9月22日 (日曜日) 最寄り駅8時5分集合 参加者 男性6名 女性10名です
JR山科駅から歩いて15分の所に毘沙門堂がありますここに立ち寄り先ずはお参りを済ませ登り口に向かいます
この毘沙門堂はの時期はで真っ赤に染まり隠れたのスポットです。
台風18号の為登山道が閉鎖されていたので、少し遠回りして登り始めました。 約2時間の登りです
途中京都を一望できるスポットに到着眺めは最高です
ここが大文字山の頂上です(466m) 12時前到着! お弁当を食べて記念写真ハイポーズ!
大文字山を少し下ると大文字の火床につきました。 (大文字山の写真を写しました)
京の送り火 大文字の火床です。 大の字の中心の火床に立っています 京都の町が見渡せます凄い圧巻です
大文字山を銀閣寺の方に約1時間で下りました 途中台風の爪あとが何箇所もありましたお地蔵様も土に埋もれてしまいそう
赤、白の彼岸花 萩の花 紫式部
銀閣寺を過ぎお土産屋さんの前を通り哲学の道へと続きます。
今は初秋の景色ですが紅葉の時期になるとこの哲学の道もで真っ赤に染まり素敵な散歩道になります。
哲学の道の途中で私と主人はみんなと別れ主人の甥が勤めている美術館に行きました。
中国の青銅器や古美術品と仏像が展示されていますちょっと私たちには縁の無いものですがまあ近くに来たので
見せていただく事にしました。しばし仏像鑑賞に お庭からは先ほど登ってきた大文字山の火床が見え、なかなか
素晴らしい所でした。 家に着いたのが五時前です、充実した秋の一日がやっと終わりました。
随所に京都が遠望でき景観抜群でよかったです。
花が少なくご不満ではなかったですか?
夏と秋の狭間でそれだけは残念でした。
文化祭用の作品群、相変わらず大したもの。
現物が拝見できるのを楽しみにしています。
大文字山から京都の街を眺める気分はやっぱり最高ですね。
高山植物はぜんぜん咲いていませんでしたねが下に
下りてくると彼岸花や萩の花などの秋の花が季節を
感じさせてくれました。
文化祭に出す作品も頑張って作りましたので26、27日展示していますので見てやってください
大文字焼の火床 あまり目にしないものですが大文字焼の時には思い出しそうですね。
私も先日生駒山に、と言っても電車でですが・・・。
やっといい季節になりましたね。
素敵な 大変な コース!!
すごいですね~!! かなりの 健脚ですよ~!!
住友の 別邸として 有名な 美術館ですもね~!!
古代 青銅が お庭も ナイス~!!
草花も綺麗し最高ですね。
気持ち良かったでしょうね
山を下り、京都もぶらぶら出来て満喫できましたね
はなちゃんのブログは分かり易く楽しいです
写真に字を入れるといいのは分かってますが・・・
説明不足のブログですが、更新しましたので、また、見て下さいね。
高い所から下を眺めるのは最高に気分がいいです
生駒山の頂上私の家のベランダからかすかに見えるんですよ夜は明かりが見えます
いい季節になったのでどこかに出かけたくなりますね
ハァー言いながらみんなについて行きました。
結構きついです特に下りが
主人の甥が住友系の会社から出向で家が京都なもん
で何十億の青銅が展示してありましたが私には
さっぱりわかりません
機会があれば行ってください入館料700円です
秋の花は地味なんですが上品な花なが多いです。
いい季節になったので又どこかに行きたくなりますね
山に登って下ってもう足はがくがくでブラブラなんて
早く帰りたくて
秋のの時期は哲学の道から南禅寺辺り最高ですよ!
ブログ詳しい説明でしたよ
(写真に文字を入れるのはちょっと手間ですね)