連休初日、久しぶりに大混雑の新幹線に乗って帰省しました。
今回も、気の合う次男カップル
に美味しいイタリアンの
お店があるからと、ランチ
に連れて行ってもらいました。
こんな息子を持って、とっても幸せな母
です。
■kokopelli(ココペリ) ※HPより抜粋
kokopelli(ココペリ)とは、南アメリカ地方に伝わるネイテ ィブアメリカンの精霊のひとり。
「ココペリが笛を吹くと、地面から緑が吹き出し、花が咲き乱れ、木々は生い茂り、動物たちは次々と子どもを産み落とす。」という言い伝えがあります。
私たち”kokopelli” では、そんな実りをもたらすココペリにちなんで、心のこもったお料理とサービスで、お店においでいただいたお客様が、おなかいっぱい幸せいっぱいになってお帰りいただけますようにと願っております。
どうぞ”kokopelli”で、心豊かに幸せなひとときをお過ごし下さい。
3人で、A・B・Cコースそれぞれを注文して、少しずつ分け合ったので
いろいろなお料理を食することができましたが、本当にどのコースも
とても美味しかったです。
店内の雰囲気もとても良かったです。
■ランチBコース
前菜

メイン料理B ※ブリの香草焼き フォカッチャ

デザート ※プリン

帰りの新幹線までだいぶ時間があったので、何年振りかに静岡浅間神社
に行ってみました。



さすがに徳川家康公の隠居地であった静岡の地には、浮月楼(フゲツロウ)など
徳川慶喜が大政奉還後に住んだお屋敷が料亭となって現存するほか
見どころがたくさんあります。
この浅間神社も日光東照宮と同じ造りでであって荘厳です。
次男にそういった話をすると、とても面白がって聞いてくれたので
歴史好きの母としては嬉しいひと時でした。
話のついでに「浮月楼」にも立ち寄ったのです。
今回も、トンボ帰りのあっという間の1日でしたが、次男たちと楽しく過ごせて
良かったです。
今回も、気の合う次男カップル

お店があるからと、ランチ

こんな息子を持って、とっても幸せな母

■kokopelli(ココペリ) ※HPより抜粋
kokopelli(ココペリ)とは、南アメリカ地方に伝わるネイテ ィブアメリカンの精霊のひとり。
「ココペリが笛を吹くと、地面から緑が吹き出し、花が咲き乱れ、木々は生い茂り、動物たちは次々と子どもを産み落とす。」という言い伝えがあります。
私たち”kokopelli” では、そんな実りをもたらすココペリにちなんで、心のこもったお料理とサービスで、お店においでいただいたお客様が、おなかいっぱい幸せいっぱいになってお帰りいただけますようにと願っております。
どうぞ”kokopelli”で、心豊かに幸せなひとときをお過ごし下さい。
3人で、A・B・Cコースそれぞれを注文して、少しずつ分け合ったので
いろいろなお料理を食することができましたが、本当にどのコースも
とても美味しかったです。
店内の雰囲気もとても良かったです。
■ランチBコース
前菜

メイン料理B ※ブリの香草焼き フォカッチャ

デザート ※プリン

帰りの新幹線までだいぶ時間があったので、何年振りかに静岡浅間神社
に行ってみました。



さすがに徳川家康公の隠居地であった静岡の地には、浮月楼(フゲツロウ)など
徳川慶喜が大政奉還後に住んだお屋敷が料亭となって現存するほか
見どころがたくさんあります。
この浅間神社も日光東照宮と同じ造りでであって荘厳です。
次男にそういった話をすると、とても面白がって聞いてくれたので
歴史好きの母としては嬉しいひと時でした。
話のついでに「浮月楼」にも立ち寄ったのです。
今回も、トンボ帰りのあっという間の1日でしたが、次男たちと楽しく過ごせて
良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます