南風桃子ブログ~詩とか二胡♪とか(^o^) (※南風桃子詩集「うずら」をお求めの方は左ブックマークからどうぞ!)

⭐️詩と二胡のユルい話が大半で。どうも万人向けカテゴリーではなさそうな所がチャームポイントです💚 ※リンクフリーですわ

焼き鳥缶献上…

2021年05月06日 | パンダ師匠の二胡教室♪
みなさん、ごきげんやうです💚

二胡教室に出かける時、先生に手みやげとまではいかなくても、
ぷちみやげみたいなもんを持って行くことってありますよね。
いやない?ぜんぜんない?
まあ、どちらでもええですがの。

ワタクシは最近、ビールのオマケでもらう
焼き鳥缶を一個持って行ってます。一個かい❣️

まあ、気持ちですわな。
世の中焼き鳥好きな人が多いんで
🐼先生に限らずとっても喜ばれます。
人が喜ぶのを見ているとほっこり嬉しくなりますな☺️✨

アニとワタクシは焼き鳥を食べまへんので
ぷちみやげとして活躍してもらっとります。

ビールのオマケが焼き鳥缶じゃなくなったらどうすっかな?
まああれだけ毎回ウケるとスーパーで買って行ってあげようかなあ🤔
なんて思っちゃいますわね(笑)

🐼先生の滞在時間はけっこう長いので、
ペットボトルのお茶の差し入れってのも良きかなと思いますわ


ではでは ばいばい❤️


ゾロ目?なんですかそれわ?

2021年04月29日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんさーん💚


どうでもいいお話にいつもおつきあいいただいて
ありがとさーんペコリンっとな。

先日の🐼二胡教室での出来事…
ふとスマホを見ると
時計が1111のゾロ目ではありませんか💕
嬉しくなったワタクシは🐼師匠に

「ほれっっ先生、これを見てください
ゾロ目ですううーーー😆」

🐼「…ゾロ目、なにそれ」

「えっ⁉️ほら1が続いてますよー♪」

🐼「結婚できない独身ってイミ?」

あれ…?
もしかしてケンカを売られてんのか?おい💦💦

と思ったのですけど、どうも違うくて
1を一人モンと見立ててるようだ、ってことが分かりましたよ。

中国圏の人は数字の8が好きだから
8がならぶと大いに賛同を得られたと思われ(笑)
まあ時計の数字じゃありえないですがね。8時88分とかさw

余談になりますが、
中国圏の人に腕時計を送るのは絶対にやめませう。
たとえロレックスでもですっっ
ソンジョン…って時計を贈るという発音が「死を贈る」ってのと同じことになり
時計どころか死にやがれゴラ、ぐらいの意味になっちゃうのが
何ともはやどえらいことです😅


それではまたな💚
ばいびー♪(昭和)😉

2021年4月23日(金)二胡教室に行ってきた「光明行」

2021年04月24日 | パンダ師匠の二胡教室♪
みなさん、ごきげんさーん💚


特急の二枚切符が発売終了になり、
🐼二胡教室に通う往復の交通費が4300円になりやした。
300円ちょいの値上がりです。
でもまあ、隣の県まで通うと思えば安いもんっす❣️

さて、この日より個人レッスンは
相方と二人の準個人レッスンぽい形態になりました。
3時間部屋を借りて

60分 二胡ユニットぴこゆに練習
60分 🐼師匠レッスン
60分 二胡ユニットぴこゆに練習

という二胡ざんまいスケジュール♪
お昼ご飯も食べずあっという間の3時間❣️

このところミニコンサート用の曲ばっかにかまけていたので
レッスン用の曲はすっかりリセット状態でズタボロ…
🐼師匠からは
「好きな曲ばっかりひいとらんでちゃんとやれ」的な
至極まっとうなことを言われました(笑)


「二胡ユニットぴこゆに」の成果を一曲聞いてもらうべ、と
「あの素晴らしい愛をもう一度」を演奏。

🐼師匠の反応
「おお、いいやん。パチパチ…」的な。

🐼師匠の仁王立ちっぽい中で
最後までひききるという荒技感が一種の高揚感を誘います。

相方(=かしこい)が用意したブルートゥースの機器に
とても食いつきのよい🐼師匠…おもろい😆

そして、プチみやげの焼き鳥缶に喜びを隠さない🐼師匠❣️
かわいい😆(笑)
チュールを与えて目を細める愛猫家の気持ちが
ちょっとだけ分かる💚 ←をいをい

焼き鳥缶はアニの購入するビールのおまけに付いているもので
ちょっとした こみやげに大活躍です。
ちなみにワタクシはゆるベジなもんで
基本的にお肉は食らいませんのよ。


ちょっくら長い余談…

この日の会場は地下1階の音楽練習室。
だだっ広い部屋に着いたワタクシはイスがないのにびっくりして
イスを調達しようと内線してみたりした。

つ、つながらぬ💦💦💦

そうこうしていると相方(=かしこい)が現れて、
「ん?倉庫の中にあるんじゃない?」


倉庫があったんかー(ばく)😭


内線つながらなくて良かったわい。
ってな感じでした。


推理とか予測とか応用とかいう単語は
ワタクシの辞書にはないんか?😭
と、自分のマヌケさにガッカリしておりますと
優しい相方は
「んー前にもこういったことあったんで、
倉庫にあるんじゃないかと」

謙虚ですのう。

もうちょい探偵のようにウロついて部屋を見回してたら
犯人…じゃなくてイスを格納してる倉庫を発見できたかも🤔

いや〜ムリだったかな💧
「わわ、この部屋にはイスがない💦💦💦」っていう
先入観を一瞬で作り上げちゃったからねえ

人は先入観を一瞬にして作り上げ
カン違いをすることがあるっていうことがよく分かった。
いろいろ勉強になりやした。

他の部屋が取れなかったので
たまたま吹奏楽部を丸ごと収容できそうなサイズの場所でしたが、
もしまたこういうことがあったら
あわてふためくことなくドヤ顔…まではしなくても
こなれた感じに振る舞えるであらう💚フッフッフッ
経験って尊いですわね✨


それではまたにゃ❤️
しえしえ、ナマステ〜🙏





2019年7月15日(月)個人レッスンに行ってきた「常用調転換練習」「合同で二級の練習曲」追記

2019年07月19日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんはおー❤️



先日の
パンダ師匠個人レッスンの追記です。


パンダ師匠はレッスンの始めに時々、
楽器のチェックをしてくれるんですが、
この日の試しびきはちょっと気合いが入っていました。

ワタクシの知らない曲とかもノリノリでひいておられ、
まー素晴らしいー✨(*´∀`*)



パンダ師匠が楽器を返してくれながら言いました。



音がイイネ…♪(´⊙ω⊙`)



そらーパンダ師匠が買ってきてくれた楽器じゃありませんかい!


あと、最近のマイブーム「常用調転換練習」で
上から下まで使ってひきますので
ヘビ皮がこなれて来つつあるのかもしれませんね。

当初、一定の音域でウルフ音を出していた内弦も
落ち着いてきたようです。


ウルフ音は「良宵」の音域で出ていたので
どうしたもんじゃろうなあ、うぅ…(*´Д`*)
と思っていました。

ちなみに、一緒に購入したピコユニ相方のふたご二胡には
そういった症状はありませんでした。
一台一台違うものですねー。手作りだし。


まあ、新しい二胡のウルフ音は落ち着いてくるようなことを
どこかで目にしたような気がするので、
希望は持っていましたが、
一年もたたずにOKになりましたよ!


購入して18年ぐらいになる黒檀も絶好調です(※マイ評価)
慣れているので本番によく連れて行きます。

ワタクシの生徒さんのひとりが、
昔パンダ師匠から同じタイプの黒檀を購入していて
ひかせてもらうと、やはりブラボー✨な響き。

ちなみにそれらの黒檀二胡は、ネットでなかなかの評判ワルw の
【金属軸 北京八角タイプ、竹筒入り】です。


新しい二胡は【木軸 紫檀 蘇州六角タイプ】
このコはレッスンに連れていきます。

で、冒頭にようにホメていただきました。
甘くて優しい音色をしていると思います。


まあ結果論ですが、



パンダ師匠、そこまで悪徳商人じゃないね(笑) ←おいおい



てかむしろ、優秀なバイヤーですかもね。

パンダ師匠が以前、こんな話しをしてました。


「ここの工房のことを信じてマス」



ワタクシも、ピコながら二胡教室やらせていただいてますので、
こうしたパンダ楽器(?)の仲介はまるでしないこともありませんが、
てか、まだ一度もしたことありませんが
購入希望者があった場合は
本当にごくごく信頼できる方に限らせていただこう…と考えています。



それではまた!ごきげんやう💚
ありがたう🌸




2019年7月15日(月)個人レッスンに行ってきた「常用調転換練習」「合同で二級の練習曲」

2019年07月17日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんはおー❤️



月に一度の個人レッスン、パンダ師匠にいはお♪のお時間です。



「先生、私この常用調転換練習がすごい気に入って
練習しました」



「あそう。ひいてみて(´⊙ω⊙`)」



「たらら、たらら、たらら〜♪」



注意事項はこうでした。



弓の半分から左でひいて!
何で右っ側に出てくるですか (΄◉◞౪◟◉`)
そんなに難しいこっちゃないのに
何でまたはみ出してくるですか (΄◉◞౪◟◉`)チッ
三連符の拍は頭の中で打ちながら実際には滑らかに音出して!
右手首は均等に揺らして!
左手の指はくっつきすぎデス。ふ。(΄◉◞౪◟◉`)失笑


こんな感じでみっちり1時間。


合同練習では、パンダ師匠がその場で選んだ
二級の練習曲をひきました。



げ。結構つまっちゃうね…
てか、指使いが分からん💦

そうした中、ピコユニの相方は
なんだか涼しそうにひいてるね…




指使いを教えてもらいつつ楽譜に書き込んで
何とかクリアって感じです。


「練習曲なんだから
そこまで(感情こめて)やらないでいいデスよ(´⊙ω⊙`)」


と今までも何度か言われたのですが、
ついつい入れ込んでひいてしまいますのよ、オホホ。


10年前にこういった練習曲を片っ端から潰していくべきだったのかしら〜
と思いつつ、また取り組んでみる気満々になりました!

それぞれの練習曲のタイトルにこれはこういった訓練であるぞよ、
と中国語で書いてあるのを
そうか、そうか、そーだったのかと
今さらながら眺める今日このごろです。


練習曲の良いところは
一粒で二度三度(もっと?)おいしい、
技術習得の効率がよいってところでしょうかねえ。

お得感満載。

ともすればあの味気なくストイックな練習曲のフレーズも
妙に味わい深かったり、おもしろかったりするのですな。


こんな感じで、いわゆる練習曲と心理的に仲良しタイプなワタクシですが
「常用調転換練習」はそんな理屈を超えて、
本当に好きな曲です💕


パーフェクトに綺麗にひきたい〜✨╰(*´︶`*)╯✨✨


パンダ師匠から、オイちょっと待てと舌打ちされることなく
最初から最後まで華麗に流麗に、
しかも余裕たっぷりの涼しい顔でサラサラ〜っとな✨✨

想像しただけで嬉しくなるう〜♪(^◇^)



ところで最近、
中国のペラペラ教本の一級(要は一番始め)からやっています。
階名で歌ったりしながら。

今まで階名で歌うのをサボってたから
暗譜も苦手だったんだな、たぶん。


一級のG調にさしかかりますと、



あいや〜💧
つっかかるとこがあるね…




それにしてもワタクシの二胡人生、ここに来て
このような練習曲をあらためてやってみようかなーみたいな
《なかなかカタギで素直な気持ち》が湧いてきた驚きよ…(笑)


昨年から自分の二胡教室で生徒さんに教えるようになって
初心にかえる機会をいただいたことも大いに影響していると思います。
本当に生徒さんに感謝です!



それではまた!ごきげんやう✨
ありがたう🌸


パンダ師匠の記憶力

2019年06月26日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう💚



ふと、こないだのパンダ師匠の個人レッスンのことを
思い出しました。


さんざんダメ出しをしたあげく
師匠のたまわく


「そういえば以前やった、シソウコウリョウも同じように
弾きかたがダメだったデス (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎」



シソウコウリョウ、だと?
もしや、シーソンゴンリャンのことか?


「喜送公糧?」


「そーデス (´⊙ω⊙`)」





いったいどんだけ昔の話しやねん、おい…:(;゙゚'ω゚'):





な、何と執念深い…💧いやもとい
記憶力のお優れになられたパンダお師匠…




そんな昔のことはとっとと忘れてくれーい‼️
恥ずかしいじゃないかあああああ
それに今だったらもっとマシにひけるわい‼️…たぶん



…って感じでしょうか。




それではまた!
ごきげんやうのありがたう✨

2019年6月17日(月)個人レッスンに行ってきた「合同で音階練習」「賽馬」

2019年06月17日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう❤️



今朝はもうタイヘンでした。


ギャー‼️ iPad & 携帯忘れたーーー‼️


ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3



駅まで送ってもらう途中で
運転手(アニ)に罵られながら家まで引き返してもらい、


ぎゃーーー‼️ま、間に合うのか⁉️

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


と駅にすべりこみ、切符を買って

向こうのホームにダッシュ(←気持ちだけはな)で渡っていると
駅構内でアナウンスされてました。



ただいま女性が向かっていまーす



は、はずかすぃ…💦


公共交通機関をちょびっと遅らせちまいました。
すびばせん、すびばせん、本っっ当にすびばせん💦💦💦💦

まあ、10秒も待たせなかったとは思いますが
冷えまくりました。
今度からほんとにほんとに気をつけようと思いました。



さて、パンダ教室れぽ。


まずは、ワタクシの生徒さんの画像を見せて
アドバイスをいただきました。

「どこが悪いのかなかなか言葉にできない」みたいな事をパンダ師匠に訴えますと、
「自分が分からないで人に教えられるかボケ」的なことを言われました。



ですよねー💧



サイマーはなかなかフォームが決まりません。
イラつくパンダ師匠が席を立って
ウリャーと手を矯正しにやってきます。


パンダ師匠の手はふかふかして温かく


何だかまるですごく良い人

のように思われます…ってオイ。



合同練習タイムには


「練習曲やらなきゃだめデス」
「上手い人は練習曲をこなしてそうなりマス」


曲ばっかりひいてる人は
結局、遠回りになるとお考えのようですなあ。
それは分からんでもないです。

音階練習では弓の左、右、真ん中
それぞれの場所でやるようにと指示がありました。


ワタクシの全体的課題は演奏が「カタイ」ってことで、
意地でも柔らかくひいてやるうーー(`・ω・´)
と常々思ってるのですが、
やはりパンダ師匠のトゥル〜♪ とした音に比べると
なるほどそう言われても仕方ないなあ、と思います。

今年は《イカタコ強化年》ってことで頑張ります。
なんか柔らかくなりそうやん(笑)



それではまた!ごきげんやう✨
ありがたう🌸







2019年5月20日(月)個人レッスンに行ってきた「合同で音階練習」「賽馬」

2019年05月20日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう❤️



駅に行ってみたら、
テレビカメラが多数…?



ぎゃー‼️

電車が運休だー💦💦💦




ど、どうしたら二胡教室にたどり着けるのか?


一番早そうな手段がバス。
急行で2時間です。


横殴りの雨のなか駅前のバス停に向かい
そこから連絡を入れ、
個人レッスンの順番を交代してもらいました。


バスにはトイレが付いてないのでちょっくら心配でしたが、
少しでも早くたどり着けそうな手段を選びました。

お願いしますうーーー💦とトイレの神様に祈りつつ
なんとか無事、たどり着きました。


そして…


楽譜、忘れちまったーーー‼️
ついでに筆記用具も忘れたーーー‼️



はうぅ〜💦
もう、なんだかな…


前の日からキャリーカートにイロイロ放り込んで置くのが良いですね。
ランドセルに明日の準備をする小学生を見習って…

前にも同じ失敗をしたことがあるので
対策を考えなきゃ。

でもまあ今日は、
たどり着いただけでもラッキー♪ の80点💚ですわ。


個人レッスンメンバーの一人が右手首骨折のため、
出席が2人になりましたが、
パンダ師匠、ちゃんと来てくださいました。



ありがたう、パンダ師匠‼️



今日の流れは、

個人レッスン1時間、2人で音階練習30分、個人レッスン1時間

ってな感じでした。


個人レッスンの時には、
ワタクシの生徒さんの演奏ビデオを2件見ていただきました。
パンダ師匠よりビデオレター?みたいにしてコメントをもらいましたよ。
この方法、便利だわ〜♪


「賽馬」はだいぶ良くなったと言われました。

速弾きの楽な方法を教えてもらってたのですが、
ちょっとやり方がまずかったようで矯正が入りました。
今度こそ、分かったような気がする❣️

最後に、ゆっくり練習するよう言われました。



2人で一緒にした音階練習は、
パンダ師匠プリゼンツのD調第三ポジ①〜③まで
ひと弓4つを3回繰り返すよう指示がありました。



ちょっとまてーい💦



3パターンを3回繰り返しノーミスでやれと⁉️


結構、要求高いな…おい💧



ええ、やりますよ。
やりますとも‼️



それではまた!ごきげんやう💕
ありがたう✨


2019年4月15日(月)個人レッスンに行ってきた つづき「腰くだけ大発見!」

2019年05月07日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう❤️



グループレッスンに在籍していた時のこと、
パンダ師匠の方針?として、
一人ずつ前に出てひかせるっていうのが
ちょこちょこありました。

そうしたことからワタクシも
皆の衆の前に出てひいたりしていたのですが、
ひき終わったあとに緊張だか何だかで、
腰や背中のあたりがキューンと痛くなっていました。
すぐには動けないほどです。

これがいわゆる



腰がぬける=腰ぬけ?腰くだけ?



って言う状態なんでしょうかねえ…💧


ワタクシとしては、人前でひくたびに腰がぬけてもこまる、
いったいどうしたもんだろう?
とグループレッスンの頃、よく思っていました。

パンダ師匠や同じクラスの人たちに聞いても
う〜ん?と首をひねります。


《薬奏CD》のおかげで、ガクガクブルブル的な
身体の震えは収まっていたものの、
まだちょっと腰がぬけるんだよなあ的な感じでした。



で、この間のパンダ師匠の個人レッスンの時に、
《あの時の腰キュンのナゾ》が解けましたので、
どれだけ汎用性があるか分かりませんが、ここにシェアします。


陰陽の話しをしていたパンダ師匠のたまわく、


「演奏の時に腰を使いマス。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
弦を捉えて縦に演奏するとき腰はちょっと横に揺らす…
腰を自然に動かしマス」


「おおっっ… Σ(・□・;)」


その時、やっと、やっと、分かりました。



演奏するときに腰が固まっていたから
演奏後に腰がぬけてたんだ‼️




大発見でした‼️(≧∀≦)



演奏したあとに腰がぬける方はぜひ参考になさってくださいね💚



今までパンダ師匠によく言われたのが、
「演奏が固いデス」ということでした。
腕あたりの指令系統に原因があると思っていましたが、
元はといえば腰の使い方が悪かったのかもです。


例えば、五重塔とか耐震構造してますよね。
建物が揺れても折れないのは、
ガッチリがんじがらめに固定されているからではなく、
揺れに合わせて上手く揺れる構造だからこそ折れない、みたいな。

脱力が大事なのは分かっていましたが、
今回、すごく腑に落ちたのでした。



⭐️補足

腰を必要以上に固定させないためには、
《頭を動けるようにしてあげて
身体全体を動けるようにしてあげる》という、
アレクサンダーテクニークの考え方がとても大事💚

キャー❣️
自分的に点と点が繋がって線になった感が‼️


嬉しいです(≧∀≦)


それではまた!ごきげんやう✨
ありがたう✨

2019年4月15日(月)個人レッスンに行ってきた 「賽馬」「音階練習」

2019年04月17日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



この日はパンダ師匠に、
我が家の庭で摘んだ山椒を献上しました🌿

花粉症のため、カラス天狗のマスクの上から香りをかいで
どうやらお気に召した様子。


「これわ、どうやって食ベル?」

と興味深そうでした。
中国には山椒ってあまり出回っていないのかなー?


「タケノコと一緒に食べたり、お吸い物にしたり…
トゲがちょっとチクチクしますので
気をつけてくださいね♪」


「ワカッタ。(^ω^)」


さて、レッスン開始です。

まずはiPadに撮ったワタクシの生徒さんの画像を見せて
アドバイスをしてもらいました。

自分が思ってることと一致すると嬉しいですな(^-^)


その後「今日は音階スルヨー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎」と言われて
第三ポジまでいろんなパターンの音階練習をしました。

一緒にひいたとき、糸みたいに一本線で聞こえると
すごく気持ちいいなあ╰(*´︶`*)╯💚

ときどきパンダ師匠の音とズレるんで、
食らいついて合わせていきます。



「コレ(音階)をちょっと速くひいて見せて、
生徒さんに、センセイすごーい✨と思わせると良いデス♪」



ちょっ…



お、面白すぎる、パンダ師匠…:(;゙゚'ω゚'):




それから、サイマーのコケやすい部分の集中練習をしたり、
クセを矯正していただいたり、
小指を伸ばしたときの周辺の身体の使い方、
演奏が固くならないための身体の使い方等を習ったりしました。


あと、二胡における《陰陽》の話なんかもしました。
内弦は陰と陽のどっちに当たると思うか?みたいな話しなど。



「ううむ。深いですねえ〜♪」



と言うと、笑っておいででした。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

2019年3月18日(月)個人レッスンに行ってきた 「賽馬」

2019年03月20日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



「あんまり練習してないのですいません〜💦
(今日はちょっくらカンベンしてね、てへ)」

と最初に断りを入れましたところ
パンダ師匠と一緒に、久々の音階練習です。

パンダ師匠オリジナル1番〜3番っていうのを
第3ポジションぐらいまでやりまして、
その他の音階モノもやって、


「これを全部やったら30分かかる♪(毎日しっかりやれ)」


みたいなことを言われました。


一通り終わると、


「競馬、だったヨネ(΄◉◞౪◟◉`)」



それからまーシゴかれましたとも。
一緒にひき倒しましたとも。


指だけでひかない。指だけでひくとキツイ


疲れない指の運び方、手首の使い方…
保留指でやってたとこは解除?を命じられたり。


快弓が固く見えるんじゃろうな…💧
実際、固いんだろうけど。


スローでやってみせてくださったのが、
とてもなめらかな体の使い方で、とても腑に落ちました。
さっそくマネてみますと

「そこの箇所はフツーにひけやボケ(´⊙ω⊙`)」みたいな感じで

本当に二胡って深いですね…💚としみじみ思いました。


ガチガチコチコチの馬から✨✨✨サイマー✨✨✨
になれるのか、今が正念場ですかしら。



「先ほどの音階練習をやるイミは分かりマスカ?」


「ん〜、音を安定させるため?」


「チガイマス。軽くひけるようになるためデス(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎」




これからのワタクシの二胡の運命は
脱力にかかっているとみた‼️





跳弓の時のヒジの位置や、馬毛と竹の位置関係も習いました。
そして、ワタクシのダメな跳弓を見事に再現され、

「そうそう、そうなってんだよ!パンダ師匠ブラボー💚」

な感じでございました(笑)



あとは、二胡とは全然関係ないのですが、
《肝臓》について。



「肝臓はこうして上からトントンと叩くとよいデス。
ワタシも毎日叩いてイマス。
黒砂糖とクコの実が良いデス。」



さすが漢方の国からやってきたパンダ師匠‼️
ビバ❣️医食同源‼️( ´∀`)♪



帰りは、駅の売店で量り売りのクロワッサンを買って
電車の中でパクつきました。


ウマース‼️╰(*´︶`*)╯💚五臓六腑が喜んでおる〜✨



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

2019年2月18日(月)個人レッスンに行ってきた 「賽馬」つづき

2019年02月26日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



今回もサイマっております。

グループレッスンだと誰かが
「そろそろ新しい曲やりたいなあ〜♪」
とか言い出したりして、曲の進みがそれとなく早い気がしますが
個人レッスンでは、しぶとくフレーズ攻略する感じです。

跳弓じゃないひきかたでタッタカタッター♪の所をやったのですが、
集中的に直されております。

手首を下向きかげんにしろとか
ヒジを開くようにひけとか
16分音符のところはゆっくりひけとか
チェンジにときは親指動かすなとか
弓の重さを利用してひけとか
弓のもうちょい右のほうでひけとか


そして、この日のお笑いハイライトが




拍子を数えているように聞コエル。ぷっ(´⊙ω⊙`)♪





拍子を数えてって…💧


な、なんたる秀逸な例え…:(;゙゚'ω゚'):


まあ要は素人っぽいんやな。
幼稚園の学芸会あたりが思いうかびますわい。



パンダ師匠いわく。


「こういう所は、むしろゆっくりひいたほうが面白いデショ?
(模範演奏〜♪)

こういうひき方は、速くてもぜんぜん面白くないデショ?
(模範演奏〜♪)」


ううむ…( ̄◇ ̄;)

味のある演奏とヘタくその演奏がどう違うのかっていう
模範演奏が超絶お上手だわ。


拍の取り方がヘボいと速くひけても
素人っぽくなるのだな。



ふ、深いですうーーー💦💦



ライオンじゃなくてパンダから毎回センジンの谷に落とされますが、
まあ落とされてナンボですわね。


「今日も良くできマシタ!お上手〜💚」


みたいなことしか言われなかったら、どれだけパンダ師匠の演奏が好きでも
とっくにやめていたかもです(笑)



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

2019年2月18日(月)個人レッスンに行ってきた 「賽馬」

2019年02月22日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



パンダ師匠がワタクシに言いました。


「何才なった?」



((((;゚Д゚)))))))

それ聞く?




そういや10年ぐらい前も
似たようなことがありましたな。

話しの流れで、結婚してないと言うと


「楽シイ?」


って言われたっけ。
楽しいも何も…


知らんがな。


で、ワタクシが何才になったかって話しに戻りますが、
パンダ師匠とは二胡以外のプライベートな話しは
ほとんどしませんので、
ドギマギしましたですよ、オイ💦


別に伏せることもないので、

「57、ウーシチースイです」

と申しますと


「スゴイね、ずっと40代にみえるデス‼️」


それでほめとるつもりか、ワレ?
と思いましたが、一応

「ありがとうございまーす💦」

と答えておきました。


パンダ師匠に初めて会ったのが40代でしたので
「あなたはずっと変わりませんね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎」的な
たまには優しい言葉をかけてくれようとしたのかもしれません。



いらん世話です



相方が
「今回はバレンタイン月なのにチョコレートを持って来なかったなあ」
と言っているのを聞き、驚きました。

ワタクシは今までこのかたチョコレートの「チ」の字も
思い浮かんだことがなかったからです。
県外にあるパンダ師匠の自宅で個人レッスンを受けてた時は
毎回小さな手みやげぐらいは持って行ってましたが。

ま、そうやって珍獣を手懐けておくのもテかもしれませんわね、ホホホ。
「ピコユニ」にとっても悪くなかろう( ̄▽ ̄)
そのへんは珍獣使いの相方に任せておこう💚笑笑



さて、こっから本題です。



「どうデスか、賽馬ゎ」


「はい、お客さんがヒヒーン♪で喜んでくれます♪」


「あ、そう♪ (΄◉◞౪◟◉`)」



そしてこのあとまた、細かく細かく細かく直され、



ヒヒーン💦💦💦( ̄◇ ̄;)💦💦💦



なひとときでございました。

この日もピコユニ練習、鬼神レッスン…って変な変換すな!個人レッスン、
と二胡三昧の楽しい一日でした❣️




鬼神レッスン…? お、おもろい…:(;゙゚'ω゚'):




それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨











それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨

人前での演奏対策…byパンダ師匠

2019年01月23日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



《人前での演奏対策》を先日の個人レッスンで聞いて参りましたので、
ブログ読者の皆さんにもシェアいたします💚

監修 by 皆さんも大好き(?)なパンダ師匠♪


⭐️最初の曲は
できるだけ好きな、間違わない曲
を選ぶ

⭐️ステージに上がったらそこは私の世界(他は関係ない!)
と考える。集中する。

⭐️余裕があればコミュニケーションをとる

⭐️自分の心を調整出来るように、演奏中
厳しくなさそうなお客さんをさがす。
その人に笑顔を送ったら笑い返してくれる(^◇^)

⭐️天井を見てひいたりする。

⭐️失敗してもいいから、5〜6分ぐらいの長い曲を一度ひいてみる。

⭐️二人で出るときは合図しあったりする

⭐️練習して、たくさんひく。
一回一回、チカラがついてくる。

⭐️終了したら、今日の演奏はどうだったかまとめる。
ダメだった点、良かった点等がちゃんと分かればOK。

→ダメだったところは、
それが緊張のせいか、練習不足によるものだったかを検証する。

⭐️誰かに録音してもらってチェックする。



こりゃーちょっと中級者以上向けなところもありますね。


《どこをひいてたか分からなくならない程度の技量》がないと
ヤバす。


でないと、例えば次のような地獄図絵の展開が予想されます。


天井を見て次に視線を譜面台に向けたとき


今どこぢゃーーー‼️どこなんぢゃーーー💦💦💦💦


みたいな。


演奏中、優しそうなお客さんを探してそのお客さんが微笑んでくれ、
ほっこりして譜面台に目を向けたとき


今どこぢゃーーー‼️(以下省略)



まあ、人それぞれいろんな段階があると思いますが、
出来そうなところはチャレンジ魂で参考にされてみてはいかがでしょうか。

ワタクシもがんばりますですよ(^◇^)おー💚

パンダ師匠もこうして舞台に上がったりするのかなあ?
なんて想像するのもいとおかし、ですわね。



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨


2018年1月21日(月)個人レッスンに行ってきた「賽馬」

2019年01月22日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、ごきげんやう〜❤️



先程、何時間かかけて書いた記事が消えたわ。


とほほ…(;´Д`A


2回ぐらいに分けて大作?をお送りしようと思っていたけど
そういうことで、やめておきます。



では気を取り直して、ダイジェスト版でどうぞ‼️




「これぉ今やるデスか?」と言われつつ
千斤の巻き方を習った。



人前での演奏対策について習った。



「何か落ちたヨー」


と言われ、拾い上げたら


その日の朝、手首に貼ったサロンパスーーー💦💦💦
は、恥ずかすぃーーー‼️



ピチカート

「上手いデス♪」


だいたいこんな感じでした。


そこそこのスピードで一緒にひいた「賽馬」は
とても楽しかったです。


ダメ出し連発だった箇所は、練習していった甲斐あって
まあまあよく出来たようでした♪



それではまた!ごきげんやう〜💕
ありがたう〜✨