みしながら餅のように伸びるようになって
きたら捏ねは完了。
ボウルに入れて、ラップをし、1時間一次発酵。
パンチをして、また2時間一次発酵。
そして、分割、ベンチタイム20分、成型、2次発酵に45分、焼成に220度で
12分ぐらいでした。
エピパンは普通のフランスパン(バタールなど)に比べて成型が楽だし、
中にベーコンを入れるので子供達も大好き。
ベーコンをきれいに出したいときにはベーコンを包む時に三つ折りにすると
カットするときにUの字にベーコンが出てきます。
今朝も目覚ましなしで、6時起き。やっちゃんは朝トイレ。
それから朝のラジオ体操。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/887225149a868667bef083bea4b70feb.jpg)
久しぶりの晴れ間。貴重です。
早く梅雨明けないかな。
この本を参考にしました。
塩を抜かした材料を全部こねます。まとまってきたら、
塊にして塩を上において放置すること5分。こうしてグルテンが一休みするので
こねやすくなります。
こねては休み、こねては休みしながら餅のように伸びるようになって
きたら捏ねは完了。
ボウルに入れて、ラップをし、1時間一次発酵。
パンチをして、また2時間一次発酵。
そして、分割、ベンチタイム20分、成型、2次発酵に45分、焼成に220度で
12分ぐらいでした。
エピパンは普通のフランスパン(バタールなど)に比べて成型が楽だし、
中にベーコンを入れるので子供達も大好き。
ベーコンをきれいに出したいときにはベーコンを包む時に三つ折りにすると
カットするときにUの字にベーコンが出てきます。
今朝も目覚ましなしで、6時起き。やっちゃんは朝トイレ。
それから朝のラジオ体操。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/887225149a868667bef083bea4b70feb.jpg)
久しぶりの晴れ間。貴重です。
早く梅雨明けないかな。