先日、久しぶりに知人たちと車でドライブに出かけた。
開成町で開かれていたひな祭りとその近くで開催されていた森のひな祭り。
どちらも大賑わいだった。
初めてあんなにたくさんの雛飾りをみた。
先日、三井記念館で観た高級な雛飾りと違って、こちらはどれも庶民的。
明治、大正、昭和、平成と趣が違って面白かった。


なかでもこの江戸時代の雛飾りは家紋入りですごかった。


家屋も古く、私としてはそちらも興味津々。

厠

かまど

明治時代のお雛様

大正時代のお道具

江戸時代のお雛様

森のひな祭りでは「キンタくん」がお出迎えしてくれました。

たくさんのお雛様を見た後は、ひと足伸ばして「Yoroizuka Farm」へ

美味しいケーキをテイクアウトしました。

と~っても充実した1日でした。
開成町で開かれていたひな祭りとその近くで開催されていた森のひな祭り。
どちらも大賑わいだった。
初めてあんなにたくさんの雛飾りをみた。
先日、三井記念館で観た高級な雛飾りと違って、こちらはどれも庶民的。
明治、大正、昭和、平成と趣が違って面白かった。


なかでもこの江戸時代の雛飾りは家紋入りですごかった。


家屋も古く、私としてはそちらも興味津々。

厠

かまど

明治時代のお雛様

大正時代のお道具

江戸時代のお雛様

森のひな祭りでは「キンタくん」がお出迎えしてくれました。

たくさんのお雛様を見た後は、ひと足伸ばして「Yoroizuka Farm」へ

美味しいケーキをテイクアウトしました。

と~っても充実した1日でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます