南風桃子ブログ~詩とか二胡♪とか(^o^) (※南風桃子詩集「うずら」をお求めの方は左ブックマークからどうぞ!)

⭐️詩と二胡のユルい話が大半で。どうも万人向けカテゴリーではなさそうな所がチャームポイントです💚 ※リンクフリーですわ

㊗️令和 初レッスン♪

2019年05月17日 | 自分の二胡教室のこととか♪
皆さん、ごきげんやう❤️



先ほど「令和」の時代を迎え
一番最初のレッスンがありました。


めでたい✨✨(^◇^)


この生徒さんは、音が音名で聞こえる
ピアノ経験者の方で二胡は初めて。

前回は2月の下旬頃にレッスンをしていました。

3月、4月はお家の都合で来られなかったそうですが、
来られんも何も、ワンタイムレッスンですから
大丈夫なんですよ♪

わざわざ菓子箱を持って挨拶にみえまして、
ほんと真面目でかわいい生徒さんたちばかりです。


で、ブランクを心配されながら今日のレッスンに臨まれたようですが、


むしろ今までで最高の調子じゃね?


という感じでした。


一日でも休むとやばい伝説?みたいなのありますよね。
それも分かりますが、今回生徒さんを観察してみて
かえって休んだほうが仕切り直しができるってこともあるのかな、
レッスンのブランクを必要以上に恐れることはないんだなと
興味深く思いました。


その生徒さんの家での練習の様子はだいたいこんな感じです。


① 手が痛くなったらすぐやめる。

② 毎日15分ぐらいはひく。


なかなかいい線いってるんじゃないでしょうか。
やみくもにやればいいってもんでもありませんので(笑)


休みの効用(?)の話をすると、


「ピアノでも、いったん休んで再開したときに
出来なかったことができるようになっていることがあります!」


ううむ…興味深い。


インプットとアウトプットの加減が上手くいったら
こういうことが起こるんでしょうね。



それではまた!ごきげんやう🌸
ありがたう✨




㊗️ハハお誕生日

2019年05月16日 | 日記
皆さん、ごきげんやう❤️



今日はハハのお誕生日で、
お昼に家族で食事に出かけました。

海鮮丼やらエビフライやら頼んで
とてもおいしうございました✨

エビフライいいよね💕
この世で好きな食べ物ベストテンぐらいに入るかもしれん(笑)


庭の新緑がきれいで
池のコイがまったり泳いでいます。


いいねえ。
コイ、飼ってみたいよね。
錦鯉じゃなくて原種のデカいのがいいかも。
ただ飼育員がいないと無理そうやな…(爆)


ワタクシが子供の頃、
双葉山のタニマチをしていた親戚筋の家が
中庭に錦鯉をたくさん飼っていました。

家の中からそれがほぼ目の前にダイレクトに見えるという
なんだかとても不思議な眺めでした。


鯉は、自分が気持ちよさそうに泳いでるなあと思われていることも知らず
泳いでいるのかな。
無為自然な姿にココロ洗われます💙

この辺のことは鯉に聞いてみないと分からないですが。


「どや、この曲線美✨✨」 とか思っているかもしれませんね(笑)


家に帰って、庭に咲いていたミニミニ薔薇とラベンダー等で
10センチくらいのミニミニ花束を作ってハハに渡したら
大いにウケました❣️



それではまた!ごきげんやう✨
ありがたう✨

このところいただいて嬉しかったもの。

2019年05月14日 | 日記
皆さん、ごきげんやう❤️



このところいただいて嬉しかったもの。←枕草子か!


可愛いイラスト入りの高級フキン。
使えば使うほど柔らかく馴染んでくる💕
お客さん用のおしぼりにもなる!


景品になるような雑貨類。
演奏会のときにおみやげに配ったりします♪


食べ物や飲み物類。
本能的に嬉しいがな(笑)


お花、植物類。
なごみます〜✨癒されます〜✨(*´꒳`*)💚


お祝いでいただいた現金や投げ銭。
もう最高です🌸(*´꒳`*)
仕事場に必要な備品が購入できたり
ランニングコストになりますからね♪


こちらの希望を聞いて買ってくださった
ジューサーとハンドクリーナー。
ただ今、仕事場で大活躍中❣️



こうしてみると、物質的なもの?の場合


現金、食べ物、消耗品が最強 ですな。



消耗品といえば、
《お父さんティッシュ》を一箱もらうだけでも
相当嬉しいもんなあ💕

ってソフトバンクの思うツボやん(笑)


有料ゴミ袋をオマケでもらったりした日にゃ
家族全員、テンションあがってます(笑)



それではまた!ごきげんやう✨
ありがたう✨

2019年5月12日(日)14:00〜 春のミニ演奏会 無事終了〜♪

2019年05月13日 | 演奏会とかボラ演とか
皆さん、ごきげんやう❣️



昨日のミニ演奏会では、地区のイベントの流れ客もあって、
なかなか程よい感じにお客さんが入ってくださいました♪

市内の他所でもイベントの開催が多い日で
ちょうど二胡の演奏会の時間帯には


《マグロの解体ショー》


とかあったりしましてな。



「マグロの解体ショーにもいかんと
二胡を聴きに来てくださってありがとうございます‼️」
♪───O(≧∇≦)O────♪


と、お客さんに御礼を申し上げました。
二胡を始めたいって方も見えていましたよ。


この日は生徒さんと一緒に二重奏をしたり、
ソロでひいたり、
上海から特別ゲストの歌手がやってキター‼️という設定で
生徒さんがズラをつけて上海マダム✨になりきり歌を歌ったりして、
本当楽しかったわあ(*´꒳`*)
良くやってくださいました(笑)

寄付でいただいたおみやげ、こみやげを
最後までいてくださったお客さん全員に配って
おひらきに。

何人か残られましたので、
そのままお茶タイム&おしゃべりタイムとあいなりました♪



⭐️自分の演奏の反省点

中国曲で「月夜」の一部と「良宵」をメドレーでひきました。
手が少々震えてましたが(←人ごとみたいやな)
どうやら最後までひききりました。
もうちょっと余裕でひけるかなと思ってたのですが。

こういうステキな中国曲は圧倒的なスキルがないと
お客さんに申し訳ないのう…


まあ、結果は受け入れます。
手の小さな震えをなだめつつ、なんとかひき終えた!
とりあえずよくやったじゃないか!

次回はもっとうっとり、楽しくひけるようにします❣️



…ちょっ💦
今、昨日のプログラムを見なおして、合点がいったわ。


二重奏 → 生徒さんソロ 数曲 → ワタクシのソロ 数曲
→ 上海マダムの歌 → 二重奏



自分的にもっと簡単な曲から入れば良かったのかな。
最初の二重奏でほぼ慣れるだろうから大丈夫と思ったのよな。

「月夜」〜「良宵」メドレーは
ソロの最初にはちょっくら長かったかもです。


絶対に緊張しないような曲を《指ならしの立ち上げ曲》として
何曲か準備しておくといいですね♪
そういえば、以前パンダ師匠が緊張対策の話をしてくださったとき、
最初は簡単な曲をっておっしゃっていましたよ。

肝に銘じるわ〜



それではまた!ごきげんやう💕
ありがたう✨

演奏会の問い合わせ♪

2019年05月11日 | 仕事場の風景♪
皆さん、ごきげんやう❤️



二胡演奏会の告知をした折り込み広告をごらんになった方から
問い合わせの電話がありました。



「整理券は要りますか?」


「いいえ〜」



なかなか新しい問い合わせですわね。
スペース的にだいたい10席ぐらいで満員御礼ですから、




いらんがな、整理券。




って感じです(笑)



明日はご来場いただく方々に、
二胡の生音と生徒さんとのコント(?)を
楽しんでいただけると嬉しいです❣️



それではまた!ごきげんやう💚
ありがたう✨

二胡教室の存亡をかけて?レリゴー‼️

2019年05月09日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう❣️


仕事場で考えた
《午後の二胡タイム》というのが
いつのまにか自然消滅したような、しないような…(笑)そして(爆)


それはさておき、
今度の日曜日に《ミニ演奏会》をやります。


どちらかというと全体の構成にアタマやら気やらつかいます。
だから、一応流れが決まると

ほっ(*´꒳`*)💚

としますのよ。


よーし、これで練習に身が入るよね♪と思った時には
二、三日後に本番が控えているという…💦


だいたい楽しみ3割、不安7割ぐらいですかねえ?
ちょっと暗いかしら〜オイ。

この比率がひっくり返ると楽ですね。



まあいろいろ考えるのよな。

ワタクシが主催する超のんびりしたアットホームな演奏会だけど、
生徒さんの手前、
ある程度の力量を見せなきゃヤバかろうなあ〜
とか。

つまるところ、
始めたばかりの二胡教室の存亡みたいなことを考えるわけです。


にんげんだもの…



まあいいや。

ありの〜ままで〜〜レリゴー‼️ です。



本番を目標にして練習するのが良いと
今読んでる音楽の本に書いてありますが、
それはそれでもちろんナイス❣️なことですが、

ただただ音で遊ぶために音楽を演奏している
中国の彫刻にあるような仙人達に憧れまくる💚


そういう夢のような状況を招くためには
自分がかなりの手練れにならんことにはなあ。
たぶん仲間に入れてもらえないだよ(笑)

そんなこんなで音楽力を上げたくて
コードを完全に理解したいけど、ちょっくら足踏みちう〜


ダイアトニックコードとセブンスコードは
何となくふんわり分かったよ(*´ω`*)


こんなワタクシがほぼ毎日やっているのは、
パンダ師匠プリゼンツのD調の音階練習。


これが意外と楽しいのです。
どう楽しいのかというと
音が合うとパズルがカチっとはまった感があって



ハァ〜ええわ💚



って感じで(笑)


10年ぐらい前からこういうのをやれと提示されていたのに、
真面目にやり始めた…というかやる気になったのはわりと最近です。

アハ〜(*´ω`*)



それではまた!ごきげんやう✨
ありがたう✨

2019年4月15日(月)個人レッスンに行ってきた つづき「腰くだけ大発見!」

2019年05月07日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう❤️



グループレッスンに在籍していた時のこと、
パンダ師匠の方針?として、
一人ずつ前に出てひかせるっていうのが
ちょこちょこありました。

そうしたことからワタクシも
皆の衆の前に出てひいたりしていたのですが、
ひき終わったあとに緊張だか何だかで、
腰や背中のあたりがキューンと痛くなっていました。
すぐには動けないほどです。

これがいわゆる



腰がぬける=腰ぬけ?腰くだけ?



って言う状態なんでしょうかねえ…💧


ワタクシとしては、人前でひくたびに腰がぬけてもこまる、
いったいどうしたもんだろう?
とグループレッスンの頃、よく思っていました。

パンダ師匠や同じクラスの人たちに聞いても
う〜ん?と首をひねります。


《薬奏CD》のおかげで、ガクガクブルブル的な
身体の震えは収まっていたものの、
まだちょっと腰がぬけるんだよなあ的な感じでした。



で、この間のパンダ師匠の個人レッスンの時に、
《あの時の腰キュンのナゾ》が解けましたので、
どれだけ汎用性があるか分かりませんが、ここにシェアします。


陰陽の話しをしていたパンダ師匠のたまわく、


「演奏の時に腰を使いマス。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
弦を捉えて縦に演奏するとき腰はちょっと横に揺らす…
腰を自然に動かしマス」


「おおっっ… Σ(・□・;)」


その時、やっと、やっと、分かりました。



演奏するときに腰が固まっていたから
演奏後に腰がぬけてたんだ‼️




大発見でした‼️(≧∀≦)



演奏したあとに腰がぬける方はぜひ参考になさってくださいね💚



今までパンダ師匠によく言われたのが、
「演奏が固いデス」ということでした。
腕あたりの指令系統に原因があると思っていましたが、
元はといえば腰の使い方が悪かったのかもです。


例えば、五重塔とか耐震構造してますよね。
建物が揺れても折れないのは、
ガッチリがんじがらめに固定されているからではなく、
揺れに合わせて上手く揺れる構造だからこそ折れない、みたいな。

脱力が大事なのは分かっていましたが、
今回、すごく腑に落ちたのでした。



⭐️補足

腰を必要以上に固定させないためには、
《頭を動けるようにしてあげて
身体全体を動けるようにしてあげる》という、
アレクサンダーテクニークの考え方がとても大事💚

キャー❣️
自分的に点と点が繋がって線になった感が‼️


嬉しいです(≧∀≦)


それではまた!ごきげんやう✨
ありがたう✨

新車はルビー❣️

2019年05月04日 | 日記
皆さん、ごきげんやう❤️



昨日は新車を買ったお友達がやってきて
近場のイベント会場に遊びに行ってきました。


ランチに ごまだしチャンポンを食べ、
フラダンスを見たりしてアロハ〜✨

こどものフラのグループが、貝殻を両手に持って
カチカチとカスタネットのように音を鳴らして
すごく可愛かったよー(≧∀≦)

フラダンスって、見てると平和な気持ちになるわあ〜♪(*´꒳`*)


山の新緑や青い海がとてもきれいで
ふわんとのどかな春の一日でした✨✨



その後、仕事場に戻って
ワタクシの自信作、青汁スムージーの試飲をしてもらったり、
コーヒーを入れておやつを食べたりの女子会です♪

ドラム集団TAOと佐藤和哉さんの篠笛を
いつもにも増して熱く語っておりました(笑)

それから二曲ばかり二胡の演奏をしました♪


「生演奏は脳に響いていいな💚(^◇^)」


と心からほめてくれ、
ステキな新車で帰って行きました。


ワタクシはこの何ともオシャレな色をした新車に
愛称を考えてみましたよ。




ルビー💕




キャー‼️
か、可愛い❣️


本人がそれでいいかどうかは知らんが
ワタクシからの呼び名はルビーってことで(≧∀≦)


ルビーよ、ご主人様を守るのじゃぞ❣️



それではまた!ごきげんやう✨
ありがたう✨

ユーチューブの武田教授!

2019年05月02日 | 日記
皆さん、ごきげんやう✨



今朝の新聞を診て
改元の祝賀ムードに反対の人々が
二割ぐらいいらっしゃるらしいですな。

何といい国に生まれたのかと
改めて思いました。

独裁国家だったらその二割に入って
ワイワイ言う自由すらありませんもんね〜💦


お釈迦様の手のひらが連想される…(笑)


ワタクシは論客ではありませんので、
代わりに刺客を放つとしたら(刺客ってだれに?w)
最近のマイYouTubeブームの武田教授です!


面白いわあ〜💕


そして、何⁉️
あのそこはかとなく醸し出される愛嬌は‼️

右とか左とか、そういうのを超えた
思考のバランス感覚が素晴らしくいいと思います。


武田教授、頑張ってね💕



それではまた!ごきげんやう✨
ありがたう✨

令和おめでとう❣️

2019年05月01日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



令和元年、おめでとうございます‼️

朝からテレビ中継を見ています。


いいわあ✨✨
日本に生まれた幸せを感じるわ〜💕


天皇家というこの世界でも類い稀なシステムのおかげで
国家安泰があるんだなと思います。


国や国民、世界の平和といった
スケールの大きな《祈り》をベースにした儀式がハンパありません。
こういった一連のことはとうてい《無私》でないとできない。
頭が下がります。

苔のむすまで万歳だわあ💚✨╰(*´︶`*)╯✨💚
って感じです


そうそう。

一緒にテレビを見ていたウチのハハが、
女性皇族が肩から斜めに下げている勲章を


タスキ


と言っていたのが大受けでした:(;゙゚'ω゚'):

なるほど、すごく秀逸な例えです(笑)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

ありがとう平成ーーー‼️

2019年04月30日 | 二胡
皆さん、ごきげんやう〜❤️



平成最後の日。
ありがとう平成ーーー‼️


振り返って個人的にビックリだったことは
平成に二胡を習い始めて
その終わりごろに二胡を教える人になったことです。



全然、予想だにせんかったわ。



音楽は昔、ピアノやその他で挫折したし。
もちろん、音大とか出てないし。

自慢じゃないがコードだって分からぬ(爆) ←今、勉強中〜♪



でも、巡り巡って
また音楽の扉がそっと開いた感じがします。
東洋の楽器だから東のトビラかな(笑)


有り難いな ✨🌸✨╰(*´︶`*)╯✨🌸✨



ワタクシは音楽に挫折した人の気持ちが
よーく分かるつもりです。
自分がこっぴどく体験しちまったですから。

そういう点において、
自分には教える資質が充分あると思うわ(笑)


そもそも音楽は自分から求めるもんだろうと思うので
いつでも辞められるよう、
いつでも来られるよう、
ワンタイムパスワードじゃないけど、
基本的にワンタイムレッスンです。


自分が学生時代、辞めたいのに辞められなくて
親まで巻き込んで苦労したことがありますので、
こうしてふんわり自由な道を用意しておくっていうのは、
二胡の講師をさせていただくワタクシからの一種の恩返し⁈ みたいなもんです。
何じゃそりゃ?って思われるむきもありましょうが(笑)


そうしたワンタイムレッスンにもかかわらず、
生徒の皆さん、続けて来てくださってありがとうございます❣️

他に習うところがない ってのもありますが…

まあ、それだけでもありますまいと思いたい(笑)




だいたいこんな環境ですから、
身近に《二胡講師の友だちゼロ》です。




友だち、おらーぬ




パンダ師匠は友だち…じゃないしなあ:(;゙゚'ω゚'):

パンダ師匠が友だちだったら…こ、こわい…オイオイ。



まあ、昔は二胡友もいなかったことを思うと
変わらないようでいてボチボチ変化はあるんだなーと思いますわ。


人間関係って縁ですからねえ。
これがワタクシの生きる道〜〜〜〜♪


今からどんな出会いがあるやも知れないと思うと
ワクワクしますよ(^◇^)


生徒さんたちにはこれからも、
ゆるく楽しく、ときどき愛のムチをふるって💚
やっていきたいと思います♪



新しい時代、一緒にワクワクしていきましょう‼️




今日は家族で神社に平成のお礼参りに行って来ました。
ミソカモウデっていうのかな。
かなりビッグスパンな区切りですね。

良かったです。行くことができて(*´∀`*)



それではまた!ありがたう〜💕
ごきげんやう〜✨


マダムとお嬢さんとマダム♪

2019年04月27日 | 仕事場の風景♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



先日、元職場のマダムがお嬢さんをつれて
来てくださいました。

すると、ちょうどご近所のマダムも現れて
何と❣️皆さん古くからのお知り合いで、
ああらびっくり(╹◡╹)💚でしたよ。


久々の再会を喜びあうご様子で、
あたりの空気もキラキラほんわか🌸

嬉しいですね!こういうのって。


二胡も何曲かひかせていただきました♪


みなさんの温かな微笑みと拍手の仕方が、




こ、皇室… ⁉️ Σ(・□・;)




みたいな感じでした(笑)




それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

ごんぎつね?とか補助金とか💚

2019年04月23日 | 仕事場の風景♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



知り合いの方がここ最近、
仕事場の入口にある《傘立て兼看板の デカ壺》に
イロイロ投入していってくれます。

おうちにできたビワの葉とか、
ジャスミンの花とか(^◇^)



ごんぎつねか?



みたいな…(笑)


そもそも、仕事場にいつもいるわけでないので
デカ壺に投入ってことになりますわな。
午前中に二胡教室の予約が入ってない時は
あまりおりませんのでね。


他にも頂き物が多くなってきました。
皆さんに気をかけていただき、有り難いことです。


そうそう!

頂き物といえば先日、市から
創業の補助金がズバリ、23万円出ました❣️
(※トイレ工事とか家賃・水光熱費、楽器代等の一部です)

この場をお借りして、心よりお礼申し上げます。



23万か…💚



これが毎月出ればいいんだがのう…(*´꒳`*)✨✨✨



って、おいおい。

何をぬかしてるんでしょうかワタクシったら。キャー‼️💦💦


海とも山ともつかない二胡教室に23万円もご支援賜り、
おかげさまで、一息つけます。
今年中に軌道に乗せられるといいな♪


ホームページでも作ろうと思いつつ、えーっと…
誰か作ってくれんかな…



たわけーーー‼️



と、カツを入れつつ。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

2019年4月9日(火)「日本ツアー2019 ダイキモト&スイングキッズコンサート」に行ってきた♪

2019年04月19日 | 日記
皆さん、ごきげんやう〜❤️



招待券をいただきましたので、
まあ音楽的に何か参考になるかもしれないと思って
出かけてみました。

この日は中国の時代劇が見られないなあ〜と思いつつ
(ビデオをよう録音せんのでな…💦)足を運んだのですが、
本当に、本当に、行ってきてよかった‼️



とんでもなく素晴らしかった‼️



時代劇は一回見られなかったけど、
それだけの価値はありすぎるほどありました!
これはライブを見た人にしか分かりますまいよ。

パンフにも書いてあったけど
メンバーの子供たち(まーカワイイ❣️)は、
音楽の言葉をマスターしています。

音楽って、こういうことよね✨✨✨
っていう感動が伝わってきました。


スイング・ジャズに関しては、ワタクシの好み的には
いたってフツーのジャンルでした。
好きでもなければ嫌いでもないという…
それがまあこのスットコどっこい、ですよ。

トロンボーンとか、ダニーボーイって曲とか
今までの人生でホント何とも思わない楽器と曲だったのですが、


ダニーボーイのソロ、しみた…(*´꒳`*)


子供たち一人一人がそれぞれの楽器でソロをはれる実力なので
合わせた時のスイング感もハンパありません。
歌も良かったなー♪


指導者のダイ キモト(大人)さん、すごい‼️
とても温かい雰囲気でスパルタでも何でもなさげです。

スイスの小さな町で、
半径20キロぐらいからフツーの18歳までの子供たちが集まって
週2回、合わせ練習をしているとか。
それぞれの楽器の個人レッスンは受けているそうです。


ライブで驚いたのは、
その場で曲を決めて演奏するっていう…




す、すごすぎる…:(;゙゚'ω゚'):





レパートリーは70曲ぐらいって言ってましたよ。

ワールドツアーの活動費を自分たちで賄うだけでなく、
震災に寄付をされたりもしています。


ダイ キモト&スイングキッズコンサート
見たことのない方はぜひぜひ足を運んでみてくださいね❣️


本当に楽しかったので
次回は招待券なくても行くわ(笑)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

2019年4月15日(月)個人レッスンに行ってきた 「賽馬」「音階練習」

2019年04月17日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



この日はパンダ師匠に、
我が家の庭で摘んだ山椒を献上しました🌿

花粉症のため、カラス天狗のマスクの上から香りをかいで
どうやらお気に召した様子。


「これわ、どうやって食ベル?」

と興味深そうでした。
中国には山椒ってあまり出回っていないのかなー?


「タケノコと一緒に食べたり、お吸い物にしたり…
トゲがちょっとチクチクしますので
気をつけてくださいね♪」


「ワカッタ。(^ω^)」


さて、レッスン開始です。

まずはiPadに撮ったワタクシの生徒さんの画像を見せて
アドバイスをしてもらいました。

自分が思ってることと一致すると嬉しいですな(^-^)


その後「今日は音階スルヨー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎」と言われて
第三ポジまでいろんなパターンの音階練習をしました。

一緒にひいたとき、糸みたいに一本線で聞こえると
すごく気持ちいいなあ╰(*´︶`*)╯💚

ときどきパンダ師匠の音とズレるんで、
食らいついて合わせていきます。



「コレ(音階)をちょっと速くひいて見せて、
生徒さんに、センセイすごーい✨と思わせると良いデス♪」



ちょっ…



お、面白すぎる、パンダ師匠…:(;゙゚'ω゚'):




それから、サイマーのコケやすい部分の集中練習をしたり、
クセを矯正していただいたり、
小指を伸ばしたときの周辺の身体の使い方、
演奏が固くならないための身体の使い方等を習ったりしました。


あと、二胡における《陰陽》の話なんかもしました。
内弦は陰と陽のどっちに当たると思うか?みたいな話しなど。



「ううむ。深いですねえ〜♪」



と言うと、笑っておいででした。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨