四季の花ちゃん

いつも元気でスマイル・スマイル!
 人生辛い時も季節の花を求めて元気に行きましょう

2022年(寅年)幕開けです❣ メトロポリタン美術館展に行ってきました

2022-01-03 17:11:51 | 日記

    2022年 元旦 早くコロナが終息しますように やっぱり元気が一番です

           

   

   去年は私にとってとても辛い年でした 今年こそいい一年になりますようにお願いしました

                                  近所の岸部神社にて          

   

    

        我が家のお花たちも元気に咲いています       シャコバサボテンが花開きました    

     

       1月5日 メトロポリタン美術館展に行ってきました 天王寺にある(大阪市立美術館)です

     

    

  ネットで1時半の予約をしましたのでスムースに入ることができました    AIが説明してくれます

  ちーちゃんのブログを見てから行きたいと思っていたメトロポリタン美術館展にやっと行ってきました

                                       1月16日までです

  

    

   

   最後は誰でも知っている有名な画家の作品ばかりです。(ルノワール、フェルメール等)

   全65作品ゆっくり説明を読みながら見たので2時間かかりました。見応えがあり疲れました。

 

   

   帰りはあべのハルカスと通天閣を見ながら帰りました やっぱり大阪すきゃわ  

 大阪府に住んで?十年まだあべのハルカスも通天閣にも行ったことがないので一度行きたいと思っています      

   

  

 

  

  

 

 

  

  

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー色々 2021

2021-12-17 20:33:20 | 日記

     12月18日  今日はとても寒いですね  

                         梅田に買い物に出かけたついでに色々なクリスマスツリーの写真を撮ってきました

    

       大阪梅田地下、以前は泉の広場でしたが今は泉はなくてクリスマスツリーが飾られています

 

      

                梅地下のうさこちゃんかわいいね

 

  

       ディアモール大阪の入り口に飾られているビッグケーキのツリーです   

 

   

    ディアモール大阪のメインストリートに飾られた雪だるまとツリーです

 

  

    ホワイティ―梅田に飾られていたツリーです         大きなハートですね

 

  

       スカイビルに飾られた大きなツリーと雪だるま(今年のものではありません)

 

       

      我が五月が丘メインのクリスマスツリーです 毎年華やかになりますね

 

   

              きんじょのN美容室前のツリーです  夜は点滅して綺麗ですよ

            以上色々なクリスマスツリーの写真を撮ってきました

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロとヤマガラ(岸部神社の裏山にて) 読書の秋ですね❣

2021-10-28 22:22:31 | 日記

     10月28日  岸部神社の裏山にメジロとヤマガラがいるよと教えてもらって見に行ってきました

    ミカンを吸うメジロ

 

    

  ミカンはカメラのおっちゃんことMさんが木の枝にさしたものです。メジロがミカンの蜜を吸いにやってきました

 

       いらっしゃいヤマガラ君 久しぶりですまた来てくれたの❓  有難う

  

 メジロがいる木の近くにやってくるのがヤマガラです。  私の手のひらにエゴの実をのせてまっていると

                            いつもヤマガラが食べに来てくれます。

 

  

  ヤマガラはエゴの実が大好きです                  もう一つ食べてもいいよ      

 

  

 半年ぶりかな❓ 岸部神社の裏山に来てくれたのは       本当につぶらな瞳が可愛いですね

 

 左手にエゴの実をのせて右手でスマホのカメラのシャッターボタンを 押すのはちょっと大変でしたが何とか撮れました。

 毎日この紫金山公園の中を歩き岸部神社の裏山をウォーキングしています一日5000歩を歩くようにしています。

 メジロとヤマガラが私に元気をくれます。頑張ってねと言っているようで癒されます。有難うね

    

          読書の秋ですね❣  今 瀬戸内寂聴さんの本にはまっています

    

  人は生まれた時、定命(じょうみょう)というものを与えられます。この定命が尽きるまではこの世で

  生きていかなくてはなりません。 生きることは楽しいことばかりではありません。

  お釈迦様はこの世は苦しみの世の中だと教えています。   

  人生も後半 に向かい辛い時、悲しい時、苦しい時励まされる本だと思います。

                勇気がわく本でもありますね

  

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年のカレンダーができました

2021-02-02 17:58:45 | 日記

         

   丑年              バレンタインデー           コバノミツバツツジ

           

    桜とメジロ              バラ                紫陽花

           

       ハス            宮古島の海              コスモス

          

     サルビヤ            松ぽっくりと紅葉         クリスマスツリー                          年間カレンダーダー(万博公園のチューリップ)     mirorusannのブログから許可を頂いてメジロの写真を

                           頂きました。メジロのラブラブの様子が可愛いです

 作るのに大変苦労しましたがこれも頭の体操出来たときはヤッターって感じです

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展(国立国際美術館)と大阪マスク

2021-01-22 12:21:12 | 日記

       1月21日  今日はとてもいいお天気で暖かいです  久しぶりに中之島まで出かけました。

              中之島にある国立国際美術館、梅田から歩いて片道約30分往復1時間地下街で

              買い物をしながら歩いて今日一日の歩数は12000歩いい運動になりました。      

  

       ゴッホが描いた7点のひまわりのうちの一枚です。力強く描かれたひまわりですが

      精神的に病んでいながらも色々有名な作品を残し,死んでからその作品が認められるように

      なったとは悲劇的な運命の画家ですね。

   

       立体的な遠近法で描かれたフェルメールの代表的な作品の一つです

   

     印象派の画家が描いた柔らかな曲線が優しさ溢れ、心癒される絵だと思います。

   

      光の画家ターナーの渾身の代表的な作品は美術館の中でも一段と光り輝いていました。

     コロナ禍にあってもやっぱり見たいものは見たい見ごたえのある作品ばかりでした。

     これだけの作品が一同にそろうのはなかなかないそうですやっぱり来て良かったです     

     美術館もソーシャルディスタンスを保って人数制限をしていたので安心でした。1月31日までです

    

 

       大阪マスクができました!日本製なので安心です

  

    新聞に大阪マスクの広告がありました。買った代金の一部が大阪に寄付されるとのことだったので早速買いました。

    着け心地は不織布なのにサラッとしていて耳ひもも太くて痛くないし、付け心地はバッチリですよ それに一枚一枚が

    包装されているので清潔です。

      みんなが大阪マスクを買って寄付してコロナに負けない大阪を目指しましょう

      注文はこちら (☎0120-5006-39  50枚 2950円です)株トータルベネフィット

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする